旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近身内周りで器官取りが流行ってる。
自分は実装当時に闇帯だけとって終了。
まあ帯全部そろえた白墨氏の手伝いは相当してたわけだけど。
帯はまあいいとして、流行ってるのはゴルゲットの方。
ゴルゲットと言えばあれです。あの器官が必要なんですよ。
ひょっとすると現在のヴァナでの通常(一応NM枠かなあ?)モンスター最強生物クラゲことヨヴラのヨヴラ器官が。
今までも何度か手伝ったことはあるけれど、結構キツイって印象しかない。
まあ正直に言えば喜んで手伝うって部類のものではないw
心から「ショーガネーナーw」って部類かなw
一昨日のリンバス後、バイト氏が言った。
「明日のリヴェツアーのあとクラゲ【はい、お願いします。】」
「クラゲかよw」と思いはするが、断るアレはないので当然引き受けるのだが。
心友樽さんがいった。
「ウチもお願いします」
Fさんが言った。
「俺も俺m」
【えーっと……。】
「3つか?w」
バイト氏が更に言った。
「Rさんの分もだから、4つでs」
「∩(・∀・)∩」
と、言うわけでクラゲ落とし最低4回ツアーが結構されたよ。
集まったのは10名。忍黒黒黒詩赤+忍シ黒赤。
当然弱い方のUl'yovraを狙っていくわけだ。
海獅子を出て正面にフゾイを見て西に行ってみた。
クラゲがいるはずの辺りに行くがいない。ずーっと西に行くと、何かプリケツが転がっていた。近くにクラゲがいて空に帰っていった。
からまれたのかなんなのかわからないが、強化を一通りして俺が突っ込み再度クラゲを空から落とす。
タゲったら
Om'yovraだった(ノд`)ツヨイホウジャン
落としちゃったものはしょうがないので戦闘開始。
しかしこいつルミナスドレープこと範囲魅了がツライ。
殴っていた前衛3名が襲ってくるし、これでTPとヘイトが消えるのでぐだぐだに。
しかも、怖ろしいほどのリジェネがあるので攻撃の手を緩めるとあっというまにHP全快。ぴんぴんですよ。
初戦は白墨氏が前衛3名に殴り殺されたりと結構バタバタしつつも何とか撃破。
無事ヨヴラ器官ドロップでバイト氏がゲット。
この日は何やら器官取りが多かったようでUl'yovraは全然いなかった。
どうも器官取りの流行は身内だけじゃないみたい。
Omと戦ってる間に周りをうろうろしてる集団もいたし。
リポップ時間が1時間とも言われる敵だけに結構辛い。
プリケツさらしてた樽シフ殿は何故かまた近くにPOPしたクラゲにソロで挑んで再びプリケツになってた。
器官とりPTだったっぽいんだけど何がしたかったんだろう( ・ω・)?
釣って確保したいんだったら、殴りかかるのはやめたほうがいいと思うのだがどうか。
で。プリケツを作って空に帰ったクラゲを再度落としたんだが。
それもまたOmだった件。
今度は色々学習した結果。
殴るのは盾をしているバイト氏の忍者のみ。
R忍者さんと、シーフ心友樽さんは周りの雑魚でTPをためてWSだけいれる。Rさんは途中で侍に着替えた。
スリップはポイズンIIを俺がいれた。
バイオIIは虎樽さんだか、白墨氏だかがいれていた。
精霊弱体のラスプ・ドラウン・フロストの闇系3セットをFさんが入れた。
バーン・チョーク・ショックの光系3セットだとショックがレジられる。
クラゲは特性として、雷系は精霊半減以上。何故かスタンは通る。氷系精霊は通るが、パライズは完全レジ。
まークラゲだからなのかね? 触ると感電するし、んで麻痺らされる生き物だから、それに耐性があると。
魅了がきたらスリプガでバイト氏を寝かせる。まあこの魅了結構すぐ解ける。解けたかどうかは戦闘態勢が解除になったときが解けたときっぽい。
こんな感じで最初タブナジア側の2体、続けてリンバス側メアで1体、デムで1体とやったところ、最後の1体はあっと言う間に沈めることができた。慣れてきたらしい。
まあ魅了がくる回数で左右されるところもある。盾のヘイトがゼロになるので、タゲがふらつくから。
とりあえずスリップをきっちり入れられるだけ入れて、魅了を食らう人数を極力減らし、WSと精霊で削るのがいいらしい。
今後はこれくらい戦力が揃えば、数少ないUlではなくて最初からOmを狙うのがいいのかも。リンバス側はまあ余ってるからなw
ドロップの方はUlだと落とさないこともあるようだけど、Omだからなのか運が良かったからか4/4で希望者全員に回った。
せっかくだから自分の分も頼もうかと思ったが、特に今すぐ必要なわけでもないっていうか、ちらっとゴルゲ欲しいなとは思ったような気がするものの、何ゴルゲが欲しいかすらも思いつかなかったのでやめておいた。
次に誰かがクラゲって言い出したら便乗しようかな。
というか本当に何か器官関係アイテム欲しいと思ったはずなんだが、何が欲しいと思ったんだろうか。光帯かなあ。謎。
