忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりですコンニチワ。
最近はPMはまったり気味というか予定が立ちません。
礼拝堂は終わったので、その記事書こうかと思ってるんですが。
まーそのうち気が向いたら、後ほどにでも。
プロミヴォン-ヴァズ越えちゃえば、実装部分すぐなんですが。
今週末ちょっと覗く予定なので、どうなるかなあ。

で。死亡前提フォミュナ水道アタックです。
目的はスカリーXクエのクリア。あわよくば地図取り。
色々アイテム揃えるのが大変なスカリークエですが。
シフのトレハン2侮りがたし。結構どれも楽に揃いました。
そして、何をどう気が向いたのか自分、水道単身特攻を思いつく。
シフのLVが充分あるので、扉開けも容易です。サポMGSもOK。
というわけで、情報収集して水道特攻を決意。実行されたわけです。

前日にその話を呟いたところ白墨氏に「ツレテケ」と言われる。
なので独断専行して後でバレたら怒られるとあれなので。
一応、ログインしてきたところで
「死亡前提で水道に行くけど、行く?」
と聞いてみる。
二つ返事で行くと返ってきたり。
絶対死ぬつってんのにいいのかいと思ったが、まあいいか。
何言ったって聞きゃしないからな、うん。
装備を準備してタブナジア地下壕水道前集合。

自分はシ/白。MGSの関係でMP重視装備で揃えたら。
なんかもうジョブが何だかわからなく……。

武器:傭兵隊長のククリ
盾:ストライクシールド
遠隔:ロングブーメラン
頭:皇帝羽虫の髪飾り
首:ホーリーファイアル
胴:メイジローブ
手:カスタムMグローブ
脚:カスタムMズボン
腰:修道士の荒縄
足:カスタムMブーツ
指:アストラルリング/ウィンダスリング
耳:モリオンピアス/シルバーピアス

見た目まんま魔導士。
指片方アストラルなのは、両方だとHP減りすぎてコワイから。
殴られることは確実確定なので、変なところでとっとと死ぬのは×。
武器が適当なのは戦闘はないことが大前提だから。
耳が片方適当なのは、何もないよりマシだから。
でも、ローブはHQなんだ(だからどうした

持ち物:呪符リレイズ&呪符デジョン
重要アイテムです。特にリレは忘れずに。

さて。水道は40制限です。LV40シ/白&LV40白/黒。
突入してPS貰って、白墨氏には自前リレをしてもらう。
呪符リレイズはここでは使用しません。
ちゃんとヒールしてMP回復したところで、スニして移動。
最初の広場にタウルスが*3いますが。
ここを抜けられないようなら、とっとと帰ってクダサイ。
というか、むしろ特攻しようなんて思うな。
ミッションの団体が入ったところに寄生していくがイイ。
階段上って右に道なりにいったところの広場。
そこも同じ。抜けられないなら以下略。
ちなみに自分達が特攻したときは無人でしたよ?

で。そこも抜けると縦長の部屋に出ますが。
ここ死亡確定ポイント其の壱。道が狭くてタウルスに絡まれる決定。
巧く道をそれてくれればいいようですが、行動範囲的に無理っぽい。
ということで、自分ここで呪符リレイズ。ついでにブリンク。
とんずら発動して北東の扉に特攻。
タウルスは足が超遅いので追いつかれずに扉までいけます。
ここで落ち着いてシーフの鍵で扉をあけます。
リビングで自分は1発開錠。あけたら中に入る。
連れがいたらさくっと入って貰って奧に離れてもらう。
で、扉近くで殴られるままに。そこで死亡すること。
自分のときは白墨氏に奧にいってもらって、何もするなと言って死亡。
何もしなければヘイトにのっていないので、そのままタウルスは帰還。
充分離れたところで、復活。
まーここでは白墨氏がいたので呪符使わなくて良かったなーと。
正直やるまでここまで巧くいくとは思わなかったので。
タウルスの足がホント遅いのがいいようで。
もしレイズ持ちの友達が同行してたら、呪符とっといてOK。
その変わり友達をヘイトにのせないこと。
開錠は失敗することもあるので、落ち着いて。ブリンク重要かも。
殴られてもおっけーですからね。

