旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
信じるものは救われると申しますが。
今日はそういうお話?
今日はそういうお話?
モンクをageていてデストロイヤーが欲しいY猫にBCに誘われました。
デストロイヤーが欲しいと言えば、身内ではクローソーオーブinワールンの祠「模倣魔」なのです。
この「模倣魔」ははずれの少ない手堅いBCではないかと。
ウチの鯖では現在170万前後で取引されている風魔の脛当が高確率でドロップし、オリハルコンが出れば大ハズレは回避でき、大当たり時にはダマスクインゴも出る。
軽く手堅くギルが欲しくて、神印章が余っているなら、このBCがいいと思います。
ただまあ、このBC結構構成を選びコツがいるんですよね。
慣れるまでは色々試行錯誤したものでした。まあBCのやり方については後ほど。
自分も模倣魔は2回か3回ほどやってますが、風魔の脛当で懐が暖まりました。
けれどどちらかというとどうせ同じワールンの祠に行くならば、別の神BCに行きたかったり。
長い間欲しいものがあるのです。
何度か出るはずのBCに行ってるんですがお目にかかったことがない。
ワールンの祠でこの短剣が出る可能性があるのは、ラキシスオーブ「軍隊蠍の行進」です。
黒×6とかで瞬殺連戦出来るこのBC。ボロボロ出るって話なんですが。
実装直後に他の方のオーブで出たのを一度見たことあるだけ。
ホントーに縁がない。
まあこのBCは大当たりはあの劇毒サソリの爪なわけですが、ドロップ率は確かわずか5%。当たればでかいが、それ以外はとことんしょっぱいBCなのです。
なので身内ではあまり人気のないBCなわけですが。
ギル稼ぎに印章を使う気はあまりない自分。
ageとかあまり行かないので神印章そんなに持ってないので、どうせならハートスナッチャー狙いに使いたい。
でも、ワールンの祠はしょっぱいサソリBC。
色々迷うこと数分。まあせっかくBCやろーと集まってるのだからと、交換しておくことにしました。
集まったのは6名。
模倣魔5回にサソリ1回。順番をダイス決め。自分は一人サソリなのでダイスせずに最後にまわりました。
軽く自分達の模倣魔の戦術説明。
まず構成選び。詩人を確定で一人。スタン持ちを3名、最低2名。戦/忍盾。
絶対このBCでアウトなジョブは忍者と召喚。
散々既出ですが模倣魔BCは常にPT面の誰かが一人操られる状態で、1度だけ操っているメンバーの2Hアビを使用します。
忍者の【微塵がくれ】と召喚の【アストラルフロウ】は全滅必至のありえない威力らしいので、この2ジョブだけはこのBC参加は遠慮いただきたいところです。
他にその2Hの性質上敬遠されがちなのが、【百烈拳】のモンク、【連続魔】の赤、【女神の祝福】の白。
前回やった感じからするとモンクの【百烈拳】はグラビデもバインドもレジナシで入るので凌げないこともないかと。
赤の【連続魔】ですが、意外に見落とされてることなんですが、模倣魔のアーリマンは2Hを使用した時点でその2Hのジョブに行動、使用魔法などが変化します。なので通常時に使用してくるガ3や古代を【連続魔】状態で使用してくることはありません。せいぜい蝉をはがしてくる【連続魔】【ポイゾガ】とか【連続魔】【ディアガ】がうざいくらいですネ。あとケアル4。
まあ3系とかバイオとかを【連続魔】状態で使用してくるので盾は大変になりますが。凌げないものでもないわけです。
白の【女神の祝福】はまあ確定でHP全快なんで。構成が微妙だと時間切れになりますが、倍時間がかかっても削りきれる構成なら大丈夫ではないかと。
ただし基本的に白は特に必須ではないBCなので、白/暗サポスタン可能でない限りは白以外のジョブがあれば白以外がいい気がします。
今回は戦戦黒黒詩赤。白/暗かとも言われたんですが、個人的に祝福のがだるい気がしたので、赤/暗で参加。
BCに入る前にPT組み換え。
オーブトレード者からはじまってPT加入した順に操りがきます。
なので毎回PTを崩してオーブトレード者が他のメンバーを誘います。
基本的にはスタン持ちが離れるように、前衛と後衛が交互になるように組みます。
今回はスタン3枚なので結構余裕がある感じ。一人メインスタン役を決めて、使用後と操られ時に他のスタン持ちがスタン。
暗黒がメンバーにいるときは暗黒がメインスタン待機がよいようです。
戦闘中は定期的に操られる順番をお互いに告知しつつ、操られたら詩人の達ララで寝かせ。なぜララかというと、操り30秒と睡眠30秒の効果が等しいから。操り解けた次の瞬間には自然と起きるのがいい感じです。
で。まあこのBC相当やってる面子なので特に問題もなく進行。
一度だけスタンがかぶった直後にガ3がきて食らっただけかな。
ただなるべく【連続魔】こないように組んだんですが2/5で【連続魔】でしたね(´_ゝ`)