自分は実装当時に闇帯だけとって終了。
まあ帯全部そろえた白墨氏の手伝いは相当してたわけだけど。
帯はまあいいとして、流行ってるのはゴルゲットの方。
ゴルゲットと言えばあれです。あの器官が必要なんですよ。
ひょっとすると現在のヴァナでの通常(一応NM枠かなあ?)モンスター最強生物クラゲことヨヴラのヨヴラ器官が。
今までも何度か手伝ったことはあるけれど、結構キツイって印象しかない。
まあ正直に言えば喜んで手伝うって部類のものではないw
心から「ショーガネーナーw」って部類かなw
一昨日のリンバス後、バイト氏が言った。
「明日のリヴェツアーのあとクラゲ【はい、お願いします。】」
「クラゲかよw」と思いはするが、断るアレはないので当然引き受けるのだが。
心友樽さんがいった。
「ウチもお願いします」
Fさんが言った。
「俺も俺m」
【えーっと……。】
「3つか?w」
バイト氏が更に言った。
「Rさんの分もだから、4つでs」
「∩(・∀・)∩」
と、言うわけでクラゲ落とし最低4回ツアーが結構されたよ。
集まったのは10名。忍黒黒黒詩赤+忍シ黒赤。
当然弱い方のUl'yovraを狙っていくわけだ。
海獅子を出て正面にフゾイを見て西に行ってみた。
クラゲがいるはずの辺りに行くがいない。ずーっと西に行くと、何かプリケツが転がっていた。近くにクラゲがいて空に帰っていった。
からまれたのかなんなのかわからないが、強化を一通りして俺が突っ込み再度クラゲを空から落とす。
タゲったら
Om'yovraだった(ノд`)ツヨイホウジャン
落としちゃったものはしょうがないので戦闘開始。
しかしこいつルミナスドレープこと範囲魅了がツライ。
殴っていた前衛3名が襲ってくるし、これでTPとヘイトが消えるのでぐだぐだに。
しかも、怖ろしいほどのリジェネがあるので攻撃の手を緩めるとあっというまにHP全快。ぴんぴんですよ。
初戦は白墨氏が前衛3名に殴り殺されたりと結構バタバタしつつも何とか撃破。
無事ヨヴラ器官ドロップでバイト氏がゲット。
この日は何やら器官取りが多かったようでUl'yovraは全然いなかった。
どうも器官取りの流行は身内だけじゃないみたい。
Omと戦ってる間に周りをうろうろしてる集団もいたし。
リポップ時間が1時間とも言われる敵だけに結構辛い。
プリケツさらしてた樽シフ殿は何故かまた近くにPOPしたクラゲにソロで挑んで再びプリケツになってた。
器官とりPTだったっぽいんだけど何がしたかったんだろう( ・ω・)?
釣って確保したいんだったら、殴りかかるのはやめたほうがいいと思うのだがどうか。
で。プリケツを作って空に帰ったクラゲを再度落としたんだが。
それもまたOmだった件。
今度は色々学習した結果。
殴るのは盾をしているバイト氏の忍者のみ。
R忍者さんと、シーフ心友樽さんは周りの雑魚でTPをためてWSだけいれる。Rさんは途中で侍に着替えた。
スリップはポイズンIIを俺がいれた。
バイオIIは虎樽さんだか、白墨氏だかがいれていた。
精霊弱体のラスプ・ドラウン・フロストの闇系3セットをFさんが入れた。
バーン・チョーク・ショックの光系3セットだとショックがレジられる。
クラゲは特性として、雷系は精霊半減以上。何故かスタンは通る。氷系精霊は通るが、パライズは完全レジ。
まークラゲだからなのかね? 触ると感電するし、んで麻痺らされる生き物だから、それに耐性があると。
魅了がきたらスリプガでバイト氏を寝かせる。まあこの魅了結構すぐ解ける。解けたかどうかは戦闘態勢が解除になったときが解けたときっぽい。
こんな感じで最初タブナジア側の2体、続けてリンバス側メアで1体、デムで1体とやったところ、最後の1体はあっと言う間に沈めることができた。慣れてきたらしい。
まあ魅了がくる回数で左右されるところもある。盾のヘイトがゼロになるので、タゲがふらつくから。
とりあえずスリップをきっちり入れられるだけ入れて、魅了を食らう人数を極力減らし、WSと精霊で削るのがいいらしい。
今後はこれくらい戦力が揃えば、数少ないUlではなくて最初からOmを狙うのがいいのかも。リンバス側はまあ余ってるからなw
ドロップの方はUlだと落とさないこともあるようだけど、Omだからなのか運が良かったからか4/4で希望者全員に回った。
せっかくだから自分の分も頼もうかと思ったが、特に今すぐ必要なわけでもないっていうか、ちらっとゴルゲ欲しいなとは思ったような気がするものの、何ゴルゲが欲しいかすらも思いつかなかったのでやめておいた。
次に誰かがクラゲって言い出したら便乗しようかな。
というか本当に何か器官関係アイテム欲しいと思ったはずなんだが、何が欲しいと思ったんだろうか。光帯かなあ。謎。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索