衰弱復帰待ち、ヒールして移動。道なりに右へ。
手前にカエル、奧の小部屋にタウルスがいる方向が正解。
狭い部屋にタウルスが陣取ってて、奧に階段が見えます。
ちょっと様子を見たけど、スルーは無理そう。
突っ込む以外にないので、要覚悟。
呪符が残っているなら呪符一応使うのが吉かなあ。
ブリンクも絶対にすること。
ここで、自分たちの時は白墨氏が突っ込むと言い出す。
ブリンクにストンスキンまでやっちゃってますよ、この人。
止めようかと思ったが、突っ込むわけで。
白墨氏が1度殴られたログが出たが、ストンでゼロダメ。
そして、無事に階段を上ることに成功。
ここは表示にはでないもののエリチェン扱いらしい。
タウルス追ってこず。ストンスキンは偉大だなあ。ブリンクも。
とりあえずソロの場合は、呪符リレも既にないはずなので。
ブリンク>とんずら特攻>落ち着いて上る、がいいかと。
友達がいて自分が特攻の場合は呪符リレ>特攻>落ち着いて上る。
もちろんブリンクは大前提。
上れなかったら死んどけ。離れたところで復活>上る。
まあ、自分が囮になるとかいう奇特な友達がいたら。
ストンスキンがあるならやってもらって……。
赤/黒な友達だと寝かせられる気がしないでもないです。

上ると左右に扉があるので、左の扉を。方向でいうと南。
ちなみにここで白墨氏は、自分が「左の扉」と言ったところで
「左というと箸をもつほうか」
と、言った。ちなみに左利きではない。
真剣なのか、ボケなのか紙一重だから困る。
扉をあけると通路に2匹タウルスがいるので、覚悟を。
ソロの場合。ブリンク後にとんずら発動。脇目もふらず突き当たり扉。
入ったら、絶対回避発動>ログアウト。3分程まって再ログイン。
これがよろしいかと。タウルス基本攻撃が格闘のみだからできる技。
友達と一緒の場合も、この手が使えます。
ブリンク後にとんずら発動、部屋内部でも走りまくり。
友達が部屋にはいって、隅に隠れたのを確認したら、回避>ログアウト。
まーレイズ持ち友達なら、死んでもいい。呪符残ってたらもちろん。

自分達の場合。白墨氏が囮で部屋の入口で没。
何かどーも、一度自分が死んでるので。
公平にしないと気が済まなかったらしいと予想。
つっても自分も2人とも死なない方法思いついたの、この後でorz

とにかくも。ここまでくればもう目標達したも同然。
???スイッチを動かして、ダミーランプ部屋に入り、開いてる壁。
その最奧の扉をタゲればイベント発生です。

今回地図の???は見つからなかったけど、この要領で探せそう。

以上を踏まえて水道アタックに必要なのは。
呪符リレ。あと、とんずらの使えるLVのシーフかなあ。
LV1でも薬品多様でつけるけど、1撃で死ぬのはどうかと……。
とんずらあればまず、余裕で振り切れるくらいなので。
あと絶対回避があること。最後に必須。
それと超重要なのは、Fomor、通称DSの恨みがないこと。
最後の手前の部屋で奴らにからまれたら話になりません。

友達がついてくるなら、レイズのある友達が嬉しい。
最初の扉を確実にあけて奧に非難させることが前提で。
開けずに死んだらダメ。友達の逃げ場がなくなるから。
非難させられたら、中で死んで、レイズを貰ってください。
次のエリチェン扱い階段の所で呪符使って万が一に備えられます。
もし3人とかになったら、1人は黒がオススメかも。
地下壕に報告に行くのが楽になるから。

というわけで、死亡前提フォミュナ水道アタックの薦めでした。
わりと熱いですし、冒険してる感じ。
それに、スカリーシリーズのクエなかなか面白いですよ。
色々な要素に繋がっていて。

今度は地図の???を探しにいこっと。



追記1
この日の深夜遂に寿司職人になることに成功。
フレ各位にはそのうち無理矢理寿司が送られるのでよろしく。

追記2
全然関係ないですが、最近オススメのブログ。

ttp://rupeco.jugem.cc/

たまたま偶然見つけたブログですが、とてとてに面白いです。
何か、読んでいて最近荒み気味だった心が和んだ(ぇ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FFXI-Prof
Profile
最新コメント
最新トラックバック
    アーカイブ

    BLOG LINKS
    プロフィール
    HN:
    Li
    性別:
    非公開
    趣味:
    昼寝
    自己紹介:
    最近は護衛もレスキューも休業中。
    ミッション状況など詳しくはコチラ
    ブログ内検索
    忍者ブログ [PR]