集まったのは13名。普段の開催としては多いほうですな。
今回から先日のPM企画でアルタユにたどり着いたP樽さんと、ぴちゅさんが参加。
人数が増えて賑やかになってきました(´∀`)
戦力的にもオメガに勝てそうな気がしてきましたよ?
構成は、忍侍白黒黒赤+モ+ナシ詩白黒赤。
左から
市場さん
エル姐さん
バイト氏
P樽さん
チョ子さん
エロ樽氏
脳筋先生
黒かったり略Fさん
ぴちゅさん
心友樽さん
S樽さん
白墨氏
俺
二人加入でジョブの選択幅が広がったのもいい感じ。
今後状況次第で詩人、召喚などの登場がありえそう。
黒の人数を増やせるのも嬉しいところです。
テレポホラでアルタユへ。今回珍しく絡まれることなく、祭ることなくホワイトカードゲットでテメナスへ。
やっぱり祭り率は木曜日のほうが高いな(・ω・)ナンデダロ
突入前に恒例の作戦概要を聞きつつ準備。
アラリーダー状態だったのでサチコに【テメナス】【中央】3Fと書きました。
というかやっぱりサチコに突入エリア書くの浸透してないのな。
特にshoutとかで人集めてるリーダー! そこのお前だよ! ウチの鯖には二人ほどいるがな!
いいからサt(ry
それに引き換え一般参加者と思われる人は素材ついでに書いてくれてたり。
昨日何気なくサーチした深夜のアポリオンは人がいっぱいでしたが、SE、NW、NEとも誰かしらサチコに書いていて、とても良かったです(何か偉そうだ)。
というか突入時間も書いてくれてたりで見たところ、どこも0時ギリギリとかだったんだが元気だなw 二番突入とかだったのかな? それとも前の突入の時間の関係だろうか。
閑話休題。
テメナス中央塔3Fはイメージ的には裏のような感じらしい。
オーク、クゥダフ、ヤグードがおり、それぞれにボス核が1匹いる。
ボスは雑魚を倒した数によって弱体される。
しかし、ボスは他の種族のボスが死ぬと強化される。
2つ倒したあとの最後のボスは最も強化されており危険。
ボスのジョブはオークナイト、クゥダフ白、ヤグード召喚。
クゥダフ>オーク>ヤグードの順に倒すこと。
ヤグードボスのアストラルフロウは覚悟をしておくこと。リレイズ忘れずに。
裏並みに範囲が広いので諦めて食らおうと。
折りしも光曜日はじまったばかり。テメナス天候光×2。
ただひたすらにカーバンクルのシアリングライトじゃありませんようにと祈る。
突撃。

テメナス中央塔3F 占有時間45分
Abyssdweller Jhabdebb/Orichalcum Quadav/Pee Qoho the Python
オーク×6+クゥダフ×6+ヤグード×6

スタートでるとオークが3匹。
Grognard Mesmerizer 黒
Grognard Footsoldier 戦
Grognard Predator 狩
固まってるので確定リンク。
黒から撃破で、戦士をエロ樽氏、狩人を俺が管理。
敵のHP自体は大変少ないようで、とてもヘボイ?
2Hは使ってくるものの、イーグルアイがきたかは俺は知らない(;´ー`)
そのまますすむと、ヤグード3体の部屋へ。リンクしない配置。
Yagudo Archpriest 白
Yagudo Disciplinant モ
Yagudo Kapellmeister 詩
部屋入ってすぐに詩人がいる。
次はモンクやるかーとか言ってたらエロ樽さんが白にからまれt
白をタイマンで市場さんが抑え、モンクを他のメンバーで。
モンクの百烈拳が出たところでスリプルで寝かして、全員で白の方へ。
ここらはさすがに裏で慣れたものでスムーズに。
白の女神で起きるので、白を離して問題なく終了。
部屋の坂を上ると中央広間。真ん中に3体3方向を睨んでボスが。
壁ギリギリに進むと絡まれない。壁沿いに北へ。
クゥダフが3体。確定リンク。
Star Ruby Quadav 赤
Fossil Quadav 戦
Whitegold Quadav シ
入って正面は赤。スリプガをかまして寝かせる。
真ん中にいたから適当に赤から撃破。残りをエロ樽氏と一匹ずつ管理。
特に問題なく撃破。
中央部屋戻って今度は東へ。またクゥダフ3体の部屋。確定リンク。
Wootz Quadav 暗
Star Sapphire Quadav 黒
Lightsteel Quadav ナ
スリプガかましたらレジスト効果でナイトにレジられたorz
だからナイトキライ(´Д⊂
レジスト効果の発動に対抗するには、何をあげればいいんだろう。INTなのかスキルなのか。それともリアルラックか(´д`)ヾ
暗>黒>ナの順で撃破。正面が暗黒だったから。
本当はナ>黒>暗くらいの順がありがたいかも。
また中央部屋に戻って南へ。
先ほどのヤグードの部屋とは左右対称の感じの部屋へ。
ヤグードが3体リンクしない配置。
Yagudo Knight Templar 侍
Yagudo Prelatess 黒
Yagudo Eradicator 忍
正面は侍。次に黒と倒す。
忍者は脳筋先生とエル姐さんがWSでねじ伏せて微塵発動せず?
そのまま先ほどのオーク部屋のやはり左右対称部屋に、オーク3体。確定リンク。
Grognard Neckchopper 暗
Grognard Grappler モ
Grognard Impaler 竜
スリプガをかまして、エロ樽さんが竜にスリ2したので、暗黒にスリ2。
モンクやって百ださせて寝かせの手順。
スリのあとにかぶせたスリ2がこっそりレジられて衝撃を受ける。おのれ、光曜日の光天候めorz
モンク寝てる間に竜>暗の順。小竜呼んで竜剣くるかと思ったら別にそんなことはないようで。裏でも思ったが、結局獣人の2Hはコールワイバーン扱いのままなんだろうか。よくわからん。
小竜は相変わらず寝かせてアスピルタンクにされて、搾り取られて落とされた。
殲滅完了。PSが丁度切れたので残り15分強。
PSしなおし、ヒールしてボスのところへ。
開幕印スリプガ。ヤグ寝かせを俺が担当。オークをエロ樽氏。
いや、ゴメン。レジスト効果されるのがこわかtt 樽のがINTあるしさ!
まあ最後までヤグは寝かせるので、耐性ついて寝なくなったときマラソンするのはヒトの方が良かろうという理由もあったのよ?w
召喚ヤグのつれていたエレは黒が精霊の一撃で落として始末。
とりあえずボス3体はどれもでかく、かたかった。
ただ弱体は一通り通った。クゥダフの女神は俺は離れていたので見てないから知らないが、10000回復したっていうからHP1万以上か。
注目は亀を倒した後の古銭ドロップ。ログが一気に流れるくらいに古銭が!!!

