旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネタがないので小咄でも。
自分のリアルネームなんですが。
文字で書くとすげー簡単なんですよ。
苗字も名前も低学年で習う。
ついでに画数も少ない。滅茶苦茶少ない。
で、まあ学生時代、そんな自分の名前の漢字とかについて話していたとき、友人の一人が言った。
「名前書くの簡単だからテストの時有利でいいよね」
(´−`)……。
……(´_ゝ`)
何ていうかね。
お前はそんな名前を書く時間を惜しむほど、テストがヤバイのかと。
その名前を書く時間数秒どころかコンマ数秒差が点数を左右するほどしか勉強してないのかと。
とてもとても生暖かい気持ちになりつつ、
「あー、うん、まあね」
と適当に相槌をうっておいたわけですが。
子供は自分の名前から漢字を覚えると申しますが。
自分はまあそういう面では損したなあと思ったこともあり。
でも本をふんだんに与えられていた子供時代だったので、名前の漢字云々以前に、漢字修得率は並みの小学生よりは良かったんですが。
母に名づけについて聞いてみたところ
「わたしが、難しい漢字を書くのがイヤだった」
と、真顔で仰いました。
まあ、そういうものなのかも知れません。
安田生命の名前ランキング2005によれば、昨年の1位は男の子は「翔」「大翔」女の子は「陽菜」がトップだそうで。
男の子の「大翔」にいたっては自分読めないんですけどね(´_ゝ`)
どっちも同じ「カケル」でいいんだろうか。はたまた「ショウ」なんだろうか。
女の子の「ヒナ」のほうはなんかほんわか暖かい感じがして可愛いですな。
7位に入ってる「凜」はついこの間まで人名漢字ではありませんでした。
いやー「凛」の方が入ってなかったのかな。
小説とかゲームに出てくる女の子の名前としては随分前から定番でしたがね。
意志の強そうな感じがして結構好きな名前です。
最近は字と音がどー考えてもこうはよまねーだろみたいなことも多いようですが。
だいたいランキング全部ざーっとみた感じパラリパラリと読めないし。
このランキングのページにある読み方ランキング男の子の2位である「ハルト」ってのがすげえ気になりますね。ハルトっつーとラインハルトしか思い浮かばない俺。
一体どんな漢字を当てるんでしょうかね。「春人」かな。ていうか、外人かよお前とか思っちゃうのはやっぱりラインハルトが頭から離れてません。
で、無理やりヴァナにこじつけますが。
皆それぞれヴァナでの名前には思い入れがあると思います。
もう一人の自分の名前ですからね。
まあ時々「お前それはないだろー」なローマ字つづり英語名とかいたりしますけど。
それでも自分がコレと思って付けた名前です。
自分の名前は絶対全サーバーに一人しかいないはずです。
暇だったのか知りませんが、或るフレがPOLでサーチかけたらしいですけどね。いなかったって。まあ、ログインしてないとひっかかりませんから、たまたまログインしてなかった可能性もありますが、そうではないでしょう。
他に俺と同じ名前のヤツがいたら、それは俺の関係者です。きっと。
ご大層な由来とかそんなもんはありません。
出所に関して話すと長くなるので話しません。
最初に音があって、それらしく英を当てただけ。
でも英語でそう読めるかどうかは自信がなかった。
これに関しては英語ペラペラな某フレが自分がこう読んで欲しいと思ってた読み方で読んでくれたので、おっけーだったらしい。
まあ概ねのフレは自分の意図してるようには読んではくれませんw
大抵ローマ字読みですね。違うんだw 面倒だから否定せんけどw
それに愛称で呼ばれる方が落ち着くので、それでいいのさヽ(´ー`)ノ
そんな小咄……というわりにはやっぱり長文。
お後がよろしいようで。

新年早々、色々あって不安定な管理人。が来ましたよっと(´_ゝ`)ノ゛
まあ何というか人の気持ちってのは厄介なもんですな。
手に負えません。やってらんねー(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
とりあえず、のっぴきならないことになる前にリセットをしとこうかと。俺としては。
AB型は切り替えが早い、リセットが得意なAB型と申しますが。
例に漏れずリセットというか、あったことを、さもまったくもってなかったことにするのは大得意。
そのためには残ってる痕跡は根こそぎ抹消するわけですが(´_ゝ`)b
今回は根こそぎは無理だなあ。根こそぎ消すと色々と支障が出そうだ。
ま、リセットボタンは押しておこう。
ポチットナ( ・∀・)っ〃∩
セーブデータが残るのはご愛嬌。今回はしょうがない。

