毎年の事ですが、誕生日のプレゼントを贈り合うフレがいます。
それが、いつ、誰から始められたかは定かではないのですが。
昔、一年目のことですか。
シフ40後半の時に出会い、気があった仲間がいました。
たまたまリアフレの腹黒エルメスの当時はメイン戦士と、シーフでPTを組んだ時に誘った白樽と首狩人。何故だかとても気があって、翌日も再会。しかし、その日は緊急メンテで狩りには行けなかったものの、自然な流れでフレ登録をして、しばらくの間半固定で狩りをしてました。
まあ、なかなかいつまでもというわけにもいかず、最近は4人で行動することはまったくなくなってしまいましたが、それでも気兼ねなく色々話せる大切なフレです。
そんな4人の間で恒例になっている誕生日プレゼント。
1人の誕生日に3人が合同でプレゼントを贈る。
本当に、いつ誰から始めたかわからないのですが。一番最初に貰ったのは自分だった気もしつつ。最初の年は白をあげていて、50直前ということもあり、ホーリーを貰いました。次の年はブックシェルフを貰いました。
まあ、貰ったものは覚えてるものの、贈ったものは忘れてたり(ぉ
ジュストコールをあげたような。王国ベルト+2をあげたような。30鎧一式をあげたような。ドレッサーをあげたような。って、やっぱり全部覚えてませんな。
そして、今年最初のメンバーの誕生日が迫ってきたのが4/10のこと。白樽の誕生日です。誕生日が迫ると他の3人でtellのやりとりがされるわけです。さすがに3回目となると、ネタが尽きてきた感が……。高すぎず、安すぎず、それでいて喜んで貰えるような……。
家具なんかは、とてもいいんですが、マンネリ化してるこの頃。
どうしようかと考えて。首狩と話していたわけですが。
最近白樽は別キャラで、また白を育てていたりします。首狩が言うにはそのキャラでとりあえず白を30にしたいとか。
白30――そこで思いついたのが、シアー一式。白の30付近と言えば、今はシアーが装備できるようになるLVです。29装備ですが。プレゼントメンバーの腹黒エルメスは裁縫メイン。銘を入れて作らせて、あわよくばHQがでたらいいな、という感じです。
賛同した首狩は頭装備部分のシアークラウンは作れるらしい。だからそれに銘を入れるといいます。
そうなると。
メンバーで銘が入らないのは自分だけ! なんかそれはちょっと淋しい(´・ω・`)
おもむろに鈍器(最新攻略本)を出してきてスキルを調べると、徒弟レシピらしい。徒弟といえば20過ぎ。複合の皮も見習だ。というわけで、自分は言った。
「裁縫あげて一番スキルが低いパーツを一つつくる!」
とても無謀。
期限は一週間あるかないか。それでもやるつもりです。
その後首狩から話を聞いた腹黒エルメスからtellが。彼女が言うにはシアーミトンが一番低いらしい。
「裁縫と皮いくつ?」
「裁縫が2、皮が1(・∀・)」
「裁縫高いな(゚д゚)」
「ウムw」
まー頑張れという話になり、プレゼントは決定。
頭:首狩
胴:腹黒
脚:腹黒
手:俺
足:腹黒
こうなったわけだ。
その後ネットで上限を調べたところ、裁縫24の皮20らしい。
見習つっても見習のMAXかよ('A`)とすぐに鬱に……。まあ、それでもとりあえず以前倉庫で皮をあげようとした材料が残っているので、皮からはじめることに。
大羊の皮を買って、なめす。
大羊の皮を買って、羊毛にする。
なめした皮を使って、バンダナにする。
バンダナを分解して、なめし革にもどす。
なめした皮に裁縫でつくった草布をつかって、グローブにする。
グローブを分解して、草糸かなめし革にもどす。
なめした皮をつかって、ソレアにする。
