旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遂にやって参りましたプロマシア。
自分は朝セブンイレブンで買ってきてインスト>アップで放置。
で、まあ夕方帰ってきてやろうとしたら。
恒例のメンテ〜〜〜。
復旧して入れたと思ったら、またメンテ〜〜〜。
えーなんというか。あまりにも予想通りではあるんですけど。
学習能力って言葉知ってますか?
そう小一時間以上問いつめたい初日の始まりではありましたね。はい。
とりあえず夕方ちらっと入れたときはギルド桟橋にいってみました。
船がくるんですが。稀に回送船がやってきまして。
それに当たると30分くらい待たされます。リアルで。
芸が細かいんだかなんだか。
で、まあ船に乗ったんですが。何かそれだけっぽい……。
本当に釣り人の為のエリアっぽいです、はい。
夜ちらっと入れた時はプロマシアミッション(以下PM)を。
デルクフにいくとスタートするんですが。
この何の関連性もなくデルクフスタートっていうのはどうなんだと。
誰も前振りしてくれてないじゃん。
まあ、情報がすぐ露呈するのわかっててやってるのかもしれないが。
で。デルクフいってイベントきた途端に
障害によるメンテを行いますので、直ちに落ちろ。
と、言われる('A`)
何の前振りもしてくれてないじゃん。
いつ鯖落とされるかとびくびくものでイベント鑑賞。
何か演出とか凝ってるっていうか。
いきなりここでキターというか。
相変わらず頭の堅い生真面目なウォルフガングがイイというか。
イベント終えて急いで上層にデジョン……
またイベント発生orz
感想は、何て言うか頭の堅い馬鹿な友人持つと苦労するね医者。
だいぶツッコミポイント違うかもしれないが、以上。
イベント後もぐってログアウト。
時間が19:15。そっから約2H半POLで待たされる。
繰り返しますが、学習能力以下略。
フレ数人とチャット待ち。
21時半過ぎ、別のフレから入れたメッセがきてログイン。
まあ、今までの一連のことも発売日の祭と言えばそうなのか。
でも、ジラのときはこんなことなかったけどなあ。
入ってとりあえずPMの続き進行しつつ。
黒かったり硬かったりするFさんとアットワ地溝に行くことに。
黒いFさんは新実装の鎌の為のアゴが欲しいらしい。
他の材料をすべて揃えた状態で、白の自分と合流してGO。
テレポメア>タロンギ:シャクラミ>アットワ地溝。
どっから行くのかと思ったらマップ開いたらちゃんと書いてあったり。
進入後PS&リレ3。何があるかわかりませんからねー。
そしてインスニして奧へ。とりあえず
適当に進む。
真っ直ぐ進んで最初の谷で橋を渡って、横道へ。
道中の敵は全部75練習。狭い洞穴を抜けていくと開けた所にでた。
ここでもまた適当に進むと、Tracer Antlionがイター。
Fさんの欲しいアゴとやらはこいつが落とすらしい。
しかし、既に誰かが殴っている。
更に奧に行っても、常に誰かしらが殴ってるw
まあ、初日だからこんなもんかなあ。
とりあえず、アゴを求めて更にてきとーに進む。
迷路のような地形で、所々行き止まりのように霧が吹き出てる。
景色は常に似たような感じで覚えにくくて。
ここきたことある気がするような、ないような。
それでも適当に進むFさんと自分。
マップがあっても、きっと迷うに違いない予感がひしひしと。
でも、こういう右往左往も新しい所ならではで。
悪くはないというか、それもまた楽しいと思ったり。
結局目当ての敵が3POPする場所を発見して、そこで待機。
沸き即釣りでガシガシ沈めます。これがなかなか落とさない。
敵がそんなに強くないというか、むしろ弱いので。
シフで来れば良かったかなとちょっと後悔。
それでも10匹倒したか倒さないかくらいでアゴドロップ。
Fさんは嬉々として現地合成で
マンデブラシックル D67 隔501 Lv46〜 戦黒暗獣
を完成させました。固有グラで刃先がなかなか綺麗です。
