旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も今日とてFF12ですよ。
現在35時間くらいかなー。
ガリフ族の里へ行って、イベントをやるところから開始。
現在35時間くらいかなー。
ガリフ族の里へ行って、イベントをやるところから開始。
ぼっちゃん再登場。
このこまっしゃくれたぼっちゃんの今後がどうなるかとても心配です。
何かこういう素直な正義感に真っ直ぐな少年って薄幸になりそうでさ。
操られちゃったりとか、洗脳されちゃったりとか。
っていうか最近兄の影が薄いな……あんなに痒いこと言ってたわりには。
ここでのイベントはヴァンがやっと主人公らしい?感じですた。
そろそろ俺が活躍するぜーって気配が見えました。
でも。一夜明けたイベントで
バルフレアに全部持ってかれました。
さすが、この物語の主人公と言い放つイケメンなだけありますn
さて。ぼっちゃんが仲間になったところで、恒例行事開始です。
ハイポどころかエクスポーションまで使いまくりの便利なぼっちゃん。
彼がいる間に色々やる魂胆です。
とりあえずマップを塗り替えつつ、ついでにこのガリフの里で丁度ランクDの討伐依頼が受けられるので、そいつを倒すべく進軍。
情報通りのエリアに行って、情報通りに雑魚を掃除しようとしたところ。
計り知れない強さな敵がいますよ?
行動範囲が広くてからまれました。ついでにそこらの雑魚もリンクしました。
ちょー必死。
ミストナック使ってみたけどたいして連携せず威力も低いorz
とにかく雑魚から倒して、何とか撃破。
と、思ったら。
またもや計り知れない強さの敵にからまれましたよ?
空からこっそりキター。
レアモンスター連戦かよorz
敵が飛行タイプだったのと、ミストナックでMP使い切っていたので、PTメンバー総入れ替え。
たまたまアーシェ・ヴァン・バッシュだったので、パンネロ・バルフレア・フランに。
ちょー必死。
ここで久しぶりにFF11にログインしたっぽい市場さんからtellが。
お互いの状況とかtellしつつ、ちょー必死をアピール。
市場さんは、だいぶ進んでるんだけど、ここでレアモンス連戦はしたことないらしい。
なんだかんだで必死に倒して、その後何もいなくなったエリアをマラソン。
MP回復どーしてヒールできないんだろう……ヒールさせてぇぇぇ。
パンネロのMPフルにするまで5分くらい走り回ってましたよ?
MP満タンにして、エリチェン。モブが沸いた。
レアモンスターもリポップした_| ̄|○レアジャナイノカヨ
レアモンスター倒して、モブと連戦。
モブは最後に暴れる上に回復するタイプの持久型だったので、最後にミストナック連携して終。
炎のインフェルノが出ました。
さて。ミストナック連携の仕組みですが。
ちゃんと狙って長く続けることができるらしいです。
寝る前に攻略サイトの掲示板に他のこと調べに行ったら見つけた記事によると、
1.誰のゲージがいくつ残っているかは完全に把握しておく必要がある
2.カートリッジが最優先です。2つ以上出た場合は、ゲージの残りが少ないキャラを優先。なのでゲージが0のキャラのボタンを連打。
(実行できるのはカートリッジだけなので効率がいい)
3.カートリッジが出たキャラは、次回何が出ても実行できるので引き続き連打
(他キャラにカートリッジが出ても、このときだけは無視)
4.2でカートリッジが出なかった場合は急いでほかのボタンを押します。
5.4のときに留意するのは「できるだけゲージは0にしないこと」
(レベル1を使えるのが2人いたら、残りゲージが2以上ある方を選ぶ等)
6.R2を押すのは、実行できるコマンドがひとつもない時のみ。それ以外のときに押すのは時間の無駄。
上記を意識してやると、3人MAXの時は15連、1人MAX2人空のときでもコンスタントに8連前後クラスが出る。
コツは特になく、4での判断の素早さ(タイムが0.2秒減ったら時間かけすぎです)とカートリッジがでるタイミングと頻度に依存。
ってことらしいんだが。
まず“誰のゲージがいくつ残っているか”ここがよくわからn
LV3の技を使うとゼロになると認識していいんかな。
ということは最初はLV1の技を選んでいったほうがいいということだろうか。
あとキャラ(というかPTの並び順)によってボタンって決まってる……?
