旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ログインするとこんな状態だった。

朝見た11人の捕虜は2人しか減っていない。
1人はゆめさんがシーフLV33で開けに行ったザザーグだ。
低LVで開けに行ってしまうところに愛情を感じる。
俺が同じシーフLV33だったらがだらるwを開けに行っただろうかw
行ってない気がするんだがw
もう1人は射的屋らしい。
どこにいたのか知らないが、射的屋から出すとはw
ダイス買えなくて困ってた人でもいたんだろうか。
某所のスレやゆめさんの記事のお陰で場所はすべて把握している。
たまたま前日解放帰りにメア石で落としていたのでシーフのままだ。
そろそろ死者がいつ上がってもおかしくはない。
タブナジア経由でアルザビに戻り、即幻灯でハルブーン監視哨に飛んだ。
プリン奥。キキルン、競売長、魔法屋。
何はなくとも防衛力が最優先なのでキキルンから。
ちゅうブラリンなカゴの中で暇で暇で仕方がないらしく、尖った爪でカリカリカゴの内側を掻いていた。
初回失敗。いつものパターンだと罠なのだが、幸いにも成功。これが18時30分頃。
続いて施設の利便性をとって競売長。競売が動かないと、アルザビにいる人が減るので競売は動かしておきたい。
いきなり罠。あと8人、扉奥に3人いるから最低後5人は開けなくてはならないので、時間が惜しく蘇生つかって自殺。
衰弱回復後に成功。
魔法屋。失敗罠罠。始まって早々だがとてもとても帰りたくなる。
しかしここのあたりで、マム上昇開始。最近の平均からするとちと早い。
まだ将軍2人捕虜だし気を取り直して頑張らなくてはならん。
二度の衰弱回復後成功。しかしパウダーをすぐ使えばいいのに、見破りと同じように牢屋の後ろに隠れようとして段差にひっかかりたりしてたら、見つかった∩(・∀・)∩
殴られつつデジョンカジェルで脱出。
せっかくなので幻灯でナイズル島監視哨へ。
もう扉奥以外は見破りマップしかないので、こちらのほうが楽。
見破りマップ手前の赤と戦士は抜けられたが、その先の暗黒とナイトの配置が悪かった。巧いこと赤と戦士抜けて安心して先に進むと、暗黒とナイトが真正面にお出迎えとかあるのがここの辛いところ。
とんずら使って扉までダッシュ>扉開けてパウダー使用>そのまま奥へ。
からまれているのでそのまま突っ込んでミリから。失敗失敗失敗でヒヤッとするが成功。普段ならここで罠くらうんだが。
チョコガールも無事成功。これで絡まれてなかったら最高だったんだけどなorz
隠れ場所の右壁側牢屋の後ろで死亡。
牢屋エリアを抜けるのに見張りの動きがとことん悪くて衰弱回復までかかるw
ここらで死者上昇開始。平均よりちょっと遅い。
状況ページを見ると、この時点で開戦予定時刻差わずか3分www
22時23分と22時26分。死者は行軍が早いからなあ。
慌ててみんたこにtellして扉開けの手配。
何しろ扉の奥にはナジュリスがいる。
最終的にみんたこ、RNさん、エル姐さんがきてくれることに。
今日はなんだかトロールの動きがずっと悪かった。
なかなか行きたい方向を手薄にしてくれない。
暗黒、ナイト、狩人、モンクの場所はともかく、扉開けて段差おりた先の広場の暗黒まで行く手をさえぎり続けるようにうろついてるのには、頭を抱えた。
更にその先の鏡区画に1体だけまざってる戦士トロールまで進行方向を見張ってる。
それでもまあ1体の目をすりぬけるのはじっくり待てばいいので、我慢して突破。
最奥到達。そこには情報どおりD樽が相変わらずレーダーに映らないたげられない感じで閉じ込められていた。
右側奥の隠れ場所の牢屋なので結構楽。
幸いにも1度で成功し、見つかることなく脱出。
テレポでメアにとび、またアル・タユ>タブナジア経由でアルザビ帰還。
再び幻灯で飛んで、来てくれた3人と合流。扉を開けに。
ナジュリス、ネコ店主、抵抗II首がそこにいた。
