忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マムーク捕虜MAP

マムーク
牢屋数:16
−MAP1−
[E-7]
 牢屋数2
 難易度低:インビジ(スニーク)
 注意敵数2…獣マム・ブガード(やや離れている)
[E-9]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数4…獣マム×2・ブガード・Puk(やや離れている)
[F-7]
 池西側・池南側各1
 難易度特殊:インビジ・スニーク・変身液体
 注意敵数不明。MGS無効カエル複数。
[F-8]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数3…竜マム×2・ブガード
[H-8]
 牢屋数2
 難易度低:インビジ
 注意敵数1…竜マム
[I-6]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数4?…ラプトル×2・獣マム・Puk
[J-10]
 牢屋数2
 難易度中・20時〜4時の夜間は低:インビジ
 注意敵数3…竜マム・コカトリス(夜間ノンアク)

−MAP2−
[H-7]
 牢屋数2
 難易度特殊:インビジ・スニーク・MGS見破り
 最低必要鍵数+3
 注意敵数3…獣マム・竜マム?・ワイバーン(やや離れている)

【解説】
すべての牢屋は敵が後ろに回ったとき等に解錠を試みること。
ブガードなどが近い場合は距離が離れるまでなるだけ待つこと。

[E-7]
同じ広場には魔鏡とNM獣マム Dragonscaled Bugaal Ja がいる。
解錠には支障はないが、見破る敵が近いことは意識しておくこと。
基本的には獣マム1体のみに注意すれば解錠は容易。
ごくたまに行動範囲の広いブガードが1体近いこともあるが、離れるまで焦らずじっくり待つこと。

[F-7]

マムーク池周辺。

カエルことポロッゴの池。感知範囲は狭いが通路も狭いのでMGS困難。
G-7・H-7境かH-8にあるViscous Liquidでの変身推奨。
変身の前に、ストスキ、リジェネ、とんずら発動を忘れずに。
魚が結構ネックなのでスニークも重要。

[F-8]
近くに分身するNM忍者マム Hundredfaced Hapool Ja がいる。
解錠には支障はないが、移動する際は注意。インビジ見破り。

[J-10]
注意するのは実質竜マム1体のみ。
夜間ならばコカトリスは無効化されるが、シーフならばコカトリスはかくれるでタゲを切ることが可能。

[MAP2 H-7]

マムーク見破りマップへ。

MAP1<J-10>にて蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
段差を降りたところの魔道士マムの視線に注意して直進。
正面にて再度蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
段差を降り右手(西)へ道なりに進む。
三度蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
ここまでのマムージャはすべてMGS無効である。
鍵を1本も使わずに進むには、MAP1<H-9>南通路から道なりに南下し<J-12>でマップを切り替え、そのまま西へ行くこと。ただし見破りのマムージャが複数徘徊しているルートである。
3枚目の扉を開けると、広場に出る。MAP2<I-8>。
この地点にはNM黒魔道士マム Darting Kachaal Ja がうろついていることがある。
動きと視線に注意して広場南から中央の高台を回りこむようにして牢屋へ。
牢屋周りには茶色のマムージャが複数いるが、見破らないので普通に視線と動きに注意して解錠を。[070118訂正]
以前行った時はどのマムも牢屋周りは見破らなかったのだが、見破られた。
どうもバグだったのが裏で修正されたもよう。注意されたし。

以上。マムーク捕虜解放手引き総まとめ。
体験を交えたマムーク捕虜解放手引き記事は以下。
捕虜解放「マムーク編」
続捕虜解放「マムーク編」 (池周り特化記事)
捕虜解放「マムメリポマップ編」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FFXI-Prof
Profile
最新コメント
最新トラックバック
    アーカイブ

    BLOG LINKS
    プロフィール
    HN:
    Li
    性別:
    非公開
    趣味:
    昼寝
    自己紹介:
    最近は護衛もレスキューも休業中。
    ミッション状況など詳しくはコチラ
    ブログ内検索
    忍者ブログ [PR]