【連続魔】2回、【魔力の泉】1回、【マイティストライク】1回、【ソウルボイス】1回。
ドロップは4人風魔の脛当、最後に主宰のY猫がダマスクインゴットとなかなか良かったかな。
やっぱり風魔の期待値が高いので本当にはずれの少ない良BCですな。
デストも欲しかった人数分出てお互いに譲り合うことができました。
そして最後に自分の番のサソリBC。
この突入前にY猫が「アレを言うのを忘れた〜」と発言。
アレ。
それはBCやNMの時に唱えると当たりがくると言われている魔法の言葉
じょいふるじょいふるぽよんぽよん
なんでしょう。この気の抜けるようなフレーズは。
Y猫がネットでみたというこの言葉。確かに自分もどっかで見た気がした。
この言葉を箱を開ける前に、NM戦の前に唱えるといいらしい。
まあY猫は唱えなくても当たりのダマインをひいてるわけですがw
話の流れでなんとなく、自分がサソリBC後の箱あけで言うことに……。
突入。このBCもまあ余裕です。黒多いのが楽なのは経験済みなんですが。
開幕印スリプガ2して1匹ずつ抜いていって倒すだけ。
一度6VS6のタイマン同時撃破作戦もやってみたいんですけどねー。
今回はサポがタイマン対応していないので、普通に倒します。
問題なく撃破。
皆に呪文を言えと言われます。
/shoutと迷ったんですが、チキンだったので
/say じょいふるじょいふるぽよんぽよん(´∇`)
ついでに箱を/pokeしてオープン。
中には

劇毒サソリの爪キタコレ!?( ̄□ ̄;)
魔法の言葉【本当に?】w
過去。大当たりをひいたのは壺BCで2連続ダマスクインゴですね。
以来まあ運使った感じで当たりはきてなかったんですけど。
これはなんていうか相当な大当たりですね、ええ。
っていうか本当に出るんだー劇毒。
まあ……。
/shoutでしてれば、ハトスナも出たのかもしれない○| ̄|_
贅沢とはわかっているが、複雑だ(´Д⊂
魔法の言葉じょいふるじょいふる。
今日ぐぐってみたら、元はPSOで使われていて、FF11で広がったのはFF11ブログでは有名な「ミスラ吟遊詩人日記」さんからのようですな。自分もたぶんここで読んだんだな。
感謝の気持ちをこめて、じょいふるバナーを貼っておこうと思います(´_ゝ`)b
とりあえずあれです。
次回の白虎戦前には全員でじょいふるshoutすることに決定d
デストロイヤーが欲しいと言えば、身内ではクローソーオーブinワールンの祠「模倣魔」なのです。
この「模倣魔」ははずれの少ない手堅いBCではないかと。
ウチの鯖では現在170万前後で取引されている風魔の脛当が高確率でドロップし、オリハルコンが出れば大ハズレは回避でき、大当たり時にはダマスクインゴも出る。
軽く手堅くギルが欲しくて、神印章が余っているなら、このBCがいいと思います。
ただまあ、このBC結構構成を選びコツがいるんですよね。
慣れるまでは色々試行錯誤したものでした。まあBCのやり方については後ほど。
自分も模倣魔は2回か3回ほどやってますが、風魔の脛当で懐が暖まりました。
けれどどちらかというとどうせ同じワールンの祠に行くならば、別の神BCに行きたかったり。
長い間欲しいものがあるのです。
ハートスナッチャー RareExこれ。潜在武器の短剣。
D11 隔205 潜在能力:D24 クリティカルヒット+6%
Lv73〜 戦シナ暗吟狩侍忍竜
何度か出るはずのBCに行ってるんですがお目にかかったことがない。
ワールンの祠でこの短剣が出る可能性があるのは、ラキシスオーブ「軍隊蠍の行進」です。
黒×6とかで瞬殺連戦出来るこのBC。ボロボロ出るって話なんですが。
実装直後に他の方のオーブで出たのを一度見たことあるだけ。
ホントーに縁がない。
まあこのBCは大当たりはあの劇毒サソリの爪なわけですが、ドロップ率は確かわずか5%。当たればでかいが、それ以外はとことんしょっぱいBCなのです。
なので身内ではあまり人気のないBCなわけですが。
ギル稼ぎに印章を使う気はあまりない自分。
ageとかあまり行かないので神印章そんなに持ってないので、どうせならハートスナッチャー狙いに使いたい。
でも、ワールンの祠はしょっぱいサソリBC。
色々迷うこと数分。まあせっかくBCやろーと集まってるのだからと、交換しておくことにしました。
集まったのは6名。
模倣魔5回にサソリ1回。順番をダイス決め。自分は一人サソリなのでダイスせずに最後にまわりました。
軽く自分達の模倣魔の戦術説明。
まず構成選び。詩人を確定で一人。スタン持ちを3名、最低2名。戦/忍盾。
絶対このBCでアウトなジョブは忍者と召喚。
散々既出ですが模倣魔BCは常にPT面の誰かが一人操られる状態で、1度だけ操っているメンバーの2Hアビを使用します。
