旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょい間が空いたので、近況まとめて。
思い出しながら書くので時系列には沿ってないかも。
というか、忘れてる事の方が多そうです。
さて、どうなるやら。
まとめ書きなのでいつもより長い。
だったら分けて投稿しろって? ごもっとも。でもやめない。
ここ数週間ほどルフェーゼの住人でした。
木工ageがいよいよ紙兵ゾーンに突入するということで。
風エレをしばこうと、籠もっていた次第。
既存エリアはタロンギはPOPがわかっているので2。
しかも、ライバルが多い。
ブブリムがわかっているのが3。同上でライバル多し。
ラテーヌは全部の谷の周りに沸くけど範囲が広すぎる。
ということで地味にライバルの少ないルフェーゼを選択。
POPわかっているのは1ですが、結構出現率が高い。
音楽もいいし、ぼーっとするのに最適なので、ぼーっとしてました。
で。ついでにクエである「クラスターの魂」集めもすることに。
しかし最終的にこっちのドツボにはまってしまうことに……。
シーフに着替えていたので3つまでは順調に集まったんですが。
最後の一つが……。
最後の一つほど手に入りにくい法則('A`)
まあ、ぼーっとするのは得意なのでぼーっとしつつ。
何とかクエ完了。その間に集まった風塊20。
きっとあっと言う間に紙兵になってなくなるのでしょう。
紙兵スキル限界29まであがるかすら謎です。
このルフェーゼ籠もりの間に雷塊も結構集まったので。
雷塊もって、シャクラミにサソリを殴りにいってみたり。
サソリの爪で猛毒素をつくって錬金術をあげきる企み。
シャクラミのサソリの配置は実はだいぶ熟知しています。
ずーっと昔、サソリの甲殻が高かった時代。
そこでフレとずーっとサソリ狩りしてました。
POP位置、POP時間正確に把握。ライバル来ようが関係ナシ。
今では懐かしい思い出です……。
で、まあ6POPの広場にいったはいいんですが。
ドロップが微妙な上に暇。16POPなんですが、あっと言う間に終わる。
ということでシャクラミは一度いっただけで終わり。
日曜日に今度は巣に行くことに。ドーナツ広場のMushussuが狙い。
こいつ何やら爪*2と甲殻が確定ドロップらしいです。
広場はどうやら2POP。狩ってる人はいないので余っている模様。
しかも何やら調子よくスキルがあがる。
POPは少ないけどまあいいかーと思って狩っていたわけですが。
ある時。経験値14ゲット……
えッΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
時々楽が混じってるようです。サソリなのでちょっとビクビク。
デスシザースで324食らいますヽ(´−`)ノ
しかも今日はブラッディボルトが70本くらいしかありません!
ということでボルトがなくなるまで合成して59.7までこぎ着け。
後どうするかと考えて。猛毒素が2D半くらいできました。
倉庫に確か水銀が1Dちょいくらいあったはず。
水栗は最近フレが結構送ってきてくれた……。
ということで。
-8で上級サポをつけて上限68の猛毒薬を割り合成する事に決定。
どの素材も自給してるので懐は痛みません。
バスでばりんばりん割りつつ8つ猛毒薬が完成したところで。
錬金術スキル60青字達成(`・ω・´)
印可にすると他の合成に響くので試験は受けません。
結構かかったなあ。なるべく安上がりにと思ってきたから時間かかった。
それでも取り敢えず満足。次は木工ヵ。
その後日曜日は夜はまた麒麟戦でしたが。
空については特に書くことはアリマセン。
まあ珍しくイライラすることもなく、終わったかなあという感じ。
ストンガ4食らって逝くこと3回。
ストンスキン切れて、詠唱してるところにフロウ来て逝くこと1回。
4回逝きましたが。またも何もとってませんが。
まあ、今回は満足です。一つ自分的目的が達せられたので。やっとこ。
んで、昨日は垢age。@10000程で66だったんですが。
盾がいない悩みで遅いスタートボヤage。
このLV久し振りのボヤです。とりあえず滝上のSトンボとS蟹。
これを狙って真ん中の木の所にキャンプ。
まあボヤはPT収容数は最大なわけですが、とにかく混んでる。
しかもこの日は何かおかしかった。
隣のPT。
LVがあがった! ××はLV69になった!