何かすごい適当に行き当たりばったりでやってるからなー。
っていうか演出に気を取られすぎですか、そうですか。
とりあえずこの記事を踏まえて今日は帰ったら練習してみようかと思います。
モブ倒してうろうろしてると、FさんがFF11にログイン。
FさんにPTに誘われる。市場さんも加入。
FF12でそれぞれに遊びつつ、FF11で12の会話をするPT結成。
一緒にやってるみたいで不思議な感じがするw
いつの間にかFさんを追い抜いていたらしく、Fさんはオズモーネ平原→ガリフの里ルート。
その後先ほど自分が倒したモブを倒しにいって、俺と同じようにレアモンス>レアモンスのコンボを受けていた。
市場さんは「超平和に倒しましたよw」だったらしいんだが。
レアモンスPOP条件ってなんだろか。
自分はいつもどおりオズモーネ平原を塗り替えて満足。
LP2の敵をチェーンして遊んだり、市場さんたちとの会話の流れで、フィールドの敵が強くて放置していたサボテン関連お使いイベント続きをやりにいったりした。
東ダマルスカ砂漠の北はLVが高い雑魚が。まあ普通の雑魚は倒せるんだが、計り知れない強さの恐竜からパンネロが一撃400↑のダメージを貰った。パンネロHP780くらいしかないんだけd
必死に走って目的達して、必死に走って戻って、サボテン関連イベント終了。
他にもランクCのモブ「リングドラゴン」に挑んで負けたりした_| ̄|○レベル22ジャダメカ
うろうろしている間にストーリーを真面目に進めているFさんに追い越されたw
リングドラゴンに3回挑んで負けたところで、追いかけるようにストーリーを進めに行こうとしたんだけど。
徒歩でゴルモア大森林突撃→パンサー狩り→クァールの毛皮400↑ギルウマー→しばらくチェーンして遊ぶ。
寄り道ばっかりです、いつもどおりですが。
30チェーンだかしたところで、一度ガリフの里に戻りアイテムを売って、チョコボを借りて再度ゴルモア大森林に。
ここでフランに関わるイベント。フランさんは色々過去があるようですが。
相変わらず、主人公そっちのけで存在感を放つ空賊コンビのイベント。
何この大人の関係。
イベント後ヴィエラ族の住処、エルトの森へ。
ここは何ていうか綺麗。入ったときの演出とかがいい。
指輪物語のエルフの森ロスローリアンを髣髴とさせる。
ってかたぶん意識してるだろ。
ヴィエラの長は、ガラドリエルみたいな感じだし。
っていうか、長の声が。
俺「うお、榊原女史」
市場さん「なんでそんなに反応が早いんだw」
俺「ハマーn」
Fさん「またガノタk」
ハマーン様出したのは一番わかりやすいだろうと思ってなんだけどなw
榊原女史の声好きなんだよorz
非常に大人のクールな女性の声でさー。
NHKの番組やNステのナレーション、洋画吹き替えとかやってるベテラン声優さん。
つか巡洋艦シヴァでの破魔石イベントで出てきた名も無き女研究員も榊原女史だったんだg
マニアックでごめん(´д`)ヾ
ここでのイベントは景色と相まって綺麗でした。
まあ最後の最後にヴァンがやってくれますが。色々な意味で。
何ていうかここで今までで一番目立った気がするw
とりあえずイベント的にはここまで進めて終了。次はヘネ魔石鉱。
残りの時間は、バイト氏オススメの魔法デコイを使って戦闘実験。
デコイはFF11でいう挑発っぽい魔法らしい。
挑発ねーのかよーと思っていたから、結構便利。
ガンビットでバッシュに自分にデコイを設定してみた。
ただ、絶対開幕はPTリーダーにタゲがくる。
だから操作は盾キャラで、途中でリーダー交代するのがいいかなあ。
まあ、面倒だからどうでもいいけどさ……ボスの時はそうしようかな。
ガンビットとかまだまだ色々見直さないとダメっぽいし。
巧くスリプルする方法がないもんか……。
現在PTメンバー全員LV23。
今日はもうちょいウロウロして、リングドラゴンに再挑戦してイベント進めようかな。
このこまっしゃくれたぼっちゃんの今後がどうなるかとても心配です。
何かこういう素直な正義感に真っ直ぐな少年って薄幸になりそうでさ。
操られちゃったりとか、洗脳されちゃったりとか。
っていうか最近兄の影が薄いな……あんなに痒いこと言ってたわりには。
ここでのイベントはヴァンがやっと主人公らしい?感じですた。
そろそろ俺が活躍するぜーって気配が見えました。
でも。一夜明けたイベントで
バルフレアに全部持ってかれました。
さすが、この物語の主人公と言い放つイケメンなだけありますn
さて。ぼっちゃんが仲間になったところで、恒例行事開始です。
ハイポどころかエクスポーションまで使いまくりの便利なぼっちゃん。
彼がいる間に色々やる魂胆です。
とりあえずマップを塗り替えつつ、ついでにこのガリフの里で丁度ランクDの討伐依頼が受けられるので、そいつを倒すべく進軍。
情報通りのエリアに行って、情報通りに雑魚を掃除しようとしたところ。
計り知れない強さな敵がいますよ?
