旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Dahaaba(ダハーバ)
チョコボ厩舎路地1F(G-9)
チョコボ厩舎員
Elv♀F4A
頭:ヘッドギア
胴:ボーンハーネス
腕:リネンミトン
脚:ブレー
足:バトルブーツ
チョコガール。というか本当にダハーバ?
競売長といい読みにくいことこの上ない。
まあDjinabanaと違ってDは発音する気がするんだが……。
前々から思っていたんだが、チョコボ厩舎職員は何でエルメスばかりなんだろう。
エルメスは逃げ出したチョコボを走って捕まえられる特性とかあるんかな。

平時のセリフはだいたいどこのチョコボ厩舎でも同じと思われる。
アトルガン実装直後は使用不可能だったんだが、そのときのセリフがぐぐったらwikiに残ってたw
今、ここの厩舎はお休み中なの。
再開したら、また来てくれると嬉しいわ。
何でお休み中なのかはわからないが、お休み中。まあ経営者(■e)の指示だからしょうがないやね。
隣のチョコボは普段はとてもとても元気そうだ。が、そのSS忘れたので後でこっそり追加しておく。

ビシージでのテンポラリ対応アイテムはエルメスクエンチャ。
えーと、今までエルメスエクンチャだと思っていた件∩(・∀・)∩
思い込みってオソロシー。
使用すると【とんずら】状態になる妙薬で、服薬中状態15分。
マキシポーション+3、プロエーテル+3と同時使用不可。
とんずら持続時間はおそらくアビと同様の30秒。
ビシージに何故とんずらと最初は思ったが、これがまたないと困る。個人的に。
たとえば封魔堂前や大通りに初期配置されたときなぞ、競売は遠すぎる。奇襲が来たら間に合わない。故にそういう時おもむろに使用し、競売までダッシュするわけだ。
封魔堂前からだと下の扉が閉まっている状態では、チョコボエリアの2F南階段くらいまでいける。
たぶん親衛隊は皆こういう使い方をしていると思うw
捕虜化の判定は土蛇将ザザーグの安否による。マムージャ戦で捕虜化率高し。
俺のどうでもいい脳内設定では、チョコボを見に来るザザーグとのんびり話をするのが好きなチョコガール。
ザザーグチョコボ好きか。食おうと思ってるのかもしれないg(ぁ

捕虜になると当然のようにチョコボが使えなくなる。
彼女の側を離れないチョコボが計り知れないくらい寂しそうにしている。
チョコボ育成時の病気状態でそこにいたら■eは神なんだがなあ。
アトルガンエリアではチョコボがなくても移動は殆ど困らないため、生活の重要度は低めな気がする。
チョコボ騎乗が開放されたときは、すごい便利だーと思ったものだが。ほぼ幻灯で移動はまかなえるからな。エジワ蘿洞に行くときくらいかのー。
そのうちチョコボレースがはじまったら、彼女がいないとレースが行われないとかあったりするんだろうか。レース場所予定地って白門だっけ?

捕虜状態ではどこでもチョコボのことを心配している。
まあ計り知れないほど寂しそうにしてるしなー。
餌も喉を通っていないかもしれない。見た目変わってないが。
しかしアルザビのチョコボを世話してるのはこいつだけなんだろかw
ザザーグが餌やりにきてるかもしれないと追加妄想しておく。

上はマムークの時のセリフ。
一般市民はマムークのこととか知らないのかな。
まあどっか怖いものがいる森の中とかくらいの認識かな。

救出時。
頼むから無事に帰ってくださいw
というか使ってるのは呪符デジョンじゃないんですかw
まーアルザビ到着までヴァナ時間で丸一日かかるしなー。
実は呪符エスケプなのかな。呪符エスケプ実装希望なんだが。

救出後。
どこの誰か知らないけれど、私を助けてくれた方。
いつかお会いできたなら――
とかそういう乙女チックな展開で是非。
だが、そのお渡ししようと思っていたものは、

