旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何ていうかさ。
「ナジュリスさようなら」
とかメッセきたり。
「D樽が捕虜n」
とかメールきたり。
挙句の果てには
「ダイス屋がいません><」
お前ら……www
まー趣味だからいいんだけどね。
でもダイス屋言われても……w
現在ウチの鯖はアルザビ店主全滅中。一人ハルブーンなのは前述の通りだが、残り3名アラパゴに持ってかれた。当然のように放置されてる。アラパゴは簡単なので店主でも行ってくる所存だが、如何せん時間がないw
まあ時間に余裕ができて、放置されっ放しだったら行って来るよ。最近骨スキルageしてるみんたこから骨鍵がたんまりきたからな(ノ∀`)アリガトウ
んで今日はだいぶ長い間積んでた捕虜解放のマムーク編。
難易度は中くらい。
牢屋自体は2つを除いてソロで容易に到達できる目に見える位置にあるが、どこも複数の敵がうろうろしている。強さは、丁度〜おなつよかな。
基本的には視線に注意して開ければよいのだが、複数の場所でインスニ両方必須の上に、8/22のバージョンアップ
■Treasure CofferやTreasure Chestを開けた際に、「スニーク」や「デオード」の効果が解除されない不具合の修正
にてついでに牢屋の解錠をした時もスニが切れるようになったため、高確率でからまれるように。
カギ自体はLV75とてクラスのマムージャが落とし、メリポ狩場で腐るほど出るので出回ってる数はたぶん最も多い。捨てられる数も最も多いが。
寝かせられるジョブで正規鍵使って開けることを考えれば、難易度はぐっと低い。
むしろ段差と広場の繋がりを把握して、すべての牢屋を周るのに慣れるほうが難しいかもしれないw
難易度なんだけど。アラパゴ簡単って書いたけどシーフには簡単ってだけだね。
普通の一般ジョブの場合、全部の牢屋場所を周るにはラミアの牙の鍵が3本いる。1本は週1回はとれるけど、残り2本は敵からのドロップに頼るしかない。
更に牢屋を開ける骨の鍵を落とすのが、クトゥルブで寝なかったりと、手間がひじょーにひじょーにかかる。
なのでシーフ以外の難易度はハルブーンと変わらないくらい高い。鍵取りから考えるとね。牙鍵さえ関係なければ、周るの楽なんだけどねえ。
閑話休題。

牢屋数16。基本的に1つの場所に2つ並んでいるが、2箇所1つのところがある。まあ1つしかないところは近いといえば近いんだが。
さて。どの牢屋から説明しようか色々考えたんだけど。
とりあえず、幻灯使って進入したときのルートから説明しようかと。
wikiの座標と微妙に違うが、調べてきたからあってるはず……。
幻灯をつかって<F-10>から進入。<G-8>の通路出るところまでインスニ不要。
ちなみに広場を見下ろすところに苦闘打開作戦Puk編の???があったりする。
広場を見下ろすとすぐのところに牢屋がある。座標は<F-8>。難易度高め。
周りに竜マム×2がうろついていて、更にブガードが1体近い位置にいる。
ブガードの距離が離れており、マム×2が牢屋の裏側に回った時を狙って開ける。
竜マムは牢屋から離れることはほぼ望めない上に、トロールほどではないが割と小まめに移動する。
解錠したら、マクロでパウダーを即使うことをオススメする。
更にまあ普通はあまり問題はないと思うが、幻灯を使わずに地図の北側から近寄った場合は、北側段差上の館から降りた場所近くにいるNM忍者マム Hundredfaced Hapool Ja に注意。見破ってくる。からまれたら、ブガード、マムージャ、魚が寄ってきて大惨事に。
解錠後に北段差上館方面に上ることになるが、そのときも注意すること。
なおこのNMがいるため段差を上らず広場をつっきることはほぼ不可能。
北段差上館に上ったらそのまま段差上を西へ。<E-9>に牢屋がある。難易度高。
獣マムージャ×2、ブガード、Pukが狭い範囲にうろうろしてる。Pukは結構離れたところにいるんだが、ブガードが厳しい。獣マムが牢屋の反対側に行ったところで開けるわけだが、まあ大抵ブガードに殴られる。
この間おやびんを引きずり出した時はブガードに見つかって、最終的に獣マム×2+ペットトカゲ×2+ブガードにぼこぼこにされた……w
それでも7割回避、HP黄色でカジェル脱出成功。回避高いな俺(ぉ
まあこの<E-8>ではからまれないで済むことは90%無理だと思うんで、後回しが良いかと。
後回しにするにしても<E-9>の牢屋の近く南側段差上館の方へ上る。そのまま道なりに北へ。
<E-8>テンキー5の通路を通って更に北へ。この通路は手前にPukが2、奥にもPukが2いるのでインスニ注意。
通路を抜け広場にでたらそのまま右手壁で東へ。<E-7>に牢屋がある。この広場は丁度座標でD〜Eの境辺りに鏡があり、西よりにNM獣マム? Dragonscaled Bugaal Ja がいる。