行動範囲が広くてからまれました。ついでにそこらの雑魚もリンクしました。
ちょー必死。
ミストナック使ってみたけどたいして連携せず威力も低いorz
とにかく雑魚から倒して、何とか撃破。
と、思ったら。
またもや計り知れない強さの敵にからまれましたよ?
空からこっそりキター。
レアモンスター連戦かよorz
敵が飛行タイプだったのと、ミストナックでMP使い切っていたので、PTメンバー総入れ替え。
たまたまアーシェ・ヴァン・バッシュだったので、パンネロ・バルフレア・フランに。
ちょー必死。
ここで久しぶりにFF11にログインしたっぽい市場さんからtellが。
お互いの状況とかtellしつつ、ちょー必死をアピール。
市場さんは、だいぶ進んでるんだけど、ここでレアモンス連戦はしたことないらしい。
なんだかんだで必死に倒して、その後何もいなくなったエリアをマラソン。
MP回復どーしてヒールできないんだろう……ヒールさせてぇぇぇ。
パンネロのMPフルにするまで5分くらい走り回ってましたよ?
MP満タンにして、エリチェン。モブが沸いた。
レアモンスターもリポップした_| ̄|○レアジャナイノカヨ
レアモンスター倒して、モブと連戦。
モブは最後に暴れる上に回復するタイプの持久型だったので、最後にミストナック連携して終。
炎のインフェルノが出ました。
さて。ミストナック連携の仕組みですが。
ちゃんと狙って長く続けることができるらしいです。
寝る前に攻略サイトの掲示板に他のこと調べに行ったら見つけた記事によると、
1.誰のゲージがいくつ残っているかは完全に把握しておく必要がある
2.カートリッジが最優先です。2つ以上出た場合は、ゲージの残りが少ないキャラを優先。なのでゲージが0のキャラのボタンを連打。
(実行できるのはカートリッジだけなので効率がいい)
3.カートリッジが出たキャラは、次回何が出ても実行できるので引き続き連打
(他キャラにカートリッジが出ても、このときだけは無視)
4.2でカートリッジが出なかった場合は急いでほかのボタンを押します。
5.4のときに留意するのは「できるだけゲージは0にしないこと」
(レベル1を使えるのが2人いたら、残りゲージが2以上ある方を選ぶ等)
6.R2を押すのは、実行できるコマンドがひとつもない時のみ。それ以外のときに押すのは時間の無駄。
上記を意識してやると、3人MAXの時は15連、1人MAX2人空のときでもコンスタントに8連前後クラスが出る。
コツは特になく、4での判断の素早さ(タイムが0.2秒減ったら時間かけすぎです)とカートリッジがでるタイミングと頻度に依存。
ってことらしいんだが。
まず“誰のゲージがいくつ残っているか”ここがよくわからn
LV3の技を使うとゼロになると認識していいんかな。
ということは最初はLV1の技を選んでいったほうがいいということだろうか。
あとキャラ(というかPTの並び順)によってボタンって決まってる……?