ナジュリスから開けて成功。ネコ店主をRNさんにやってもらって成功。抵抗II首を自分が開けて成功。
結果8人に対して16本消費。確率1/2。ミリで3連続失敗してるのが痛いな。まあ罠三連続よりは全然いいが。
18時半頃からはじめて20時半くらいまで。2時間かかった。
場所がわかっていない状態だとこれにプラス1時間くらいかな。
場所サーチ本当にありがとう。
その後は各自解散して、それぞれの活動へ。
自分は防衛力が心配で聞きに行ってみると15だった。
19時半に復帰してこれってことは、当初はもっと低かったんだろうか。
ビシージまでだいぶ暇だったので、クエでもらってへそくりのようにしまってあった黄金貨を、募金するために両替に船でナシュモへ。
両替がなあ、アトルガンでもできればなあ。
というか募金を高額貨幣でさせてくれんものか。リアルだって小銭じゃなくてお札で募金する人たまにいるじゃんな。
黄金貨を2枚両替して青銅貨100枚ゲット。
募金する前に防衛力を聞くと40になっていた。ちょっと誰か募金してくれたのかな。
100枚たたきつけて、ワラーラウォーターゲット。募金総数1400枚を越えた。
防衛力を聞くと60に。ちょっとは貢献できたか。
その後は赤/白でいつもの場所に放置。
学校から急いで帰ってくるバイト氏をはじめとして、フレ達が徐々に集まり初めビシージ待ち。
22時20分頃。
VSマムージャ蕃国軍LV6開戦。テンポラリ全てあり。防衛力61。アルザビ人数限界。
初期配置はモグ前。防衛力低いから西側1F扉開いてるかと思ったら閉まってた。
階段のぼって上から競売へ。奇襲第一陣はこなかったが定位置である炎蛇将殿の右側でPSしてヒールしてると、奇襲第二陣がきた。Pukが2体。
shoutして集まった傭兵達とともに無難に撃破。もう1体はがだらるwレーダーにひっかからなかったようで、1体だけ倒して定位置へ。
2体目も普通に沈んだところで、戦闘終了shout。
その後はずっと暇だったが、2F北北東通路のところをNM Pukがうろうろしてる。
こっちに来そうになっては、ふらふらチョコエリアに戻るを繰り返している。
警戒していると、やがて何度目かに競売エリア階段上に出たところで、がだらるwレーダーにひっかかる。
というより、おつきNPCのエル爺のレーダーにかかったからかな。
抜刀直後、
General Gadalar はPhantasmal Pukにトルネドを唱えた。
ちょwwwwww
ホワイトウィンドで回復されまくって必死に倒してる敵にそれしますか、我が将よ。
しかし幸いなことに、NM Pukは相変わらずふらふらしていて着弾範囲外に出た為不発ヽ(´ー`)ノ
その後殆ど間なくマムージャ蕃国軍撤退。将軍は落ちずに済んだ。戦闘時間35分。
22時53分、続けて――
VS死者の軍団LV6開戦。将軍5名在住。アルザビ人数限界。
初期配置はチョコボエリア鍛冶ギルド前。
身を翻して競売を目指しながらテンポラリを確認するとすべてある。マムージャ戦捕虜ゼロ。
防衛力低かった割に安定しているなと思っていたら。
奇襲が封魔堂にいった。
相変わらずミリ護衛の白墨氏をはじめフレ達がそちらへ。
更に基本がだらーなのか、まず競売を確認に来てくれる古い馴染みの某川さんや、ビシージ常連で裏LS面のフレであるネコさんに奇襲情報を提供、二人とも封魔堂へ応援にいった。
封魔堂前と競売は離れているのでshoutは聞こえたり聞こえなかったり。
大勢の傭兵がそちらにいっているようだが、戦況は悪化していっているようだ。
防衛力が低いため、おつきのNPCはエル爺が1人。更に扉はどこも全開だ。
敵がどんどんなだれこむ。
死者の軍団はNo.4がまず最初にミリを狙ってくる。
なので奇襲が来ていると4号が現れた時点で激戦になる。
PTでフレたちが敵が多すぎると言っている。
やばいくらい敵がいるようだ。
白墨氏が死んで、程なく、
水蛇将ミリ・アリアポー戦闘不能!!