トンガリ帽子で鎌振るってると確かに死に神くさい。
違和感はないですなw 頑張って鎌スキルあげてくださいw
その後一度テレポして、別の方向へ行ってみることに。
最初の橋を渡らず、そのまま左へ。
脇道を登っていくと先程と同じように開けた場所に。
敵を調べると――楽表示。トカゲもトンボもサソリも楽。
PSストンブリンなどしてFさんがサソリに突っ込む――絡まず。
そのままFさんの提案で左手の法則で奧へ。
Tracker Antlion発見!――丁度表示。
勝てないことはないはずなので、準備してまた突っ込む。
が、どうやらノンアクティブらしく、何もしてこない。
というわけで、
喧嘩をこっちから売ることに。
Fさんがサンダー4詠唱。詠唱終了に合わせて自分がスリプル。
白のスリプルでも普通に寝てくれました。
その後4系>スリプルを繰り返し、間にバインド等を挟んで撃破。
経験値39くらいだったかな。
ヒールなしで2体やるとFさんのMPが切れます。
赤&黒で安定でしょうか。まあ黒はソロでもいけますね。
とりあえず満足?して更に奧へ。
行ってみると紅石を落とすと噂のCave Antlionと戦ってる集団が。
Cave Antlion――とて表示((((゚Д゚;))))
何やらうろついてると地中から出てきて絡まれるらしいです。
インスニ見破るかは不明。
という辺りでFさんと自分は帰還することに。
初日の探検はなかなか面白かったですヽ(´∀`)ノ
Fさんまたどっかで一緒に迷いましょう。
ちなみに自分は方向音痴スキルは青いですヨ?
ウィンにいきFさんと別れた後、首暗黒に掴まりテレポ。
ヴァズに飛んでウルガラン山脈に。
ウルガランに突入していた某白墨氏&エロ樽氏とアラ合流。
適当にうろついて、帰還。
その後まだ行ってないエリアということでビビキー湾に行くことに。
船に乗ってなんとやら島に行くわけですが。
船の上でNMがPOP。絡まれる。
ヤドカリみたいなNMですが、こいつが強い。
範囲毒攻撃まわりも巻き込むようで。
この毒がやばい。ソロでポイゾナない人が何人かお亡くなりに。
16/3secくらい? 毒になった表示も出ないようなので。
気付くとHPオレンジとかになっていてビクビクです。
なんとやら島では潮干狩りができるらしい。
他のメンバーはやれ何が掘れたとか、バケツの底が抜けたとか。
なかなか楽しそうでした。自分も今度はやってみよう。

さてこの島ですが、ホント綺麗です。
そのうちデートスポットになるでしょうなー。
プロマシア騒ぎが廃れたらw
海の青は珊瑚礁の青。緑の濃さと砂浜の白さと相まって、なんとも。
ゆったり時間を過ごすのにオススメです。
意中の人を口説くのにもいいんじゃないですカ?w
何かいいものが釣れたり掘れたりすると、以前のラバオのように……。
まあ、ならないだろうな。たぶん。
なったとしたら、それこそ学習以下割愛。
そうして海にも飽きたし時間もいい時間になってきたので。
最後に現在いけるまだ行ってないムバルポロスに1人で行くことに。
それがトップのSS。北グスタからの進入に決定。
入るとなかなか音楽が面白い。雰囲気に合っている。
入ったところのコウモリは練習表示。
というわけで、無頓着に奧に進む。
この日はどこもそうだったんですが。
めぼしい敵は何もいないw
ここもゴブとかモブがウロウロしてるんだと思うんですが。
どうやら沸いたら即釣られのようで、何もいないw
相変わらず適当にウロウロしつつ、それでも少しは殴ってみました。
モブリンとバグベアード。
トレハンないのでバグベアードが魔銅鉱を1つ落としただけ。
こういう時はシフで動くのが良さそうですな。たいして強くないし。
本当に相変わらず適当に歩いていたので、何が何やらわかりませんが。
旧市街から2ヶ所ほど新市街に移動できました。
新市街は入ってすぐ楽表示だったので引き返しましたが。
そんな感じで、満足したところで初日終了。
感想としては――
何かアップとかないとすぐに全て終わっちゃいそうな感じ?
