旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アラパゴ暗礁域
牢屋数:18/牢屋エリア:3/牢屋部屋:6
最低必要鍵数+3(ラミアの牙の鍵扉用)
移送の幻灯【ドゥブッカ島監視哨】使用→カダーバの浮沼<H-8>(監視哨を出て右手壁沿い)よりアラパゴ暗礁域へ
※すべてのエリア基本インスニ。一部見破り存在。Jnun(カエル)は昼間ノンアク。

−MAP3−
ドゥブッカ監視哨方面より進入。
<I-8>の扉を開け(鍵不要)アラパゴ暗礁域西マップ<I-11>に出る。
牢屋は<F-9>の扉(要鍵)を開けた先のマップ。
扉を開けて入りすぐ左、及びその北側の部屋に牢屋。各部屋3。
通路はラミアとFomorがいるのでインスニ。

−MAP2−
MAP3の<J-9>にて切り替え、アラパゴ暗礁域中央マップ<D-10>に出る。
牢屋は<E-11>の扉(要鍵)を開けた先のマップ。
扉を開けて突き当たりまで進み、奥の左右2箇所の部屋に牢屋。各部屋3。
通路はラミアのみなのでスニーク不要。

−MAP1−
ナシュモ・アズーフ島監視哨方面マップ。
カダーバの浮沼<I-6>より<I-12>に進入した場合は<J-10>の扉(要鍵)を開ける。
<J-8>及び<J-9>に牢屋。各部屋3。<J-9>には魔鏡がある。
【解説】
基本的に牢屋周辺に敵がいないため解錠の難易度は3拠点中一番低い。
ただし牢屋マップに進入する為には鍵が最低2〜3本必要になる。
牢屋マップは別マップになっており、扉を開けないと切り替わらない為、鍵を開けずに捕虜位置のサーチも不可能。
シーフソロでの牢屋巡りは容易な場所ではあるが、他ジョブの場合は1MAP牢屋6つ分しか見ることができない。
牢屋の鍵はMAP2牢屋MAPへの扉近くE〜F10付近を徘徊しているQutrubが落とす。
攻撃間隔が早く攻撃力もあり回避も高く、睡眠系魔法完全レジのためソロやや難。
獣使いは周囲のリーチを操れば容易?
牢屋エリアへの扉の鍵は、カダーバの浮沼<I-7>で週に1度拾うか、LV75より丁度クラスのラミア、メローが落とす。
[MAP1/J-9]
魔鏡があるので難易度高。護衛NMはスリプル完全レジ。
シーフ以外の場合は解錠後即移動系アイテム使用で脱出推奨。
シーフの場合【かくれる】でタゲを切ることが出来る。
奥の牢屋と壁の間に隙間があるので、衰弱待ちなどはそこですると吉。
一番奥側の牢屋の場合、解錠試行→牢屋の隅へとすることも可能。
[MAP1/J-8]
通路に2体、召喚士ラミアと詩人ラミア?がいる。
牢屋部屋への扉を開ける時はその2体に注意。
ラミアは【かくれる】でタゲを切ることが出来るのは前述の通りだがが、召喚士ラミアのみエレに見破られるので不可。
[エスケプ非所持時のMAP1への移動について]
MAP2<F-9>は北へ。南東へ行くとImpの森があるため通行はほぼ不可能。
<J-9>船を降りる辺りでMAP1<E-7>に切り替え。
<E-7〜F-7>の辺りにSoulflayerが1体徘徊している。
視覚・聴覚・魔法・アビ各種反応見破り。
幸いにも通路が広いのでタイミングを見て抜けることが出来る。
そのまま<H-8>テンキー6辺りの通路に入り<I-8>テンキー3へ。こちらの扉は鍵不要。扉を入ると牢屋マップに切り替わる。
【全牢屋巡りオススメルート】
エスケプ非所持時:MAP3(要鍵)→MAP2(要鍵)→MAP1<I-8>(鍵不要)
エスケプ所持時:MAP2(要鍵)→MAP3(要鍵)→【エスケプ】→MAP1<I-12>より再度進入(要鍵)