【えっ!?】
69になるようなPTが上でSトンボとS蟹ですk
そういえば、よく見れば隣の黒さんブラクロ着てますね。
LVがあがった! ○○はLV70になった!
【えーっと……。】
いくらなんでも70で滝上はないんじゃないでしょーかー。不味いだろ。
67PTでもSトンボ150とかいるのに……。
そんなに滝下は混んでるんでしょうか。謎過ぎ。
更にしばらくして反対隣に来たPT。
知り合いが二人います。
何やら片方の知り合い、黒マンドラに絡まれて死んでます。
まあ、それはいい。サーチしてみるとLV60狩人。
【えっ!?】
LV60で何でココにいるんですヵ?
全部200だろ? そうだろ? というか、それ以上換算だろ?
もう一人の知り合い、LV61黒。
何か沸いた蟹マラソンしてます。そりゃ、61じゃ寝ないよな、蟹。
トンボやってたところで蟹わきまくり、トンボリンク。
あー、また狩人さん死んでるし、白さん死んでるし。んでエスケ2回。
一度のエスケでもう帰ってこないと思ったら帰ってきたわけで。
同じ事を繰り返して、撤退した知り合いPT。
はっきり言って。
何をしに来たのか、激しく問いつめたかった。
まあ問いつめられるほど親しい知り合いではないわけですが。
にしても、二人とも75ジョブ2つ以上持ってたはずなんだが……。
何をしたかったのか永遠の謎になりそうです。
で、まあ今回は取り合いだったので寝かしキープとかしてたんですが。
そういうときに限って運悪く、沸きまくるわけです。
蟹戦闘中トンボ寝かし蟹沸きトンボ沸きトンボ沸き。
えートンボ2は無理。耐えられるわけがない(笑)。
今回は獲物の性質上サポ白だったのでスリプガないし。
当然のように死にまして。
まあ死んだのは自分だけだったからいいですが。
差がまた開いたと白墨氏に「後でシバキ!」とか言われたんですが。
俺のせいですか?(微笑)
いつやめてもいいんじゃぞ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
とまあ、怒って見せたりしたりして。
まー怒ったのはどっちもそういうポーズしただけでしょうが。
そうだよな?(微笑)
で、まあその後は少しすいた狩り場で普通に稼いで。
@1500というところで終了。死んでなかったら上がってますね。
65での経験値ロストがレイズ1だと1800だそうなので。
まー赤は今後も裏で召喚されそうなので、死ぬわけですが……
ってそういやこの間の裏はリフレ要員で赤65で参加しました。
ここで3回死んでます。裏で死ぬなという方が無理wwwww
とまーそれでも、何か離れっぱなしなのはあれなので。
一人で希望出して一度軽く稼げるくらい離れてる気がするんですが。
それはダメだとか言われたので(´-`)
ソロで蟹でもしばきに行くことに決定。
丁度くらいなら余裕で狩れる気がした。うん、気がした。
したら何やら白墨氏がついてくるとかのたまりくさりまして。
何を言うのだろうと思ったわけですが。
しかも黒だともっと経験値離れるから(そりゃそうだ)詩人でとか。
詩人、ちなみにLV41……。あーバラ要員? 歌ってるだけ?