新エリアもそんなに広さがないというか……。
まあ、とりあえず今日はプロミヴォンに行くことになっているので。
話はまたそれから……。
というか。
早くタブナジアに行きたい。
船がくるんですが。稀に回送船がやってきまして。
それに当たると30分くらい待たされます。リアルで。
芸が細かいんだかなんだか。
で、まあ船に乗ったんですが。何かそれだけっぽい……。
本当に釣り人の為のエリアっぽいです、はい。
夜ちらっと入れた時はプロマシアミッション(以下PM)を。
デルクフにいくとスタートするんですが。
この何の関連性もなくデルクフスタートっていうのはどうなんだと。
誰も前振りしてくれてないじゃん。
まあ、情報がすぐ露呈するのわかっててやってるのかもしれないが。
で。デルクフいってイベントきた途端に
障害によるメンテを行いますので、直ちに落ちろ。
と、言われる('A`)
何の前振りもしてくれてないじゃん。
いつ鯖落とされるかとびくびくものでイベント鑑賞。
何か演出とか凝ってるっていうか。
いきなりここでキターというか。
相変わらず頭の堅い生真面目なウォルフガングがイイというか。
イベント終えて急いで上層にデジョン……
またイベント発生orz
感想は、何て言うか頭の堅い馬鹿な友人持つと苦労するね医者。
だいぶツッコミポイント違うかもしれないが、以上。
イベント後もぐってログアウト。
時間が19:15。そっから約2H半POLで待たされる。
繰り返しますが、学習能力以下略。
フレ数人とチャット待ち。
21時半過ぎ、別のフレから入れたメッセがきてログイン。
まあ、今までの一連のことも発売日の祭と言えばそうなのか。
でも、ジラのときはこんなことなかったけどなあ。
入ってとりあえずPMの続き進行しつつ。
黒かったり硬かったりするFさんとアットワ地溝に行くことに。
黒いFさんは新実装の鎌の為のアゴが欲しいらしい。
他の材料をすべて揃えた状態で、白の自分と合流してGO。
テレポメア>タロンギ:シャクラミ>アットワ地溝。
どっから行くのかと思ったらマップ開いたらちゃんと書いてあったり。
進入後PS&リレ3。何があるかわかりませんからねー。
そしてインスニして奧へ。とりあえず
適当に進む。
真っ直ぐ進んで最初の谷で橋を渡って、横道へ。
道中の敵は全部75練習。狭い洞穴を抜けていくと開けた所にでた。
ここでもまた適当に進むと、Tracer Antlionがイター。
Fさんの欲しいアゴとやらはこいつが落とすらしい。
しかし、既に誰かが殴っている。
更に奧に行っても、常に誰かしらが殴ってるw
まあ、初日だからこんなもんかなあ。
とりあえず、アゴを求めて更にてきとーに進む。
迷路のような地形で、所々行き止まりのように霧が吹き出てる。
景色は常に似たような感じで覚えにくくて。
ここきたことある気がするような、ないような。
それでも適当に進むFさんと自分。
マップがあっても、きっと迷うに違いない予感がひしひしと。
でも、こういう右往左往も新しい所ならではで。
悪くはないというか、それもまた楽しいと思ったり。
結局目当ての敵が3POPする場所を発見して、そこで待機。
沸き即釣りでガシガシ沈めます。これがなかなか落とさない。
敵がそんなに強くないというか、むしろ弱いので。
シフで来れば良かったかなとちょっと後悔。
それでも10匹倒したか倒さないかくらいでアゴドロップ。
Fさんは嬉々として現地合成で
マンデブラシックル D67 隔501 Lv46〜 戦黒暗獣
を完成させました。固有グラで刃先がなかなか綺麗です。
トンガリ帽子で鎌振るってると確かに死に神くさい。
違和感はないですなw 頑張って鎌スキルあげてくださいw
その後一度テレポして、別の方向へ行ってみることに。
最初の橋を渡らず、そのまま左へ。
脇道を登っていくと先程と同じように開けた場所に。
敵を調べると――楽表示。トカゲもトンボもサソリも楽。
