旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日のバージョンアップで、幾つかのNMと共に盗賊のナイフのNM Sozu RogberryがトリガーNM化された。
怪し火のランタンというトリガーを、従来のNMPOP地点小部屋にある???にトレードすればいいらしい。
トリガー自体は小部屋周辺のシーフタイプトンベリか、怨念洞のものも落とすとか。
今まであの小部屋ではさまざまな光景が繰り広げられていた。
Uchino鯖ではナイフを取るまでウガレピから出ませんとサチコに書いて、延々寺院に篭り200匹やったかやらないかくらいで遂にナイフを取ったネコさんがいたりした。
実際自分のシーフフレである心友樽さんも長い間篭ったこともある。
心友樽さんはがっちり金策をする人だったので、篭る時間を消費するよりもギルでその時間を買うという感じで、鯖でも早い時期にナイフを手にしていた。
自分はまあシーフを封印した身でナイフに憧れは持ちつつも、LV75になったのもつい最近というのもわかるように、ウガレピ小部屋で張るということをしたことはない。
何かイベントのおりについでにと足を伸ばした小部屋で1度か2度倒したことはあるが、ドロップしていない。
そんなこんなで欲しくはあるが、高嶺であり高値の華だったのが盗賊のナイフだ。
トリガー化されたことは喜ばしいことだと思った。
ツール業者によるNM専有化などと色々問題があったらしい昨今。
トリガー化となれば挑戦権だけでも等しく与えられることになる。
ところが、なんと今回トリガー化どころかドロップ100%化したという。
今までドロップ率1/256とか言われ、そのレア度からアホらしい高値がついていたシーフ垂涎の一品が100%ドロップ。
まあなんというか、微妙に複雑な気持ち。
高いギルを払って買った人、長い間篭ってとった人はなおさらそう感じているだろう。
まあ自分はアップの半月ほど前にバタリアバザーのサチコに当時相場の半分で売ってるのを見かけ、急いで見に行ったが当然のように既に売り切れ。その時は落胆したが、こういう事態になって買わなくて良かったとほっとした――などということもあったりするわけだが。
100%にしたということは、盗賊のナイフは■e的にはそこまで必死になるほどの価値はありませんよと言っているのだろうかw
元々そこまで劇的な変化はないのではないかと思われる効果ではあった。
+1は+1%だという説もある。
他装備の+1が+1%だったりもするのだから、その説が濃厚なんだろう。
つまりナイフ持ちのシーフはトレジャーハンター3ではなくてトレジャーハンター2.01。
まあ欲目をもって考えて、トレジャーハンター2.1くらいだろう。
自分は元々トレジャーハンターという特性自体【お守り】のようなものだと思っている。
願掛けというか、気休めとまでは言わないが、あればそれだけ期待が出来るもの。
もっともその期待がトレジャーハンターとしては重いものであったりもするのだが。
【お守り】はあくまでも【お守り】でしかない。
絶対を約束したものではない。
期待を底上げするものでしかない。
期待してくれるな――そう呟きたくなるが。
盗賊のナイフドロップ100%化に伴いナイフはすさまじく値崩れした。
Uchino鯖では最安値は30万を切っている。10万を切っている鯖もあるというから高い方なのかも。
自分はまあ人がいなくなったら行こうかなと思っていた。
焦って買うほどのものでもなかろうと。
どの道俺のシーフはレスキューとかジョブ名変えて欲しいくらいだし。
それがまあ色々あってP猫さんの好意で昨夜盗賊のナイフを手にすることになった。
その後のP猫さん手伝いのやはりトリガー化されたパラースNMではドロップ1/2。
2戦目では自分に加えて、元祖ナイフ持ちの心友樽さんが参加してトレジャーハンター2.2&トレジャーハンター2.1で殴ったという豪華さ。
ドロップ率上げたければ純粋にシーフの人数増やした方が上がる気がしたり。
トレジャーハンター2.2。
