忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

声の網
声の網
posted with amazlet on 06.03.03
星 新一
角川書店 (2006/01/25)

先日本屋に行ったら個人的に大好きな本が復刊されていて、驚いた。
中学校か高校の頃に買った本で、何度も読んでカバーとか紛失してよれよれ。
友人にすすめたかったこともあるんだけど、既に絶版になっていた本だ。
まだちゃんと本棚にあるけれど、つい復刊された方も買ってしまった。

ショートショートの王様、星新一。

亡くなってそろそろ10年。
最近、角川から作品が順次新装復刊しているのは知っていて、いつかされないかなと思っていたら、結構早かった。
今のネット社会をある意味予想していたかのような本。
ネットではなく電話が媒体ではあるけれど、ネットに置きかえて読むと背筋がひんやりとするような気がする。

この本は星新一の著作の中ではたぶん珍しい構成をしてると思う。
厳密にはこれはショートショートではない。
自分はこの本の特徴である構成と舞台設定が好きだ。
ある12階建てのマンション住人の12ヶ月。
1階は1月、2階は2月というスタイルで話が進んでいく。
1つ1つの話は独立しているけれど、電話というもので繋がっている。
1ヶ月ごとに前の話からの事態の進行具合が伺えるのもいい。

昔まだネットが発展途上にあった時代に読んだ時も、薄ら寒さを感じたのだけれど。
今読むと何とも微妙に手ごたえがあるような怖さを覚える気がした。
初出が講談社文庫出版の1973年。今から33年前。
30年以上も前にこれだけの設定を考え出したというのはさすがとしか言えない。

この本の凄さは最後のやりとり、最後の1文。
その部分は何度読んでも、ずんとした重みを感じる。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
かんじがいっぱいでよめないにゃー
かつじはにがてにゃー

まげくろさんじゃないにゃー
【ネコ】一 2006/03/03(Fri)16:13:32 編集
無題
ちょwwwお前はwwwww

1.俺の反応を楽しんでいる
2.活字が苦手なのはガチ
3.誰がうまいこと言えt(ry

どれだ!? 全部か!?www
(管)。 2006/03/03(Fri)16:57:09 編集
無題
どう見ても全部です。ほんとうn
市場さん 2006/03/03(Fri)17:10:49 編集
無題
星真一懐かしいなぁ・・・受験の頃とかに親に本読めって散々言われたけど活字嫌いで全然読まなかったけど、この人の本だけは読んでたょ

正確には読めてた、かもしれない(・ω、・)
さいろく URL 2006/03/03(Fri)18:20:42 編集
無題
字間違ったし(・ω、・)

ついでなのでアマゾンで読んでたやつを探してみた

→竹取物語ぐらいしか覚えてなかった(´・ω・`)ショートショートだったのかなー
さいろく URL 2006/03/03(Fri)18:28:46 編集
無題
>市場さん
うはwwwおkwww
やっぱり全部かwww

>岩さん
有名どころでは「おーいでてこい」とか。
学校の教科書にも載ってたはずー。
結構読みやすいよね。やっぱりショートショートだしw
声の網もオススメですyp
(管)。 2006/03/06(Mon)12:20:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FFXI-Prof
Profile
最新コメント
最新トラックバック
    アーカイブ

    BLOG LINKS
    プロフィール
    HN:
    Li
    性別:
    非公開
    趣味:
    昼寝
    自己紹介:
    最近は護衛もレスキューも休業中。
    ミッション状況など詳しくはコチラ
    ブログ内検索
    忍者ブログ [PR]