まあ、実は一人ひっそり死ぬかもとか不安があったので。
ちょっとだけでも来てくれればありがたいかなーと(・ω・)
一人無理wwwwww とかそういのわかるだろうし。
ということでクフにLV65赤とLV41詩人が突入。
さすがに深夜2時過ぎということもあり、空いてる感じです。
入ってすぐの下り坂があいてたのでそこでやることに。
蟹の強さを調べると丁度です。
PSして山串食べて、一連の魔法を詠唱して準備。
リフレシュ
ストンスキン
ブリンク
ファランクス
アクアベール
ヘイスト
エンブリザド
バウォタ
気まぐれでアイススパイク
アクアベールは結構馬鹿にならないです。
殴られてても、明らかに詠唱完了率が高くなる。
武器は片手剣でこのLVまででは一番赤に強いであろう
連邦賢者制式帯剣 D34 隔226 攻+14 Lv55〜 戦赤ナ暗
を戦績で変えて使用。
蟹なので短剣使えばMP無限ですが、時間かけてもあれなので。
白墨氏にはマーチやらバラやらミンネやら歌って貰い戦闘。
結果。二人だと30〜43くらい経験値貰えます。楽だと25。
上げるのは辛そうですがまあ、いけそうです。
というか、サポ黒でアスピルあるので負けることはなさげ。
ソロでも余裕で勝てる。というか、赤やっぱり強い……。
シーフの回避能力ソロより安定してる印象かなあ。
でも、シーフの方が強い相手に勝てそうな気がしないでもない。
ちなみに今回耳ドッジイヤリング。首インフィブルトルク。
腰ライフベルトで、背中アメミットマントですが。
で、3時頃眠たげな白墨氏を帰して、以後はソロで。
ソロだと丁度で50〜73くらい経験値が入ります。楽で43。
そうして、結局どうしたか。
そろそろやめよーかなー寝ようかなーという誘惑と戦いつつ。
無心に作業の如く蟹を殴り続け……
5時30分を回り6時になろうという時……
LV66到達。実質3時間半くらいかかりましたorz
最後は連続魔をつかってブリザド2サンダー2アスピルアスピル略...
瞬殺して〆ました。さすがに疲れて就寝。ちなみに起床8時。
なので、今とてもとても眠いです(つ-`).oO
以上。こんな感じの近況でした。
……いつも以上に長いな……まあいいヵ。
木工ageがいよいよ紙兵ゾーンに突入するということで。
風エレをしばこうと、籠もっていた次第。
既存エリアはタロンギはPOPがわかっているので2。
しかも、ライバルが多い。
ブブリムがわかっているのが3。同上でライバル多し。
ラテーヌは全部の谷の周りに沸くけど範囲が広すぎる。
ということで地味にライバルの少ないルフェーゼを選択。
POPわかっているのは1ですが、結構出現率が高い。
音楽もいいし、ぼーっとするのに最適なので、ぼーっとしてました。
で。ついでにクエである「クラスターの魂」集めもすることに。
しかし最終的にこっちのドツボにはまってしまうことに……。
シーフに着替えていたので3つまでは順調に集まったんですが。
最後の一つが……。
最後の一つほど手に入りにくい法則('A`)
まあ、ぼーっとするのは得意なのでぼーっとしつつ。
何とかクエ完了。その間に集まった風塊20。
きっとあっと言う間に紙兵になってなくなるのでしょう。
紙兵スキル限界29まであがるかすら謎です。
このルフェーゼ籠もりの間に雷塊も結構集まったので。
雷塊もって、シャクラミにサソリを殴りにいってみたり。
サソリの爪で猛毒素をつくって錬金術をあげきる企み。
シャクラミのサソリの配置は実はだいぶ熟知しています。
ずーっと昔、サソリの甲殻が高かった時代。
そこでフレとずーっとサソリ狩りしてました。
POP位置、POP時間正確に把握。ライバル来ようが関係ナシ。
今では懐かしい思い出です……。
で、まあ6POPの広場にいったはいいんですが。
ドロップが微妙な上に暇。16POPなんですが、あっと言う間に終わる。
ということでシャクラミは一度いっただけで終わり。
日曜日に今度は巣に行くことに。ドーナツ広場のMushussuが狙い。
こいつ何やら爪*2と甲殻が確定ドロップらしいです。
広場はどうやら2POP。狩ってる人はいないので余っている模様。
しかも何やら調子よくスキルがあがる。
POPは少ないけどまあいいかーと思って狩っていたわけですが。
ある時。経験値14ゲット……
えッΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
時々楽が混じってるようです。サソリなのでちょっとビクビク。
デスシザースで324食らいますヽ(´−`)ノ
しかも今日はブラッディボルトが70本くらいしかありません!
