忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の話。
仕事帰りに駅前のショッピングセンターで買い物をした。
目的のものをもってレジに並ぶ。少し混んでいた。
レジには若いたぶん高校生くらいのバイトと思われる女の子と、パートであろうおばちゃんがいた。
メインでレジを使ってるのは女の子。おばちゃんのほうは商品を包んだりしている。
自分の前で会計をしているのは親子連れ。
父親の方が領収書を頼んでいる。

「宛先は?」
「有限会社サラヒムセンチネル(仮称)で」

間。

女の子のボールペンが動かない。
いつまでも動かない。屈んだまま止まってる。
結局ペンを動かすことなく、俺の商品を受け取って登録待ちをしていたおばちゃんに身を寄せた。

俺はその時確かに聞いた。女の子の小さな声を。

「有限会社ってどう書くんですか?」

……。

ジャスタモーメント、レイディ!?

ねえちゃん、君いくつだ?
っていうかそれガチマジか?
ちなみに『有』は小学校3年生、『限』は5年生、『会』と『社』は2年生の教育漢字だ。
――小学校からやりなおそうか?^^

結局おばちゃんにボールペンを渡して書いてもらっていた。
親子連れは内心は知らんが特に突っ込みもせず、領収書を受け取って帰り、俺の番になった。
会計をしつつ俺は――領収書を(いらないけど)頼んでやろうか――と一瞬真剣に思った。

株式会社瓦葺外装工務店杜ノ里出張所で。

イヤなヤツである(´_ゝ`)
まあ、俺も瓦葺(かわらぶき)なんて即漢字で書けやしないんだg
おばちゃんも書けないだろうから「どう書くんですか?」って紙とペン渡されたらアウト。ダメジャン。
でも本当に思い浮かんだのがそんな架空会社だったんだよね。
まあ、あのお嬢ちゃんの場合、それ以前にたぶん株式会社も書けないに違いないのは疑いない。
あれか。

これが電子化時代の弊害ってやつか?

……たぶん――そうでもあり、そうでもない。
そんな話。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
・・・
ちゅうごくじんはちゅうごくにいってるにゃ!(ドォォン
【ネコ】一 2006/06/02(Fri)14:34:38 編集
無題
【これを君にあげましょう。】

っ【広辞苑】
(管)。 2006/06/06(Tue)16:00:13 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FFXI-Prof
Profile
最新コメント
最新トラックバック
    アーカイブ

    BLOG LINKS
    プロフィール
    HN:
    Li
    性別:
    非公開
    趣味:
    昼寝
    自己紹介:
    最近は護衛もレスキューも休業中。
    ミッション状況など詳しくはコチラ
    ブログ内検索
    忍者ブログ [PR]