今日から仕事始めです。
暦どおりならそういう人も多いわけですが。
それでも朝の電車はとてもすいていた。JRですわれるくらい。
普段の乗車率の50%くらいかなあ。
学生さんは来週明けまで休みでしょうが、それでも去年末よりすいてたから、まだ休みの人も結構多いんだろうな。
ヴァナもまだまだお休み営業年末年始営業って感じですな。
こっちも週明けまでこのままかな。明日はリンバスどーすんだべか。
オメガアルテマはまあ来週以降になりそうだけど。
しばらくはまったり営業かのう。
正月休みは何か寝てばっかりだった気がします。
本読みながら寝てた。久しぶりに活字を沢山読みました。
でも気付くと寝てるんだよな。寝すぎ。
正月太りはしないように気をつけたつもりだが……。
ヴァナには夕方以降に入って、だらだらしてました。
ミラテテで忍者が36になったわけですが。
LV28だかのときにPT組んだのを最後にすべてミラテテであげたので、武器スキルが真っ白w
サポとしてしか使わないならそれもいいんですが、微妙にLVあげたくもあるので、装備適当に揃えて武器スキルageに。
こういうときにフェローって便利。ウチのちっこいのの戦闘タイプを回復系にして、バタでトラとか丁度のゴブとか。
しかしあれだな。回復系のフェローは治癒にしろ回復にしろ
馬鹿なんだか、そうじゃないんだかわからん。
馬鹿か利口かではなく、馬鹿かそうでないか。マイナスかゼロか。
決してプラスではない。
虎やってると咆哮で麻痺するが、俺にパラナをまずくれたかと思えば、自分だけパラナして放置とかしょっちゅう。
やっぱ馬鹿なんだろうか。
いや、虎にサイレスとかもうどうでもいいんだが。
そんなこんなでだらだらバタで遊んでいたら、女帝の指輪もつかったりなんやりで3Hもしたら結構経験値を稼いでいたわけで。
気付いたらLV36@1300くらいまできてたw
そこでリヴェにワートとりにGO。
白墨氏を誘って、心友樽さんとぴちゅさんもやってきて4人でリヴェに。
色々あって、偶然にもヒポNMのBorokaを発見。エロ樽さんが合流して撃破するもはずれドロップ。
でも称号ゲットできたのが嬉しい(´∀`)
その後エロ樽さんを除いた4人でENM→追加豆BC。
ENMはボムでこれもはずれ。豆は自分が1匹マラソンして、その間に1匹撃破の手順で余裕。
報酬はミラテテ期待したけど、マネキンレッグスorz
マネキンの中でも安いのがきたもんだ。
ワートミラテテが1210で37まで@90に。またバタに出てソロで鳥を数匹狩ってLVup。
忍者LV37到達空蝉弐修得。
今ウチの鯖空蝉弐120万くらいなんだが。ちょっと前に50万で買っといて良かったorz
あとは蝉弐→壱の張替えを練習しないとだが。
赤のサポにつけた状態でやるのとメインでやるのと違うだろうなあw
赤の蝉詠唱早い早い。
まあこれで赤ソロの幅も他の局面での幅も広がったかな。
赤のサポとしてあるといいものは、ほぼ網羅しましたね。
まあなんというかとりとめもないわりには、長いのか。
今年もこのブログはこんな感じでだらりだらり(´・ω・)ヾ

昨日のことだが。
昔エロ樽さんが紹介していたFlushがあったんだが。
突然、これが見たくなった。
マジで突然。理由なんかない。
とりあえずエロ樽さんのブログの該当記事をさがす。
結構時間がかかったけど、あった。
飛んで見たら、
ページが見つからなかったorz
それでも諦めきれずに、色々リンクたどってさがしたさー。
すごいよくできたFlushだったから、どっかにあると信じて。
で、まあそこそこ時間がかかったけど見つけた!
途中でウチの鯖の某氏による踊る大FFとかに寄り道はしたがw
改めて見たけどやっぱり凄い。
何か知らないけど、涙が出てきた。
淡々とした雰囲気の中にある強くて優しい何か。
他のPricelessとかも見て、最後に残骸を見たら。
何だろう目から汗が出て前が見えませn (´Д⊂
自分も幾つもの別れを経験してる。
でも、いつも思う。
「おかえり」
そう言える日がくればいいと。
幸運なことに幾度か「おかえり」って言う機会があった。
何度でも言えればいい。
「おかえり」
って。
その時は決して「おかー」ではなく「おかえり」と言う。
貴方にはいるだろうか?
もし貴方がヴァナを去り、それでもまた戻ってこれたその時に
「おかえり」
って言ってくれる人が。
いなかったらそうだな。
俺の別垢金髪美女d(ry
新年早々なんかしんみりしたわけだけど。
今あるものを大切に今年一年過ごしていこうと思う。
コラ! ガラでもないとか言うナ、ソコッw
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索