また油∩(・∀・)∩
何でお会いできたら渡そうと思ったものが油なのかと小一時間以上。
まあ別に報酬を期待してるわけじゃないからいいんだけどなw
この記事を書くきっかけができたのは金曜日。
朝のマム戦で出た捕虜が解放されないまま俺の帰宅まで残っていた。その数3名。
確認にいったらチョコガールとキキルンがいない。
マムークをサーチすると無人。サポ狩にしてマムークへ。
見るとカエルの池におやびん、放置されがちな獣NM近くに競売長。コカエリアにチョコガール。
キキルンいないと思ったんだが、解放された直後だったのかもしれない。
ブログのネタがあるので、チョコガールから。丁度夜だったので、Zizを気にしなくて良かった。
竜マム1体にだけ注意して会話>解放と連続で成功。人物紀行最後のネタゲットw
そのまま競売長の方へ。華麗に罠を食らったが、時間に余裕もあったので北の通路で20分待ちの後成功。
今自分がいかないと放置されそうだし、幸いにも気力があるので気力が必要なカエルの池へ。
変身して近づいてあけようとするが罠。安全な場所で死ぬというのもだるかったので回避して脱出。
その後久しぶりにログインしてきた白墨氏と雑談の後手伝ってくれるということで、再挑戦。
スリプガかましてもらったところで、無事成功して脱出。
ハルブーンに店主が2名残ったが、どうせすぐまたトロールが来るので放置。
土曜日。夜に時間をおいて3連戦。
自分はログインしていたが、裏活動でザルカに行っていたので参加できず。
死者、トロ、マムと来てふたを開けたら捕虜が1、7、1。
ゴールデンでも7人も持っていくトロール傭兵団恐るべし。
更にフレからマムではがだらるwが落ちたとtellくるしね。
やっぱり俺がいないと駄目なのk(ぁ
普段なら寝る前に出しに行くところだが、裏ザルカ後で体力的に辛く、三勢力来たわけだからどうせしばらく来ないということで、マムにがだらるwだけ探しに行った。
色々あってリレし忘れたところで罠>見つかり死亡>HP戻りとかいう間抜けコンボをかます。疲れてるな……。
気を取り直して再度進入して今度は成功>見つからずに帰還。
ハルブーンは次にログインしたときに残っていたら行くことに。
日曜11時半頃ログイン。ハルブーン捕虜5。2人減ってるだけマシか。
サポ狩人でまずハルブーン監視哨へ行き、モスラ奥と扉奥を見る。
扉奥にネコ店主。鍛冶ギルドしばらく閉店決定。
残り4人。見破りマップに確実に数名いることがわかったので、着替えてナイズル島監視哨へ。ナイズル経由だと見破りマップまで安全にいける上ちょっと近い。
見破りマップ最初の鏡の先でじりじり待つこと数分。うまい具合に最初の戦士と赤をスルー。
しかしその先の暗黒とナイトの位置が悪く見つかったかと思ったが、でっぱった岩での視界判定かトロールが近視だからか知らないが、見つからずに抜けられた。ちょっとびっくり。
進入した先E-7にはナジュリスがいた。正面一番奥と位置は悪かったが一発成功で見つからずにいけた。
そのまま最奥へ。よく切れるスニークに悩まされたが無事牢屋に到達。
右手前に魔法屋ザフィフしかいなかったのでちょっと戸惑う。
これまた無事一発成功。他に捕虜いないか確認するためにあちこちうろうろしたが、見張りに見つかることもなく、捕虜もいなかった。
ということは、残りはプリン奥なんだが、プリン奥に2人もいるのかー簡単なのに。
オルドゥームリングで脱出して徒歩でアルザビに戻り、再度幻灯で今度はハルブーン監視哨へ。
プリン奥にはおやびんとD樽がいた。それぞれ成功。今日は調子が良い。
残る捕虜は4人扉のネコ店主と、アラパゴに織物屋。
以前織物屋をマジで頼むとファンらしいフレに言われてるし、今行かないとシーフに着替えるの面倒になるしと思って、ドゥブッカ監視哨へ。
監視哨マップから周り、苦闘打開作戦マップにいた。ここで初めて罠。
別に急ぐ理由もないので20分待って成功し、戦後処理完了と。
位置確認とあわせて全部で2時間かかった。
ここのところまた解放活動が頻繁になってるが、罠自殺はしていない。
あまり急ぐ理由がないことが多いからなんだけど。
年度末で皆忙しいからか遊んでくれるフレが少ないので、ビシージと解放以外やることがないってのがw
いよいよLV7も間近だし、自分が何とかできる時間はできることをして、アップを迎えたいなと思ってる。
サーバーによっては捕虜解放にたいする無関心さに解放人が切れて捕虜を放置した結果、簡単に陥落とかしちゃってるみたいだが。
自分はフレたちが協力的だったり、ねぎらってくれたりするので、まだまだやっていけそうだヽ(´ー`)ノ
さて。人物紀行はこれで10名終了。
書き続けられるかなと思ったけど、書き続けられた。
将軍以外認識度があまり高くない捕虜対象NPC達。
そんな彼らのことが少しでもわかっていただけただろうかw
牢屋の中でのセリフや解放時、解放後のセリフなどは見る機会もあまりないものなわけだけど。
もし身の回りに解放人がいたらついていってみるのもいいかと。牢屋の中のセリフは話しかければ聞けるし、解放時のセリフは周りにも聞こえるから。
今後徐々に牢屋内セリフなど足りないSSはこっそり追加していく予定ですが、ひとまず人物紀行は完結。