どうしようもなかったのだろう。
Everybody Come On! 状態で敵の海の中、黄色ネームもきっと多かったろう。
人も敵も入り乱れて描画はまともにされてなかったに違いない。
奇襲が来た時点でミリ陥落フラグは立っていた。
競売は暇だった。
正面通路付近で、ちょっと有名人な内藤氏が骨を1体競売に持ってこようとしては失敗していた。
彼は前も「もってきたw」と言って敵を引っ張ってきていたので、今回もそのつもりなんだろう。
まあ正直骨1体ならどうでもいいんだが。
ミリを援護にいっていたネコさんが戻ってきて、ミリを守れなかったと尻尾を下げていたが、即その骨が来ないようにフォローしにいった。
他にもネコ獣さんがいてキャリーたんで骨のタゲをとって、たぶん競売の方に入れないようにしてくれていた。
けれど、ついにがだらるwのレーダーに骨がひっかかる。炎蛇将抜刀。
骨1体とは言え一応shout。
しかし気づいたらPC傭兵が俺とネコさんしかいない件。
ネコ獣さんは骨が来た時点で赤玉が出ていたので回線落ちしたようだった。
内藤氏はどこへ行ったんだと思っていたが、戦後ネコさんが言うには彼も回線落ちしたそうだ。
動いているPCは俺とネコさんだけ。
骨のタゲをとってもいいが、魔道士ではタゲを維持して生きてはいられない。
たかが骨で即死技も何もないので、思い切ってタゲをがだらるwとエル爺に預ける。
巨人と魔人を使い、ハイエリを使って二人のNPCにネコさんとケアルシャワー。
追加shoutはしない。
どこも敵がいっぱいで、たかが骨1匹のところに増援を呼ぶわけにもいかない。
薬はふんだんにありMPも十分。痛い攻撃はヘルスラッシュだが150食らうか食らわないかくらい。
がだらるwとエル爺はなんだかんだでPCよりも強いので、結構安定してる。ケアルの手は緩められないが。
ケアル連打連打していると人が数名来てくれた。
あっと言う間にタゲをがだらるwから引き剥がし集団ぼこり、骨はすぐ粉々に砕けた。
がだらるwタゲっていたからわからなかったが、二人で結構減らしていたようだ。
その後。何事もないように定位置でヒールしつつスパイク体操を見ていたが、いつまでたっても終わらない。
PT面たちがひーひー言ってる。23時45分をすぎもう眠いと言ってるのもいる。
本当に終わらない。雑魚が多すぎるらしいがそれにしても長い。
No.12を倒せば終わる予想だったが、そんなNo.12のHPもなかなか減らないらしい。
再び正面通路にぼこられている敵影。雑魚クトゥルヴが1体。HPが結構減っている。
競売に来そうで来ない距離をうろうろ。警戒してタゲっておく。
タゲがはずれた――倒されたようだ。同時に、
死者の軍団撤退。戦闘時間約1時間。
被害は最初に陥落フラグが立っていたミリのみだったのだけれど、本当に長い長い戦いだった。
テンポラリがすべてあり、傭兵が人数限界いてもこれだ。
防衛力、NPC傭兵数の大切さを痛感した戦いだった。
これからは防衛力もまめに気にしておこう。
皆ぐったり。捕虜は3。1人はもうミリなのは確定で、あとはミリと一蓮托生なネコ店主と魔法屋だろうと予想して確認にいくと予想通り。
ビシージはしばらく来ないだろうけれど、いつもこういうときは戦後処理してから寝ないと落ち着かないので、雑事してから解放へ。
白墨氏もなんだかついてきてくれるというので、二人でドゥブッカへ。
扉を開けて出て東で切り替えたマップから。白/黒で白墨氏が来てくれていたので、苦闘打開作戦マップ>ドゥブッカマップ>エスケで正面の流れの予定。
エスケがない場合は、ドゥブッカマップ>苦闘打開作戦マップ>イカをうまくよけて正面マップの流れがいいんだが。
こんなことも含めて一度も更新していない捕虜解放のアラパゴ編を、近いうちに手入れしたいと思ってる。
ドゥブッカマップ牢屋西側に魔法屋、東側にミリ。ミリから。今回は一発成功。
魔法屋でまた初回罠。どーも相性が悪いな。魔法屋と競売長と相性が悪い。
外のラミアをつって部屋で自殺。怪しい気配がまたもw
白墨氏にレ3をしてもらって復活。黒でビシージ参加してた白墨氏が白に着替えていたのはどう考えても、罠で死んだときにレイズ3をするためなんだろう。罠見込んでるあたりがムカツクwとか言ってみる。
――ごめん、冗談。アリガタイデス。
衰弱回復後成功。今度は西にもどりドゥブッカ監視哨マップへ。
無事ネコ店主がそこにいてエスケせずに済んだ。正面マップ行くのは正直面倒w
何事もなく成功して、帰還。
この日捕虜解放数11。消費スケルトンキー20+2(扉分)の22本。罠4。死亡5。
さすがに疲れた(´Д`;)ヾ
ここまで大掛かりなのは久しぶりだ。
まあビシージ好きとしては、連戦参加に趣味の解放も出来て良かったんだけれども。
今日はしばらく来ないかなあと思ってよく見たら夜から深夜にかけてトロールが来るかもしれぬ。
なるべく早めに来て欲しいなあ。
PR
この記事にコメントする
無題
あの大量捕虜を2時間で開放出来るのは凄いですね〜
今日もログインするとザザ様がいなくて開放いってきました。
マム残り
E-8〜9ナジュ、2枚目MAP抵抗首
夜に早めにログイン出来ればマムにメリポ行ってきまーす。
「マムークなら敵の取り合いほとんどないですから、狩場はマムークで^^」
今日もログインするとザザ様がいなくて開放いってきました。
マム残り
E-8〜9ナジュ、2枚目MAP抵抗首
夜に早めにログイン出来ればマムにメリポ行ってきまーす。
「マムークなら敵の取り合いほとんどないですから、狩場はマムークで^^」
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索