ソレアを分解して、なめし革にもどす。
これで11まで。合間にエレ狩りにいったり、ベドーにシーフでいって羊を全滅させたりしました。ここでとりあえず革は中断。14のフィッシャーグローブで木綿布を使うので、裁縫で作った木綿布を使うつもりで、裁縫に移行。
モコ草を買って、草糸にする。
草糸を使って、草布にする。
草糸と草布を使って、ケープにする。
ケープを分解して、草糸にもどす。
草布をつかって、鉢巻にする。
鉢巻を分解して、草糸にもどす。
木綿糸を買って、木綿布にする。
亜麻を買って、上級をつけて亜麻糸にする。
亜麻を買って、亜麻糸にする。
亜麻糸を使って、亜麻布にする。
裁縫はここまで一気にやりました。これで21ちょいに。
亜麻ゾーンは楽でした。11後半から上級つけて、亜麻を雷栗でばりばりと。雷栗はルフェーゼにいって採取。
で。皮に戻ります。
皮はトカゲの皮ゾーンで半泣きに。
首狩の話を聞いてリザードマントでいくことに。材料のトカゲのぬけ殻が思いの外安かったので選択。しかし、これがあがらないあがらない。あがりにくいレシピなのかなんなのか。本当にあがらない。
トカゲの皮と草糸に、買ったトカゲのぬけ殻でリザードマントにする。
リザードマントを分解して、草糸か、皮か、抜け殻にもどす。
これを泣きながらやってました。
トカゲの皮はダボイにいってみたり、巣にいってみたり。
ダボイでは中央島のオークに見つかって4匹おっかけてきたり。タイミングよく雨が降ってきたのでそのまま川につっこんで逃げ。ちょっと離れてインビジして見ていたら、帰っていきましたw ナイス天候&ナイス判断俺。まあ全部楽だったし、サポシとはいえ赤だったし勝てたとは思いますが。
まあ、そんなこんなとドロップイマイチなので撤退。
巣のLトカゲはドロップが壊れてるんですが、ライバルが多いのが難点。それでも皮2D確保。対して卵は5D……。調理で使うからいいけどさ……。
そうして、皮スキル14にしたところで、金曜日。連日の接続不良がDDoS攻撃らしく、まともに週末入れるか不安。
というわけで、思い切って皮に上級を付けて実行することに。
材料を揃えて、調理ギルドのポイント使って塊土のクリスタルをゲット。クリスタル3つに材料6回分。
結果2回割れの3回目でなんとか成功。
裁縫スキル0.2うpして、銘入りシアーミトン完成ヽ(´∀`)ノ
今まで銘入れはスタックできない食品にシャレで2回しただけ。それでもその2つとも、送りつけた方々は食べずに保管してくれてるらしいですが。
装備品に銘が入れられたのはこれが初めて。何となく嬉しい感じです。
シアー一式は競売ではたいした金額ではありませんが、それでも気持ちはなによりこめたつもりです。スキルage頑張ったしな!
受け取ったフレは喜んでくれたようで、メインキャラで装備して上層で「見せびらかしつつ放置(*´▽`)」とかしてくれたみたいです。覗きに行ってみると確かに自分の銘が、フレ達の銘が入ったシアー装備。頑張って良かったなとしみじみ思いました。
というわけで、裁縫と皮のスキルが不自然にあがってしまったわけですが。とりあえず、暇を見て両方青にしとこうかなあと。皮は20で青。裁縫は30で青に。
皮は材料もってブブリムにでもいってキリンを全滅させて皮をなめそうかと思います。これが上限21なので20まで。裁縫はとりあえず22まで亜麻布でやって、その後は上級つけつつ鈎縄で29かなあ。手頃なところで上限31の大地の鉢巻にいって、それを分解――でいこうかと思います。
それくらい上げておけば、何かちょっとしたものは作れるかも……。
たとえば、シアーを割らずに銘入れできるかな――と思ったりするわけです。