【ドゥブッカ島監視哨を勧める理由】
アズーフ島監視哨は出たところから見破りのインプがいることが多いため危険。
ナシュモはアラパゴまでの距離があるのと、それ以前にアルザビから船では時間がかかりすぎる。
ナイズル島監視哨を使い、アルザダールを抜けナシュモに出る手もあるが、こちらも距離がある。
ドゥブッカ島監視哨を出たところは左手に行き過ぎない限りはインプもおらず、きっちりインスニをかけて進めば即アラパゴに進入できる。
以上新版。
体験を交えた過去ログは以下。
・捕虜解放「アラパゴ編」
牢屋数:18/牢屋エリア:3/牢屋部屋:6
最低必要鍵数+3(ラミアの牙の鍵扉用)
移送の幻灯【ドゥブッカ島監視哨】使用→カダーバの浮沼<H-8>(監視哨を出て右手壁沿い)よりアラパゴ暗礁域へ
※すべてのエリア基本インスニ。一部見破り存在。Jnun(カエル)は昼間ノンアク。

−MAP3−
ドゥブッカ監視哨方面より進入。
<I-8>の扉を開け(鍵不要)アラパゴ暗礁域西マップ<I-11>に出る。
牢屋は<F-9>の扉(要鍵)を開けた先のマップ。
扉を開けて入りすぐ左、及びその北側の部屋に牢屋。各部屋3。
通路はラミアとFomorがいるのでインスニ。

−MAP2−
MAP3の<J-9>にて切り替え、アラパゴ暗礁域中央マップ<D-10>に出る。
牢屋は<E-11>の扉(要鍵)を開けた先のマップ。
扉を開けて突き当たりまで進み、奥の左右2箇所の部屋に牢屋。各部屋3。
通路はラミアのみなのでスニーク不要。

−MAP1−
ナシュモ・アズーフ島監視哨方面マップ。
カダーバの浮沼<I-6>より<I-12>に進入した場合は<J-10>の扉(要鍵)を開ける。
<J-8>及び<J-9>に牢屋。各部屋3。<J-9>には魔鏡がある。
【解説】
基本的に牢屋周辺に敵がいないため解錠の難易度は3拠点中一番低い。
ただし牢屋マップに進入する為には鍵が最低2〜3本必要になる。
牢屋マップは別マップになっており、扉を開けないと切り替わらない為、鍵を開けずに捕虜位置のサーチも不可能。
シーフソロでの牢屋巡りは容易な場所ではあるが、他ジョブの場合は1MAP牢屋6つ分しか見ることができない。
牢屋の鍵はMAP2牢屋MAPへの扉近くE〜F10付近を徘徊しているQutrubが落とす。
攻撃間隔が早く攻撃力もあり回避も高く、睡眠系魔法完全レジのためソロやや難。
獣使いは周囲のリーチを操れば容易?
牢屋エリアへの扉の鍵は、カダーバの浮沼<I-7>で週に1度拾うか、LV75より丁度クラスのラミア、メローが落とす。
[MAP1/J-9]
魔鏡があるので難易度高。護衛NMはスリプル完全レジ。
シーフ以外の場合は解錠後即移動系アイテム使用で脱出推奨。
シーフの場合【かくれる】でタゲを切ることが出来る。
奥の牢屋と壁の間に隙間があるので、衰弱待ちなどはそこですると吉。
一番奥側の牢屋の場合、解錠試行→牢屋の隅へとすることも可能。
[MAP1/J-8]
通路に2体、召喚士ラミアと詩人ラミア?がいる。
牢屋部屋への扉を開ける時はその2体に注意。
ラミアは【かくれる】でタゲを切ることが出来るのは前述の通りだがが、召喚士ラミアのみエレに見破られるので不可。
[エスケプ非所持時のMAP1への移動について]
MAP2<F-9>は北へ。南東へ行くとImpの森があるため通行はほぼ不可能。
<J-9>船を降りる辺りでMAP1<E-7>に切り替え。
<E-7〜F-7>の辺りにSoulflayerが1体徘徊している。