ということでボルトがなくなるまで合成して59.7までこぎ着け。
後どうするかと考えて。猛毒素が2D半くらいできました。
倉庫に確か水銀が1Dちょいくらいあったはず。
水栗は最近フレが結構送ってきてくれた……。
ということで。
-8で上級サポをつけて上限68の猛毒薬を割り合成する事に決定。
どの素材も自給してるので懐は痛みません。
バスでばりんばりん割りつつ8つ猛毒薬が完成したところで。
錬金術スキル60青字達成(`・ω・´)
印可にすると他の合成に響くので試験は受けません。
結構かかったなあ。なるべく安上がりにと思ってきたから時間かかった。
それでも取り敢えず満足。次は木工ヵ。
その後日曜日は夜はまた麒麟戦でしたが。
空については特に書くことはアリマセン。
まあ珍しくイライラすることもなく、終わったかなあという感じ。
ストンガ4食らって逝くこと3回。
ストンスキン切れて、詠唱してるところにフロウ来て逝くこと1回。
4回逝きましたが。またも何もとってませんが。
まあ、今回は満足です。一つ自分的目的が達せられたので。やっとこ。
んで、昨日は垢age。@10000程で66だったんですが。
盾がいない悩みで遅いスタートボヤage。
このLV久し振りのボヤです。とりあえず滝上のSトンボとS蟹。
これを狙って真ん中の木の所にキャンプ。
まあボヤはPT収容数は最大なわけですが、とにかく混んでる。
しかもこの日は何かおかしかった。
隣のPT。
LVがあがった! ××はLV69になった!
【えっ!?】
69になるようなPTが上でSトンボとS蟹ですk
そういえば、よく見れば隣の黒さんブラクロ着てますね。
LVがあがった! ○○はLV70になった!
【えーっと……。】
いくらなんでも70で滝上はないんじゃないでしょーかー。不味いだろ。
67PTでもSトンボ150とかいるのに……。
そんなに滝下は混んでるんでしょうか。謎過ぎ。
更にしばらくして反対隣に来たPT。
知り合いが二人います。
何やら片方の知り合い、黒マンドラに絡まれて死んでます。
まあ、それはいい。サーチしてみるとLV60狩人。
【えっ!?】
LV60で何でココにいるんですヵ?
全部200だろ? そうだろ? というか、それ以上換算だろ?