最後は時間がだいぶ空きましたが、お付き合いくださり感謝感謝。
朝のマム戦で出た捕虜が解放されないまま俺の帰宅まで残っていた。その数3名。
確認にいったらチョコガールとキキルンがいない。
マムークをサーチすると無人。サポ狩にしてマムークへ。
見るとカエルの池におやびん、放置されがちな獣NM近くに競売長。コカエリアにチョコガール。
キキルンいないと思ったんだが、解放された直後だったのかもしれない。
ブログのネタがあるので、チョコガールから。丁度夜だったので、Zizを気にしなくて良かった。
竜マム1体にだけ注意して会話>解放と連続で成功。人物紀行最後のネタゲットw
そのまま競売長の方へ。華麗に罠を食らったが、時間に余裕もあったので北の通路で20分待ちの後成功。
今自分がいかないと放置されそうだし、幸いにも気力があるので気力が必要なカエルの池へ。
変身して近づいてあけようとするが罠。安全な場所で死ぬというのもだるかったので回避して脱出。
その後久しぶりにログインしてきた白墨氏と雑談の後手伝ってくれるということで、再挑戦。
スリプガかましてもらったところで、無事成功して脱出。
ハルブーンに店主が2名残ったが、どうせすぐまたトロールが来るので放置。
土曜日。夜に時間をおいて3連戦。
自分はログインしていたが、裏活動でザルカに行っていたので参加できず。
死者、トロ、マムと来てふたを開けたら捕虜が1、7、1。
ゴールデンでも7人も持っていくトロール傭兵団恐るべし。
更にフレからマムではがだらるwが落ちたとtellくるしね。
やっぱり俺がいないと駄目なのk(ぁ
普段なら寝る前に出しに行くところだが、裏ザルカ後で体力的に辛く、三勢力来たわけだからどうせしばらく来ないということで、マムにがだらるwだけ探しに行った。
色々あってリレし忘れたところで罠>見つかり死亡>HP戻りとかいう間抜けコンボをかます。疲れてるな……。
気を取り直して再度進入して今度は成功>見つからずに帰還。
ハルブーンは次にログインしたときに残っていたら行くことに。
日曜11時半頃ログイン。ハルブーン捕虜5。2人減ってるだけマシか。
サポ狩人でまずハルブーン監視哨へ行き、モスラ奥と扉奥を見る。
扉奥にネコ店主。鍛冶ギルドしばらく閉店決定。
残り4人。見破りマップに確実に数名いることがわかったので、着替えてナイズル島監視哨へ。ナイズル経由だと見破りマップまで安全にいける上ちょっと近い。
見破りマップ最初の鏡の先でじりじり待つこと数分。うまい具合に最初の戦士と赤をスルー。
しかしその先の暗黒とナイトの位置が悪く見つかったかと思ったが、でっぱった岩での視界判定かトロールが近視だからか知らないが、見つからずに抜けられた。ちょっとびっくり。
進入した先E-7にはナジュリスがいた。正面一番奥と位置は悪かったが一発成功で見つからずにいけた。
そのまま最奥へ。よく切れるスニークに悩まされたが無事牢屋に到達。
右手前に魔法屋ザフィフしかいなかったのでちょっと戸惑う。
これまた無事一発成功。他に捕虜いないか確認するためにあちこちうろうろしたが、見張りに見つかることもなく、捕虜もいなかった。
ということは、残りはプリン奥なんだが、プリン奥に2人もいるのかー簡単なのに。
オルドゥームリングで脱出して徒歩でアルザビに戻り、再度幻灯で今度はハルブーン監視哨へ。
プリン奥にはおやびんとD樽がいた。それぞれ成功。今日は調子が良い。
残る捕虜は4人扉のネコ店主と、アラパゴに織物屋。
以前織物屋をマジで頼むとファンらしいフレに言われてるし、今行かないとシーフに着替えるの面倒になるしと思って、ドゥブッカ監視哨へ。
監視哨マップから周り、苦闘打開作戦マップにいた。ここで初めて罠。
別に急ぐ理由もないので20分待って成功し、戦後処理完了と。
位置確認とあわせて全部で2時間かかった。
ここのところまた解放活動が頻繁になってるが、罠自殺はしていない。
あまり急ぐ理由がないことが多いからなんだけど。
年度末で皆忙しいからか遊んでくれるフレが少ないので、ビシージと解放以外やることがないってのがw
いよいよLV7も間近だし、自分が何とかできる時間はできることをして、アップを迎えたいなと思ってる。
サーバーによっては捕虜解放にたいする無関心さに解放人が切れて捕虜を放置した結果、簡単に陥落とかしちゃってるみたいだが。
自分はフレたちが協力的だったり、ねぎらってくれたりするので、まだまだやっていけそうだヽ(´ー`)ノ
さて。人物紀行はこれで10名終了。
書き続けられるかなと思ったけど、書き続けられた。
将軍以外認識度があまり高くない捕虜対象NPC達。
そんな彼らのことが少しでもわかっていただけただろうかw
牢屋の中でのセリフや解放時、解放後のセリフなどは見る機会もあまりないものなわけだけど。
もし身の回りに解放人がいたらついていってみるのもいいかと。牢屋の中のセリフは話しかければ聞けるし、解放時のセリフは周りにも聞こえるから。
今後徐々に牢屋内セリフなど足りないSSはこっそり追加していく予定ですが、ひとまず人物紀行は完結。
最後は時間がだいぶ空きましたが、お付き合いくださり感謝感謝。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索