忍者の【微塵がくれ】と召喚の【アストラルフロウ】は全滅必至のありえない威力らしいので、この2ジョブだけはこのBC参加は遠慮いただきたいところです。
他にその2Hの性質上敬遠されがちなのが、【百烈拳】のモンク、【連続魔】の赤、【女神の祝福】の白。
前回やった感じからするとモンクの【百烈拳】はグラビデもバインドもレジナシで入るので凌げないこともないかと。
赤の【連続魔】ですが、意外に見落とされてることなんですが、模倣魔のアーリマンは2Hを使用した時点でその2Hのジョブに行動、使用魔法などが変化します。なので通常時に使用してくるガ3や古代を【連続魔】状態で使用してくることはありません。せいぜい蝉をはがしてくる【連続魔】【ポイゾガ】とか【連続魔】【ディアガ】がうざいくらいですネ。あとケアル4。
まあ3系とかバイオとかを【連続魔】状態で使用してくるので盾は大変になりますが。凌げないものでもないわけです。
白の【女神の祝福】はまあ確定でHP全快なんで。構成が微妙だと時間切れになりますが、倍時間がかかっても削りきれる構成なら大丈夫ではないかと。
ただし基本的に白は特に必須ではないBCなので、白/暗サポスタン可能でない限りは白以外のジョブがあれば白以外がいい気がします。
今回は戦戦黒黒詩赤。白/暗かとも言われたんですが、個人的に祝福のがだるい気がしたので、赤/暗で参加。
BCに入る前にPT組み換え。
オーブトレード者からはじまってPT加入した順に操りがきます。
なので毎回PTを崩してオーブトレード者が他のメンバーを誘います。
基本的にはスタン持ちが離れるように、前衛と後衛が交互になるように組みます。
今回はスタン3枚なので結構余裕がある感じ。一人メインスタン役を決めて、使用後と操られ時に他のスタン持ちがスタン。
暗黒がメンバーにいるときは暗黒がメインスタン待機がよいようです。
戦闘中は定期的に操られる順番をお互いに告知しつつ、操られたら詩人の達ララで寝かせ。なぜララかというと、操り30秒と睡眠30秒の効果が等しいから。操り解けた次の瞬間には自然と起きるのがいい感じです。
で。まあこのBC相当やってる面子なので特に問題もなく進行。
一度だけスタンがかぶった直後にガ3がきて食らっただけかな。
ただなるべく【連続魔】こないように組んだんですが2/5で【連続魔】でしたね(´_ゝ`)
【連続魔】2回、【魔力の泉】1回、【マイティストライク】1回、【ソウルボイス】1回。
ドロップは4人風魔の脛当、最後に主宰のY猫がダマスクインゴットとなかなか良かったかな。
やっぱり風魔の期待値が高いので本当にはずれの少ない良BCですな。
デストも欲しかった人数分出てお互いに譲り合うことができました。
そして最後に自分の番のサソリBC。
この突入前にY猫が「アレを言うのを忘れた〜」と発言。
アレ。
それはBCやNMの時に唱えると当たりがくると言われている魔法の言葉
じょいふるじょいふるぽよんぽよん
なんでしょう。この気の抜けるようなフレーズは。
Y猫がネットでみたというこの言葉。確かに自分もどっかで見た気がした。
この言葉を箱を開ける前に、NM戦の前に唱えるといいらしい。
まあY猫は唱えなくても当たりのダマインをひいてるわけですがw
話の流れでなんとなく、自分がサソリBC後の箱あけで言うことに……。
突入。このBCもまあ余裕です。黒多いのが楽なのは経験済みなんですが。
開幕印スリプガ2して1匹ずつ抜いていって倒すだけ。
一度6VS6のタイマン同時撃破作戦もやってみたいんですけどねー。
今回はサポがタイマン対応していないので、普通に倒します。
問題なく撃破。
皆に呪文を言えと言われます。
/shoutと迷ったんですが、チキンだったので
/say じょいふるじょいふるぽよんぽよん(´∇`)
ついでに箱を/pokeしてオープン。
中には

劇毒サソリの爪キタコレ!?( ̄□ ̄;)
魔法の言葉【本当に?】w
過去。大当たりをひいたのは壺BCで2連続ダマスクインゴですね。
以来まあ運使った感じで当たりはきてなかったんですけど。
これはなんていうか相当な大当たりですね、ええ。
っていうか本当に出るんだー劇毒。
まあ……。
/shoutでしてれば、ハトスナも出たのかもしれない○| ̄|_
贅沢とはわかっているが、複雑だ(´Д⊂
魔法の言葉じょいふるじょいふる。
今日ぐぐってみたら、元はPSOで使われていて、FF11で広がったのはFF11ブログでは有名な「ミスラ吟遊詩人日記」さんからのようですな。自分もたぶんここで読んだんだな。
感謝の気持ちをこめて、じょいふるバナーを貼っておこうと思います(´_ゝ`)b
とりあえずあれです。
次回の白虎戦前には全員でじょいふるshoutすることに決定d
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索