何かすごい適当に行き当たりばったりでやってるからなー。
っていうか演出に気を取られすぎですか、そうですか。
とりあえずこの記事を踏まえて今日は帰ったら練習してみようかと思います。
モブ倒してうろうろしてると、FさんがFF11にログイン。
FさんにPTに誘われる。市場さんも加入。
FF12でそれぞれに遊びつつ、FF11で12の会話をするPT結成。
一緒にやってるみたいで不思議な感じがするw
いつの間にかFさんを追い抜いていたらしく、Fさんはオズモーネ平原→ガリフの里ルート。
その後先ほど自分が倒したモブを倒しにいって、俺と同じようにレアモンス>レアモンスのコンボを受けていた。
市場さんは「超平和に倒しましたよw」だったらしいんだが。
レアモンスPOP条件ってなんだろか。
自分はいつもどおりオズモーネ平原を塗り替えて満足。
LP2の敵をチェーンして遊んだり、市場さんたちとの会話の流れで、フィールドの敵が強くて放置していたサボテン関連お使いイベント続きをやりにいったりした。
東ダマルスカ砂漠の北はLVが高い雑魚が。まあ普通の雑魚は倒せるんだが、計り知れない強さの恐竜からパンネロが一撃400↑のダメージを貰った。パンネロHP780くらいしかないんだけd
必死に走って目的達して、必死に走って戻って、サボテン関連イベント終了。
他にもランクCのモブ「リングドラゴン」に挑んで負けたりした_| ̄|○レベル22ジャダメカ
うろうろしている間にストーリーを真面目に進めているFさんに追い越されたw
リングドラゴンに3回挑んで負けたところで、追いかけるようにストーリーを進めに行こうとしたんだけど。
徒歩でゴルモア大森林突撃→パンサー狩り→クァールの毛皮400↑ギルウマー→しばらくチェーンして遊ぶ。
寄り道ばっかりです、いつもどおりですが。
30チェーンだかしたところで、一度ガリフの里に戻りアイテムを売って、チョコボを借りて再度ゴルモア大森林に。
ここでフランに関わるイベント。フランさんは色々過去があるようですが。
相変わらず、主人公そっちのけで存在感を放つ空賊コンビのイベント。
何この大人の関係。
イベント後ヴィエラ族の住処、エルトの森へ。
ここは何ていうか綺麗。入ったときの演出とかがいい。
指輪物語のエルフの森ロスローリアンを髣髴とさせる。
ってかたぶん意識してるだろ。
ヴィエラの長は、ガラドリエルみたいな感じだし。
っていうか、長の声が。
俺「うお、榊原女史」
市場さん「なんでそんなに反応が早いんだw」
俺「ハマーn」
Fさん「またガノタk」
ハマーン様出したのは一番わかりやすいだろうと思ってなんだけどなw
榊原女史の声好きなんだよorz
非常に大人のクールな女性の声でさー。
NHKの番組やNステのナレーション、洋画吹き替えとかやってるベテラン声優さん。
つか巡洋艦シヴァでの破魔石イベントで出てきた名も無き女研究員も榊原女史だったんだg
マニアックでごめん(´д`)ヾ
ここでのイベントは景色と相まって綺麗でした。
まあ最後の最後にヴァンがやってくれますが。色々な意味で。
何ていうかここで今までで一番目立った気がするw
とりあえずイベント的にはここまで進めて終了。次はヘネ魔石鉱。
残りの時間は、バイト氏オススメの魔法デコイを使って戦闘実験。
デコイはFF11でいう挑発っぽい魔法らしい。
挑発ねーのかよーと思っていたから、結構便利。
ガンビットでバッシュに自分にデコイを設定してみた。
ただ、絶対開幕はPTリーダーにタゲがくる。
だから操作は盾キャラで、途中でリーダー交代するのがいいかなあ。
まあ、面倒だからどうでもいいけどさ……ボスの時はそうしようかな。
ガンビットとかまだまだ色々見直さないとダメっぽいし。
巧くスリプルする方法がないもんか……。
現在PTメンバー全員LV23。
今日はもうちょいウロウロして、リングドラゴンに再挑戦してイベント進めようかな。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索