忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Eternal Romanse 94.02.21 NTT出版
Windy Tale 96.01.25 NTT出版

ロマサガです。もう昨日から脳内ロマサガ祭です。
某巨大掲示板のロマサガミンストスレの100スレ目が立つところを目の当たりにしたりとか。昨日からずっとロマサガどっぷりです。某神のお陰でロマサガ新テーマゲット(σ´Д`)σ エンドレスで聴いてます。

つーわけで、ロマサガと言えば音楽なわけで。
サガシリーズといえばイトケンですね。我らが伊藤賢治氏!
ロマサガシリーズすべてとサガフロンティア音楽を手掛け、GB版Sa・Ga2秘宝伝説では植松氏と合作した、イトケン。特にバトルテーマの評価が高いですな。
でも、自分はバトルじゃない曲も好きです。穏やかな感じの曲とか。
ロマサガ2では日本に似た感じの街並みユウヤンで流れる和風っぽい曲が好きだったし、3では前の記事に書いたポドールイが群を抜いていい。
ロマサガ3作は全てにアレンジCDが発売されている。
まあこれはオリジナルがSFCの電子音源ということも関係してると思う。
前の記事の「La Romace」のみジャズアレンジで、他はオーケストラアレンジ。3の「Windy Tail」のみ帯までちゃんととってあって、見てみたら、バラード集ということらしい。実際このアレンジCDは静かな曲ばかりが集まっている。
大好きなポドールイのテーマ「Lost Memories」も収録されてるが、実はこれは原曲の方が好きだったりするのだがw
他ロマサガでは2のプロローグ・七英雄の伝説とか、3のレオニード城とかがお気に入り。1とか3のキャラ別テーマ曲もキャラの特徴が出てて○。

バトル曲はロマサガ3作については殆ど記憶がない。オリジナルサントラがないので、仕方がないかもしれないが。なので、好きとはっきり言えるのはサントラのあるサガフロのものだけ。サガフロでは「Battle#5」が一番好き。これは一般的にも非常に人気が高いらしい。納得。

自分たぶんイトケン信者なのだが。
ロマサガ1〜3ときて、サガフロときて、サガフロ2になったときに音楽がイトケンじゃなくなったと知った時のショックときたら……。この時点で、今度のサガもうダメポ(ノД`)だったわけだ。
実際サガフロ2は買ったが全然手をつけなかった。その当時何をしていたか覚えてないが……受験とかだったかもしれないが……。しかし、このソフト、いつもはサガシリーズ殆どクリアしない弟がやりこんでクリアしていた。
まー音楽は悪くはなかったと思う。全編ピアノ中心の曲調で、OPの草原で流れる曲などのテンポも良かった。
駄菓子菓子。
サガ=イトケンなのである。

あ、Uサガとかいうのもありましたっけ。
あれは何か評判もイマイチだったし、FF11やってたし、もちろんイトケンじゃなかったしで、綺麗に見送られて今に至る。誰かやってる人いたら感想教えておくれ。

かといって初代GB版のサガでは2で数曲担当してるのみ。1と2はFFの姉妹ソフトという流れで作ったためか、御大植松氏が担当してる。改めて知るとちょっとびっくりだ。
実はこのサントラすごいレアらしいんだが。

SaGa Frontier Original Sound Track 97.07.21 DigiCube
Sa・Ga全曲集 91.12.21 NTT出版

この通り手元にあるわけで。ブックレットとか紛失してるあたりが、子供で整理整頓できなかったんだなーってことを物語っている……。駄目なお子さんだな、俺orz
GB版で好きな曲「安らぎの大地」ってのがあって、これが何作目の誰の曲かなあと思って色々ネットを見てみたら。2の秘宝伝説で、作曲は

イトケンだった。

やっぱりイトケン好きらしいですよ?(*´¬`)

そうして、今、ロマサガミンストでイトケンがまた曲を……。
感無量。ロマサガメインタイトルのできからして期待度が高いわけだが。キャラ別テーマもアレンジされてるのだろうが、どんな感じに仕上がってることか……。