視覚・聴覚・魔法・アビ各種反応見破り。
幸いにも通路が広いのでタイミングを見て抜けることが出来る。
そのまま<H-8>テンキー6辺りの通路に入り<I-8>テンキー3へ。こちらの扉は鍵不要。扉を入ると牢屋マップに切り替わる。
【全牢屋巡りオススメルート】
エスケプ非所持時:MAP3(要鍵)→MAP2(要鍵)→MAP1<I-8>(鍵不要)
エスケプ所持時:MAP2(要鍵)→MAP3(要鍵)→【エスケプ】→MAP1<I-12>より再度進入(要鍵)
【ドゥブッカ島監視哨を勧める理由】
アズーフ島監視哨は出たところから見破りのインプがいることが多いため危険。
ナシュモはアラパゴまでの距離があるのと、それ以前にアルザビから船では時間がかかりすぎる。
ナイズル島監視哨を使い、アルザダールを抜けナシュモに出る手もあるが、こちらも距離がある。
ドゥブッカ島監視哨を出たところは左手に行き過ぎない限りはインプもおらず、きっちりインスニをかけて進めば即アラパゴに進入できる。
以上新版。
体験を交えた過去ログは以下。
・捕虜解放「アラパゴ編」
PR
さて。何を書くか色々迷ったんだが。
Uchinoブログ的にはやっぱりビシージを期待されてるだろうと勝手に解釈して、ビシージについて書く。
昨日はバージョンアップで遂にLV7が解禁された。そこに五蛇将の必殺技実装。
幸運にも19時過ぎトロール、0時過ぎ死者とLV7を体験できた。
まあ色々あった。色々あったが一言で言うと
【ブレイズスパイク】IIでいいよ、もう……。
こんな感じ(´_ゝ`)
昨日は昼頃からバージョンアップをさせたんだが。
18時頃帰って見たら、残り800くらいで@4時間とかだtt
既にトロールが上昇してて19時過ぎには来るらしいし、ナイズルアサルト行く約束があったので、ちょっと焦る。
まあ某所の『バージョンアップが終わらないんだがスレ』を見たところ、アップデートサーバに幾つか種類があって、DLがやりやすいサーバーとそうでないサーバーがあるらしく、リトライするといいサーバーにつながることがある――とかなんとか書いてあったので、チャレンジ。
10回くらいログアウトやらリトライを繰り返して、完了まで10時間とか5時間とか2時間とかばらつきのあるサーバーを幾つか見た末に、35分で完了する最速サーバーをひくことができた。同じファイル数で10時間と35分の差って……w
トロール行軍開始後ログイン。
皆バージョンアップの壁に阻まれているようで余裕の入場。
500人いるかいないかだったかな。防衛力150くらい。
19時15分頃。
VSトロール傭兵団LV7開戦。将軍5名在住、テンポラリすべてあり。
テンポラリはやたら種類があったが、ちょっと多すぎるw
効果説明見ないとわからないし、使いたい魔人や巨人が埋もれて見つけにくいしw
まあ後衛では使わないようなアイテムが多いので、いらないものは捨てるか適当にさっさと使っておくのが吉だと思う。
いざって時に必要なものが使えないと困る。
初期配置はチョコボエリアだった。ダッシュで競売へ。着いた直後は無事だったが、即やってくる奇襲ボム軍団。
開戦のshout。人が多く一瞬見失うが、すぐに捕捉しガッチリタゲロック。
まあなんというかすごかった。
ボムが来たと思ったら即、ナイトトロール連帯も突入してきた。
その上奇襲第2陣も競売直撃していたと思う。とにかくあっと言う間に黄色ネームがいっぱい。
一瞬で半分になる、我が将のHP。
そこに極めつけ、
サラマンダーフレイム炸裂。もうタゲがっちり、モテモテ☆ミ