盛り上がる一同。同様にオークも同じように古銭をドロップ。
寝かせていたヤグは徐々に徐々に耐性がついていた。
なんか10秒毎に寝る時間が短くなってた気がするw
グラビデバインドが効くのでマラソンは余裕。
ただし、2体死んだ状態だと攻撃力半端ないです。一撃400近く食らったんですg
めっさヘイト稼いでたんで、一目散にFさんの方に逃げましt(´_ゝ`)
期待通りかばってくれて【ありがとう。】
Fさんで被ダメ一撃200以上。インビンリクエストがあるも、リンバス直前にFさんはフェロークエ「心のシグナル」でアビを使っていたため@30分状態(ノ∀`)
アストラルフロウ前に草払いで死にそうに。アストラルフロウはタイタンが出て白二人が南無。リレで起き上がって祝福発動。ごり押しして勝利。
○最終結果
占有時間45分 残り時間5分弱
古銭42枚、天竺金糸、シルバーチップ
全体的に難しくはなく、問題なく雑魚は始末できる感じ。
ただ残り時間がそんなになかったことからもわかるように、ボスが強いのである程度の人数と殲滅速度が必要だと思われる。
雑魚を殲滅しない状態でのボスの特攻とか考えるだけで恐ろしいのでやめた方がいいと思う。
寝るし、バインドもグラビデもはいるが、どれも徐々に耐性が強くなりそう。特にスリプルは最終的には寝なくなるはず。明らかに眠ってる時間が短くなってました。
フルアラとか戦力がいたら、ヤグだけ寝かせて広場の北と南で亀と豚を同時進行でやってもいい気がします。
それにしても古銭ドロップがw
昔のことは知らないけど、42枚なら満足できる枚数です。
エロ樽氏「この間のかーくんとは大違いだなw」
俺「いや、これこの間のアップからだからw」
白墨氏「修正されてこうなった」
エロ樽氏「そうなのかw」
実際前はきっとボスだけで1枚とか2枚とかだったんだろーなー。
今は雑魚もパラパラ古銭を落としてました。
これで中央3階制覇。残すは中央塔4F、アルテマの待つ階のみ。
正直勝てる気はしません。それでも一度はやってみないと。
「まーとりあえずやってみっかw」のいつものノリで近いうちに突撃です。
定例参加者の最大人数集まるといいんだけどなー。
全員くれば16人くらいにはなるはず。皆で予定合わせて行きたい所。
とりあえず今度の木曜日は最近テメナス続きなのでアポリオンに行きたいなあ。オメガ再戦もしたいところだしな。
人数次第で行ける所にGOヽ(´ー`)ノ
余談。

月曜リンバス後は不定期ながらフェローの会。
今回はなんと8人参加の総勢16名。
ズヴァ外郭を荒らしてきました。まさに荒らした感じ。
まあ人いなかったから許して(ノ∀`)
高台上デーモンのうちNMがなんと2体POPしてた。
2体目のNMのときにフロウくらったりリンクしたりで大変なことに。
バイオくらっててコンバできなくて、MPなくてストスキできなくてとかでいっぱいいっぱいにorz
あの時はちょっと色々キツいこと言って本当にごめんなさい(´Д⊂
どーも危機的状況ってか自分的に追い詰まるとピリピリしがちで○凹
ちょっと自己嫌悪でした、はい。
懲りずにまた遊んでやってくださいorz