楽しみ楽しみヾ(゚∀゚)ノ゛

昨日からこればっかりだが。
21日になったらFF11ログインへるんだろうなあ(´−`)

まあ、なんだ。皆ロマサガミンストやっとけ(ぉ


恒例オススメサイト。
  • Moonlight Forest
  • Celestial-Crystal

    注目項目。
  • ロマサガ大辞典再販予約
      ↑今更予約しましたよ! 画集はあるが辞典は買ってなかったんだorz
    PR
  • この記事にコメントする
    お名前
    タイトル
    文字色
    メールアドレス
    URL
    コメント
    パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    ミンスト楽しみ♪
    イトケンって言えばGB聖剣もそうなんですよ。
    実はFFよりサガより聖剣派なわたし。
    イトケンはGB版だけだけどネー(でも名曲揃い!)。

    今ロマサガ3のサントラ聴いてます。
    ユリアンとカタリナのテーマがすき。
    アレンジはどれも持ってて、なぜかサガフロのサントラも……何で持ってるんだろ。
    あとGB版サガのサントラ、友達に借りっぱでまだ手元に(笑)。
    「安らぎの大地」は名曲ですな。
    ジュークボックスで指定してよく聴いてたのを思い出す。
    イトケンだったのか……どおりでね。納得。
    ロマサガ2でも使われた「涙をふいて」も良い。

    前記事の内容だけど、あの電球は2からだったねー。
    最初に覚えるのがいつも「パリイ」だったの覚えてる(笑)。
    りま URL 2005/04/15(Fri)19:31:39 編集
    楽しみ楽しみヾ(゚∀゚)ノ゛
    聖剣なー。1はお姫様を助けたあとにすぐ死んで、ダメだこりゃ! で投げた小学生?の俺。
    2も結構やりこんだ記憶があるが……もう記憶喪失気味だな。
    3は結構好きだったな。リースでやっててクリアしたかは記憶にない。
    LOMは音楽が神。そしてさぼてん君に愛(ぉ

    >ジュークボックスで指定してよく聴いてた
    俺もやった。というか流しっぱなしにしてたw

    >パリィ
    基本だなw
    サガフロでは見切りとか受け流し技が結構肝だったが2では殆ど意味なかったような。
    あー、テンプテーション見切りは必須ですよ?

    もうね、FFメンテ続きだし、このブログロマサガブログにしようかn
    (管)。 2005/04/15(Fri)23:20:48 編集
    ところで
    今更だけどどんなゲームなのでしょうか。。。?w
    いきなりこれ買っても楽しめるのかなぁ?
    ちなみに私は幻想水滸伝派です(ぇ

    電気のスイッチの紐が根元から取れてアタフタしてる今日この頃・・・Σ(ノ∀`*)
    きゃな 2005/04/16(Sat)22:58:07 編集
    んー(´-`)
    ロマサガはいきなり初心者にオススメできない変なゲームかもw
    すごい不親切だし、スタートで投げ出す可能性もあるw
    まあ、その不親切さが味だけど、胸をはってオススメっていえない(笑)。
    一本のストーリーがあるRPGとかになれてると、まず終わらないと思われる。
    まー、サイトを見てキャラデザが受け容れられるかどうかが、まず問題かも(大笑)。

    >幻水
    幻水なあ。1と2しかやっとらんな。
    2はだいぶはまった。1も2もバレリア姐さんがイチオシ(・∀・)
    あとは軍師一族がイイ。

    >電気のスイッチの紐が根元から取れて
    これって平気なのヵ?((((゚Д゚;))))
    (管)。 2005/04/18(Mon)15:21:38 編集
    この記事へのトラックバック
    この記事にトラックバックする:
    カレンダー
    04 2025/05 06
    S M T W T F S
    1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31
    FFXI-Prof
    Profile
    最新コメント
    最新トラックバック
      アーカイブ

      BLOG LINKS
      プロフィール
      HN:
      Li
      性別:
      非公開
      趣味:
      昼寝
      自己紹介:
      最近は護衛もレスキューも休業中。
      ミッション状況など詳しくはコチラ
      ブログ内検索
      忍者ブログ [PR]