ボコボコになるがだらるw 魔法とかも食らいまくり。
その上相変わらずケアルから逃げる逃げる。
競売区画全域を西へ東へ南へ北へ。
よくもったと思う。また真面目に【連続魔】発動した。
【連続魔】ケアル4を連打してなお減り続けるHP。
あっと言う間にMP切れ。薬のキャスト時間ももどかしいのでコンバート。HP2桁のまま更にケアル4連打。
アドレナリン分泌過多な我が炎蛇将は、楽しそうに
とかなんとかWSも撃ちまくり。
正直こっちとしては「必殺技見れたー!」とか喜んでる暇ないっていうか。
張り付いてるからエフェクトよく見えないっていうか、見てる余裕ないっていうか。
必殺技撃たれるとそれどこじゃなかった。
タゲられてるか見るためにその他NPCログだしてるが、
必殺技のセリフ>必殺技のダメージ>ありえないほど沢山の被ダメログ
と一瞬の内に流れるもんだから、喋ることに対する感慨なんざあったもんじゃないw
ひーひー言いながらそれでも何とかもたせたが、実際の戦闘時間は30分かからなかったくらいだっていうから、また。1時間とかそれくらいお守りし戦ってた気分。
メンテ直後のマムージャ戦を80人開始の160人で守りきったっていうのはいったいどんなマジック使ったんだろうw
がだらるwがこんなに必殺技で大暴れすると、本気でキツイ。
親衛隊の更なる忠誠っていうか愛を試してるに違いないよ。
たぶん魔力の泉も発動して、この間観にいった映画のジョ○ョのディ○様を髣髴とさせるセリフを言い放ったと思うんだが、そんなの見てる余裕マジでナイ。
へとへとっていうか精魂尽き果てたトロール戦でした。
寝る前の死者は、通常攻撃追加効果死の宣告というバカスな設定されてる新NM、Lamia No.3が鬼らしく、しかも競売狙うのではないかという噂があるため、非常にびくびくしてたんだけど、何もなかった。
俺のいたアラではNo.3目撃情報ナシ。来なかったのかなあ。
WSであるパーディションならまだしも、通常攻撃の追加効果って、ふざけてんの?w
将軍が一瞬でもタゲ取ったら死亡フラグ成立なんで、要注意ですよ。
下手すると簡単に封魔堂開くんで、見つけたらマラソンしてください、ホントに。
魔法を使用タイプらしいので、距離を開けてマラソンしてれば結構大丈夫らしい。
死者戦だけサポ戦士で待機しとこうか検討している俺がいる。
今回の必殺技、通常WS時、2H時のがだらるwのセリフは某所のスレでも賛否両論。
「イメージ崩れちゃったー(´Д⊂」って泣いてる乙女な方もいらっしゃるようだが。
俺としては、アリだな。
既に天駆ける剣での一連の壊れっぷりで、覚悟はできていたw
「ファ・イ・ガ〜ッ!!!!!」などと笑いながら魔法ぶっ放してるまんまだからな。
たぶん、がだらるwは戦闘時は変なスイッチが入る二重人格的なとこがあるのかなと。二重人格っていうか、野生wの本性が出るっていうか。
戦時の高揚感が、ああいったセリフを言わせてる感じがする。
魔力の泉のセリフなんかはいい例で、身のうちから湧き上がる力に浸ってその快感に忠実になってるような。
どんな悪役だよwって言いたくなるがw
戦場に出ると人が変わる――そういう典型。
鼓舞勝どきとのギャップはそう考えれば説明がつくw
鼓舞時点ではまだスイッチが入ってないんだよ!
だいたい常時あんな好戦的だったら、競売でおとなしくスパイクまわしてるはずがn
抜刀時のあのカチャッって音がスイッチオンの音に違いない。
勝どきはまだ追撃戦うんたら言ってるあたり、まだ名残が体にあるようだが。
スイッチ切り替えで起こるギャップを考えると萌えないか? 俺だけ?