まあ牢屋開けには支障のない配置だけど、注意はしておくこと。
牢屋の解錠自体はたぶん一番簡単。ブガードが1体時々近くにいるけれど、じっくり待てば離れてくれる。ブガードは再移動までの時間が長めなのでわりと安心。
注意すべきなのは獣マム1体のみ。この獣マムが牢屋の裏側に回った時に開ければいいので、楽。ここで見つかるようじゃあ、他は無理w
東側には上るところなかったから西側かなー。だとするとNMに見つからずに上るのきつそうだな。
いつもここ開けたらテレポか何かで脱出してるので(´Д`;)ヾ
今度ちゃんと調査しておきます。
このNM3体のブガをペットとして従えてるらしいんだけど、ブガにも見破りあったりしないよ……ね?[09/20追記]
9/20の追記が違ってました_| ̄|○ゴメンナサイ。
牢屋の扉のほうを向いて右手に普通に上るところがありました。
なんで気付かなかったんだろう○| ̄|_[10/20訂正]
この広場の牢屋を開けなければ、そのまま東側の通路を通って隣の池があり、サハギンがいる広場へ。
この東側の通路は魔笛奪還の時に通る道。<E-7>側からしか魔笛奪還の時に通る扉がある<G-6>にはいけない。
一度段差を落ちると<E-7>広場に戻るにはぐるっと回らないと戻れないので注意。
この広場は2箇所牢屋があるが、それぞれ1ずつ。<F-7>と<F-7>〜<G-7>の一番南側。ここは結構厄介。
<F-7>は竜マム、Puk、魚が狭い場所に非常に近い位置でいるのに加えて、段差上の白だか黒マムージャも結構危険。
<F-7>〜<G-7>の一番南側は獣マム、Puk、魚で段差上が忍者だったかなー。とにかく狭いところに密集してるのがどうにも。
ここの牢屋はスニ切れるようになる前にしか開けたことがないんで、なんとも言いがたいんだけど。
魚とPukが離れてて、マムが牢屋の裏側にいるときを狙うしかない。
それにしてもインスニ両方かけなおす場所を探すのも大変なんだよ、ここ……。
[06/11/17追記]
10/19アップ後の池の周りの解放についてはこちらも参照。
<G-7>北通路から通常チョコボなどでマムに来るときに一番最初に通る広場へ。
<I-6>西側に牢屋。ここ結構シビア。難易度高。何があれってこの広場をうようよしてるラプトルが……。2匹ほど近い場所を広い範囲で小まめにすばやくウロウロしてる。そこにPukと獣マムがいるからもう大変。ラプトルに高確率で殴られます。
本当にねースニ切れるようになってからマムは全体的に難易度上がった。
まあメリポでカギとった人が開ける分には、カギ1本だし、寝かせあるジョブでこれるしだからあんまり変わらないだろうけど。実際自分も赤/黒なら何も悩む必要ないんだけどね。端っからプガかまして終わり。
ソロのシーフには問題のないアラパゴと対象的なマムークって感じ。
西側の広場に戻って<G-7>南の通路から隣の大きな広場へ。
広場出てすぐの<H-8>に牢屋。ここは竜マムだけ気をつければいいっぽい。結構楽。
段差下に下りてもすぐ近くに上る場所がある。そのまま南へ。
<H-8>と<H-9>境の段差上に鏡がある。今はインビジでスルー可能。
この広場からいく通路の緑の×のところから南は見破りマムがいるので注意。
<I-10>と<H-10>までは平気なんだけどね。<H-10>から<I-10>には抜けられないので、<I-9>から<H-9>へいって隣の広場へ。
<J-10>に牢屋がある。広場北側<J-8>からいくも、南側<I-10>からくるのもどっちでもお好きな方から。
エスケがある場合は、エスケすると<M-9>から入ってくることになるので、それでもいいかも。
<J-10>の牢屋は竜マムにコカが2体くらいいたりする。まあどっちも視線だからそれに注意すればいいんだけど、夜20時だか21時を回るとコカがノンアクになるので、楽に開けたいなら夜がオススメ。
以上MAP1枚目の牢屋14個8箇所についてはこんな感じで。
残りの2つ緑の×のところから南下して切り替える見破りMAPにある牢屋は、調査しようとして失敗したのでwww
機会があれば次回! ていうかシーフで開けに行くのは無理www
まあここはメリポついでに解放される場所だから、メリポPTに期待ってことで終。
これで全三拠点の捕虜解放について書いたわけだけど。
多少なりとも参考になればいいなー。
大勢で殲滅しつつ解放するもよし。スネークばりにMGS潜入するもよし。
すべてのサーバーの捕虜救出部隊員が速やかかつ安全に解放活動を遂行できますように。
まーとりあえず、がだらるwに名前呼んで貰っとけ?w
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索