もう一人の知り合い、LV61黒。
何か沸いた蟹マラソンしてます。そりゃ、61じゃ寝ないよな、蟹。
トンボやってたところで蟹わきまくり、トンボリンク。
あー、また狩人さん死んでるし、白さん死んでるし。んでエスケ2回。
一度のエスケでもう帰ってこないと思ったら帰ってきたわけで。
同じ事を繰り返して、撤退した知り合いPT。
はっきり言って。
何をしに来たのか、激しく問いつめたかった。
まあ問いつめられるほど親しい知り合いではないわけですが。
にしても、二人とも75ジョブ2つ以上持ってたはずなんだが……。
何をしたかったのか永遠の謎になりそうです。
で、まあ今回は取り合いだったので寝かしキープとかしてたんですが。
そういうときに限って運悪く、沸きまくるわけです。
蟹戦闘中トンボ寝かし蟹沸きトンボ沸きトンボ沸き。
えートンボ2は無理。耐えられるわけがない(笑)。
今回は獲物の性質上サポ白だったのでスリプガないし。
当然のように死にまして。
まあ死んだのは自分だけだったからいいですが。
差がまた開いたと白墨氏に「後でシバキ!」とか言われたんですが。
俺のせいですか?(微笑)
いつやめてもいいんじゃぞ(ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻
とまあ、怒って見せたりしたりして。
まー怒ったのはどっちもそういうポーズしただけでしょうが。
そうだよな?(微笑)
で、まあその後は少しすいた狩り場で普通に稼いで。
@1500というところで終了。死んでなかったら上がってますね。
65での経験値ロストがレイズ1だと1800だそうなので。
まー赤は今後も裏で召喚されそうなので、死ぬわけですが……
ってそういやこの間の裏はリフレ要員で赤65で参加しました。
ここで3回死んでます。裏で死ぬなという方が無理wwwww
とまーそれでも、何か離れっぱなしなのはあれなので。
一人で希望出して一度軽く稼げるくらい離れてる気がするんですが。
それはダメだとか言われたので(´-`)
ソロで蟹でもしばきに行くことに決定。
丁度くらいなら余裕で狩れる気がした。うん、気がした。
したら何やら白墨氏がついてくるとかのたまりくさりまして。
何を言うのだろうと思ったわけですが。
しかも黒だともっと経験値離れるから(そりゃそうだ)詩人でとか。
詩人、ちなみにLV41……。あーバラ要員? 歌ってるだけ?
まあ、実は一人ひっそり死ぬかもとか不安があったので。
ちょっとだけでも来てくれればありがたいかなーと(・ω・)
一人無理wwwwww とかそういのわかるだろうし。
ということでクフにLV65赤とLV41詩人が突入。
さすがに深夜2時過ぎということもあり、空いてる感じです。
入ってすぐの下り坂があいてたのでそこでやることに。
蟹の強さを調べると丁度です。
PSして山串食べて、一連の魔法を詠唱して準備。
リフレシュ
ストンスキン
ブリンク
ファランクス
アクアベール
ヘイスト
エンブリザド
バウォタ
気まぐれでアイススパイク
アクアベールは結構馬鹿にならないです。
殴られてても、明らかに詠唱完了率が高くなる。
武器は片手剣でこのLVまででは一番赤に強いであろう
連邦賢者制式帯剣 D34 隔226 攻+14 Lv55〜 戦赤ナ暗
を戦績で変えて使用。
蟹なので短剣使えばMP無限ですが、時間かけてもあれなので。
白墨氏にはマーチやらバラやらミンネやら歌って貰い戦闘。
結果。二人だと30〜43くらい経験値貰えます。楽だと25。
上げるのは辛そうですがまあ、いけそうです。
というか、サポ黒でアスピルあるので負けることはなさげ。
ソロでも余裕で勝てる。というか、赤やっぱり強い……。
シーフの回避能力ソロより安定してる印象かなあ。
でも、シーフの方が強い相手に勝てそうな気がしないでもない。
ちなみに今回耳ドッジイヤリング。首インフィブルトルク。
腰ライフベルトで、背中アメミットマントですが。
で、3時頃眠たげな白墨氏を帰して、以後はソロで。
ソロだと丁度で50〜73くらい経験値が入ります。楽で43。
そうして、結局どうしたか。
そろそろやめよーかなー寝ようかなーという誘惑と戦いつつ。
無心に作業の如く蟹を殴り続け……
5時30分を回り6時になろうという時……
LV66到達。実質3時間半くらいかかりましたorz
最後は連続魔をつかってブリザド2サンダー2アスピルアスピル略...
瞬殺して〆ました。さすがに疲れて就寝。ちなみに起床8時。
なので、今とてもとても眠いです(つ-`).oO
以上。こんな感じの近況でした。
……いつも以上に長いな……まあいいヵ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索