PSストンブリンなどしてFさんがサソリに突っ込む――絡まず。
そのままFさんの提案で左手の法則で奧へ。
Tracker Antlion発見!――丁度表示。
勝てないことはないはずなので、準備してまた突っ込む。
が、どうやらノンアクティブらしく、何もしてこない。
というわけで、
喧嘩をこっちから売ることに。
Fさんがサンダー4詠唱。詠唱終了に合わせて自分がスリプル。
白のスリプルでも普通に寝てくれました。
その後4系>スリプルを繰り返し、間にバインド等を挟んで撃破。
経験値39くらいだったかな。
ヒールなしで2体やるとFさんのMPが切れます。
赤&黒で安定でしょうか。まあ黒はソロでもいけますね。
とりあえず満足?して更に奧へ。
行ってみると紅石を落とすと噂のCave Antlionと戦ってる集団が。
Cave Antlion――とて表示((((゚Д゚;))))
何やらうろついてると地中から出てきて絡まれるらしいです。
インスニ見破るかは不明。
という辺りでFさんと自分は帰還することに。
初日の探検はなかなか面白かったですヽ(´∀`)ノ
Fさんまたどっかで一緒に迷いましょう。
ちなみに自分は方向音痴スキルは青いですヨ?
ウィンにいきFさんと別れた後、首暗黒に掴まりテレポ。
ヴァズに飛んでウルガラン山脈に。
ウルガランに突入していた某白墨氏&エロ樽氏とアラ合流。
適当にうろついて、帰還。
その後まだ行ってないエリアということでビビキー湾に行くことに。
船に乗ってなんとやら島に行くわけですが。
船の上でNMがPOP。絡まれる。
ヤドカリみたいなNMですが、こいつが強い。
範囲毒攻撃まわりも巻き込むようで。
この毒がやばい。ソロでポイゾナない人が何人かお亡くなりに。
16/3secくらい? 毒になった表示も出ないようなので。
気付くとHPオレンジとかになっていてビクビクです。
なんとやら島では潮干狩りができるらしい。
他のメンバーはやれ何が掘れたとか、バケツの底が抜けたとか。
なかなか楽しそうでした。自分も今度はやってみよう。

さてこの島ですが、ホント綺麗です。
そのうちデートスポットになるでしょうなー。
プロマシア騒ぎが廃れたらw
海の青は珊瑚礁の青。緑の濃さと砂浜の白さと相まって、なんとも。
ゆったり時間を過ごすのにオススメです。
意中の人を口説くのにもいいんじゃないですカ?w
何かいいものが釣れたり掘れたりすると、以前のラバオのように……。
まあ、ならないだろうな。たぶん。
なったとしたら、それこそ学習以下割愛。
そうして海にも飽きたし時間もいい時間になってきたので。
最後に現在いけるまだ行ってないムバルポロスに1人で行くことに。
それがトップのSS。北グスタからの進入に決定。
入るとなかなか音楽が面白い。雰囲気に合っている。
入ったところのコウモリは練習表示。
というわけで、無頓着に奧に進む。
この日はどこもそうだったんですが。
めぼしい敵は何もいないw
ここもゴブとかモブがウロウロしてるんだと思うんですが。
どうやら沸いたら即釣られのようで、何もいないw
相変わらず適当にウロウロしつつ、それでも少しは殴ってみました。
モブリンとバグベアード。
トレハンないのでバグベアードが魔銅鉱を1つ落としただけ。
こういう時はシフで動くのが良さそうですな。たいして強くないし。
本当に相変わらず適当に歩いていたので、何が何やらわかりませんが。
旧市街から2ヶ所ほど新市街に移動できました。
新市街は入ってすぐ楽表示だったので引き返しましたが。
そんな感じで、満足したところで初日終了。
感想としては――
何かアップとかないとすぐに全て終わっちゃいそうな感じ?
新エリアもそんなに広さがないというか……。
まあ、とりあえず今日はプロミヴォンに行くことになっているので。
話はまたそれから……。
というか。
早くタブナジアに行きたい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索