0.2にかかる期待は、2倍かそれ以上。
それでもやっぱり嬉しい春の日。
怪し火のランタンというトリガーを、従来のNMPOP地点小部屋にある???にトレードすればいいらしい。
トリガー自体は小部屋周辺のシーフタイプトンベリか、怨念洞のものも落とすとか。
今まであの小部屋ではさまざまな光景が繰り広げられていた。
Uchino鯖ではナイフを取るまでウガレピから出ませんとサチコに書いて、延々寺院に篭り200匹やったかやらないかくらいで遂にナイフを取ったネコさんがいたりした。
実際自分のシーフフレである心友樽さんも長い間篭ったこともある。
心友樽さんはがっちり金策をする人だったので、篭る時間を消費するよりもギルでその時間を買うという感じで、鯖でも早い時期にナイフを手にしていた。
自分はまあシーフを封印した身でナイフに憧れは持ちつつも、LV75になったのもつい最近というのもわかるように、ウガレピ小部屋で張るということをしたことはない。
何かイベントのおりについでにと足を伸ばした小部屋で1度か2度倒したことはあるが、ドロップしていない。
そんなこんなで欲しくはあるが、高嶺であり高値の華だったのが盗賊のナイフだ。
トリガー化されたことは喜ばしいことだと思った。
ツール業者によるNM専有化などと色々問題があったらしい昨今。
トリガー化となれば挑戦権だけでも等しく与えられることになる。
ところが、なんと今回トリガー化どころかドロップ100%化したという。
今までドロップ率1/256とか言われ、そのレア度からアホらしい高値がついていたシーフ垂涎の一品が100%ドロップ。
まあなんというか、微妙に複雑な気持ち。
高いギルを払って買った人、長い間篭ってとった人はなおさらそう感じているだろう。
まあ自分はアップの半月ほど前にバタリアバザーのサチコに当時相場の半分で売ってるのを見かけ、急いで見に行ったが当然のように既に売り切れ。その時は落胆したが、こういう事態になって買わなくて良かったとほっとした――などということもあったりするわけだが。
100%にしたということは、盗賊のナイフは■e的にはそこまで必死になるほどの価値はありませんよと言っているのだろうかw
元々そこまで劇的な変化はないのではないかと思われる効果ではあった。
+1は+1%だという説もある。
他装備の+1が+1%だったりもするのだから、その説が濃厚なんだろう。
つまりナイフ持ちのシーフはトレジャーハンター3ではなくてトレジャーハンター2.01。
まあ欲目をもって考えて、トレジャーハンター2.1くらいだろう。
自分は元々トレジャーハンターという特性自体【お守り】のようなものだと思っている。
願掛けというか、気休めとまでは言わないが、あればそれだけ期待が出来るもの。
もっともその期待がトレジャーハンターとしては重いものであったりもするのだが。
【お守り】はあくまでも【お守り】でしかない。
絶対を約束したものではない。
期待を底上げするものでしかない。
期待してくれるな――そう呟きたくなるが。
盗賊のナイフドロップ100%化に伴いナイフはすさまじく値崩れした。
Uchino鯖では最安値は30万を切っている。10万を切っている鯖もあるというから高い方なのかも。
自分はまあ人がいなくなったら行こうかなと思っていた。
焦って買うほどのものでもなかろうと。
どの道俺のシーフはレスキューとかジョブ名変えて欲しいくらいだし。
それがまあ色々あってP猫さんの好意で昨夜盗賊のナイフを手にすることになった。
その後のP猫さん手伝いのやはりトリガー化されたパラースNMではドロップ1/2。
2戦目では自分に加えて、元祖ナイフ持ちの心友樽さんが参加してトレジャーハンター2.2&トレジャーハンター2.1で殴ったという豪華さ。
ドロップ率上げたければ純粋にシーフの人数増やした方が上がる気がしたり。
トレジャーハンター2.2。
0.2にかかる期待は、2倍かそれ以上。
それでもやっぱり嬉しい春の日。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索