旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
りんなは、ここまで管理人。は開始するはずだった。
でもここに開始しなかった?
でもここで頭っぽい仕事するはずだったみたい。
でもりんなが風邪に開始したかったの♪
でもりんなは活動するはずだったみたい。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「りんな」が書きました。
でもここに開始しなかった?
でもここで頭っぽい仕事するはずだったみたい。
でもりんなが風邪に開始したかったの♪
でもりんなは活動するはずだったみたい。
何とか復活(゜д゜)ノ
今朝方早朝5時30分頃、メールのやりとりして状況が変化してたけど、起きたのか、ちゃんと着信したりするんだけど。
それでまとめて8通着信した実力で“もしも”はないのです。
今日の試合前、皆一縷の望みを奇跡に託していたなどとは思いませんが。
とりあえず。
心からお疲れ様です。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「りんな」が書きました。
PR
今週金曜日【2006年06月30日14:24】に【天晶暦1000年1月1日】を迎えるそうです。
というかサービス開始って何年からだったんだろーと思ったんですけど。
調べてみたら【2002年05月16日00:00】は【天晶暦0895年05月16日00:00】だったんだとか。
だいたい大雑把に100年経った感じですかね。
1000年の時を厳密には過ごしていないわけですが。
ここのところ「何かイベントでもないんかねー」とか話したりしてました。
1000年という区切りは特別な感じがします。
幸運にも?今を生きている自分達は西暦2000年を体験してます。
100年区切りはともかく、1000年区切りに立ち会えるってのは本当に滅多にないことですからね。
まあこの年は何でもかんでもミレニアムとついた商品がでまわってたり。
電子社会になった現代では2000年問題とかありましたな。Y2K。懐かしいな。
コンピュータ関連の仕事をしている父は大晦日から泊まりの元旦出勤でした。
ミレニアム――千年王国というのはキリスト教の理想の一つなんだそうです。
キリストが再臨ののちに地上にメシア王国をつくり、「最後の審判」以前の都合一千年を統治する――というものらしい。それは神の国であり、キリストの統治する理想の国なのだとか。
カトリックとかプロテスタントとか正教とかでまた違うんじゃないかと思うんですが。
そこんとこの詳しいことは全然わかんないんで、勘弁を。
ただ彼らにとって千年王国という思想は未だもって求めてやまないものであるらしい。そんな彼らにとって、日本という国は憧憬と嫉妬の対象なのだそうで。
何故かというと
“日本だけが千年王国を実現している”
から。
歴史の表舞台に立ってはいなくても。
時代を動かしていた中心が違っても。
たとえそれが象徴でしかなくても。
常に一つの“血統”が日本には存在し、一つの時代の流れの中心にある。
世界的に見るとそれは確かに例をみないことなんですよね。
ところが日本人はその自覚に疎く、信仰心もまったくもって薄いというのが、腹立たしいとか。
そんなことで嫉妬されて腹立たしいとかいわれても困るんだがって感じですが。
まあこれ以上書くと小難しい宗教論になっちゃうんで以上でw
宗教の話はある意味危険水域なので、深くは語りたくないところです。
学問としては好きなんだけどね。あくまで学問として。
そういえばダ・ヴィンチ・コード観たんですけど、そういう意味でも自分は楽しめました。どっちかっていうとキリスト教を信仰してる方たちよりは、宗教観の薄い日本人向けなんじゃないかねえ。映画がってわけでなく、ダ・ヴィンチ・コード自体が。他人事として“そういう見方もある”んだなと純粋に思えるし。
自分なんか単純だから「本当にそうかも!」とか思ったしなwww
つか、ネタふりヴァナなのにFF11全然関係ない、つまんないうんちく?でした。
何でこんな話になったんだろw
まあとりあえず、何かイベントないのかね?
とFF11に無理やり戻して終わってみる。
というかサービス開始って何年からだったんだろーと思ったんですけど。
調べてみたら【2002年05月16日00:00】は【天晶暦0895年05月16日00:00】だったんだとか。
だいたい大雑把に100年経った感じですかね。
1000年の時を厳密には過ごしていないわけですが。
ここのところ「何かイベントでもないんかねー」とか話したりしてました。
1000年という区切りは特別な感じがします。
幸運にも?今を生きている自分達は西暦2000年を体験してます。
100年区切りはともかく、1000年区切りに立ち会えるってのは本当に滅多にないことですからね。
まあこの年は何でもかんでもミレニアムとついた商品がでまわってたり。
電子社会になった現代では2000年問題とかありましたな。Y2K。懐かしいな。
コンピュータ関連の仕事をしている父は大晦日から泊まりの元旦出勤でした。
ミレニアム――千年王国というのはキリスト教の理想の一つなんだそうです。
キリストが再臨ののちに地上にメシア王国をつくり、「最後の審判」以前の都合一千年を統治する――というものらしい。それは神の国であり、キリストの統治する理想の国なのだとか。
カトリックとかプロテスタントとか正教とかでまた違うんじゃないかと思うんですが。
そこんとこの詳しいことは全然わかんないんで、勘弁を。
ただ彼らにとって千年王国という思想は未だもって求めてやまないものであるらしい。そんな彼らにとって、日本という国は憧憬と嫉妬の対象なのだそうで。
何故かというと
“日本だけが千年王国を実現している”
から。
歴史の表舞台に立ってはいなくても。
時代を動かしていた中心が違っても。
たとえそれが象徴でしかなくても。
常に一つの“血統”が日本には存在し、一つの時代の流れの中心にある。
世界的に見るとそれは確かに例をみないことなんですよね。
ところが日本人はその自覚に疎く、信仰心もまったくもって薄いというのが、腹立たしいとか。
そんなことで嫉妬されて腹立たしいとかいわれても困るんだがって感じですが。
まあこれ以上書くと小難しい宗教論になっちゃうんで以上でw
宗教の話はある意味危険水域なので、深くは語りたくないところです。
学問としては好きなんだけどね。あくまで学問として。
そういえばダ・ヴィンチ・コード観たんですけど、そういう意味でも自分は楽しめました。どっちかっていうとキリスト教を信仰してる方たちよりは、宗教観の薄い日本人向けなんじゃないかねえ。映画がってわけでなく、ダ・ヴィンチ・コード自体が。他人事として“そういう見方もある”んだなと純粋に思えるし。
自分なんか単純だから「本当にそうかも!」とか思ったしなwww
つか、ネタふりヴァナなのにFF11全然関係ない、つまんないうんちく?でした。
何でこんな話になったんだろw
まあとりあえず、何かイベントないのかね?
とFF11に無理やり戻して終わってみる。

ちょーっと薄着をして寝たらですね。
微妙に頭が痛くて、何となく風邪をひいた気がした今朝。
先週は雨が降りそうで降らない日が続いて、土曜日に至ってはすごくいいお天気だったんだけど。
今日は朝から雨模様で、湿気で蒸し暑いような、でも雨で肌寒いような。
母に風邪薬飲んでいけって言われて
「でも薬飲んでくと眠くなるんだよね」
と言いながらも飲んで仕事にきてるわけですが。
就業開始早々から、果てしなく眠いw
かくんと落ちそうなくらいに眠くて。
なーんでこんなに眠いんだろーとか思いながら、うつらうつらしかけてっていうかむしろうつらうつらして。
ああ、そういえば風邪薬飲んだよな、眠くなるって思いながら飲んだじゃん、とか眠くて靄のかかった頭で思ったわけです。
それはともかく。
毎週日曜日は相変わらず空活動ですが。
昨日は趣向を変えて海に行ってきましたよ。
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索