きっと本来の性格に関しては、今回華麗に出し惜しみしやがった天駆ける剣の続きのクエできっとわかるに違いない。
俺の思い込みの可能性が高い気もするg
まあなんていうか。
炎蛇将ガダラル、戦闘不能!!フラグが更によく立つようになったバージョンアップだったと言える。
これでますます俺は競売を動けなくなったわけで。
一瞬たりとも目が離せない。一人にしたらと思うと怖ろしい。
他の蛇将のWSも見たいんだがなあ。
今度別垢でも潜入させてパパラッチしにいくかな(ぉ
Uchinoブログ的にはやっぱりビシージを期待されてるだろうと勝手に解釈して、ビシージについて書く。
昨日はバージョンアップで遂にLV7が解禁された。そこに五蛇将の必殺技実装。
幸運にも19時過ぎトロール、0時過ぎ死者とLV7を体験できた。
まあ色々あった。色々あったが一言で言うと
【ブレイズスパイク】IIでいいよ、もう……。
こんな感じ(´_ゝ`)
昨日は昼頃からバージョンアップをさせたんだが。
18時頃帰って見たら、残り800くらいで@4時間とかだtt
既にトロールが上昇してて19時過ぎには来るらしいし、ナイズルアサルト行く約束があったので、ちょっと焦る。
まあ某所の『バージョンアップが終わらないんだがスレ』を見たところ、アップデートサーバに幾つか種類があって、DLがやりやすいサーバーとそうでないサーバーがあるらしく、リトライするといいサーバーにつながることがある――とかなんとか書いてあったので、チャレンジ。
10回くらいログアウトやらリトライを繰り返して、完了まで10時間とか5時間とか2時間とかばらつきのあるサーバーを幾つか見た末に、35分で完了する最速サーバーをひくことができた。同じファイル数で10時間と35分の差って……w
トロール行軍開始後ログイン。
皆バージョンアップの壁に阻まれているようで余裕の入場。
500人いるかいないかだったかな。防衛力150くらい。
19時15分頃。
VSトロール傭兵団LV7開戦。将軍5名在住、テンポラリすべてあり。
テンポラリはやたら種類があったが、ちょっと多すぎるw
効果説明見ないとわからないし、使いたい魔人や巨人が埋もれて見つけにくいしw
まあ後衛では使わないようなアイテムが多いので、いらないものは捨てるか適当にさっさと使っておくのが吉だと思う。
いざって時に必要なものが使えないと困る。
初期配置はチョコボエリアだった。ダッシュで競売へ。着いた直後は無事だったが、即やってくる奇襲ボム軍団。
開戦のshout。人が多く一瞬見失うが、すぐに捕捉しガッチリタゲロック。
まあなんというかすごかった。
ボムが来たと思ったら即、ナイトトロール連帯も突入してきた。
その上奇襲第2陣も競売直撃していたと思う。とにかくあっと言う間に黄色ネームがいっぱい。
一瞬で半分になる、我が将のHP。
そこに極めつけ、
クズどもめがッ!
まとめて灰にしてやるッ!!!
サラマンダーフレイム炸裂。もうタゲがっちり、モテモテ☆ミ
ボコボコになるがだらるw 魔法とかも食らいまくり。
その上相変わらずケアルから逃げる逃げる。
競売区画全域を西へ東へ南へ北へ。
よくもったと思う。また真面目に【連続魔】発動した。
【連続魔】ケアル4を連打してなお減り続けるHP。
あっと言う間にMP切れ。薬のキャスト時間ももどかしいのでコンバート。HP2桁のまま更にケアル4連打。
アドレナリン分泌過多な我が炎蛇将は、楽しそうに
ハハハッ、ウジ虫めッ!
もがけッ、うめけッ、のたうちまわれッ!!
とかなんとかWSも撃ちまくり。
正直こっちとしては「必殺技見れたー!」とか喜んでる暇ないっていうか。
張り付いてるからエフェクトよく見えないっていうか、見てる余裕ないっていうか。
必殺技撃たれるとそれどこじゃなかった。
タゲられてるか見るためにその他NPCログだしてるが、
必殺技のセリフ>必殺技のダメージ>ありえないほど沢山の被ダメログ
と一瞬の内に流れるもんだから、喋ることに対する感慨なんざあったもんじゃないw
ひーひー言いながらそれでも何とかもたせたが、実際の戦闘時間は30分かからなかったくらいだっていうから、また。1時間とかそれくらい
メンテ直後のマムージャ戦を80人開始の160人で守りきったっていうのはいったいどんなマジック使ったんだろうw
がだらるwがこんなに必殺技で大暴れすると、本気でキツイ。
親衛隊の更なる忠誠っていうか愛を試してるに違いないよ。
たぶん魔力の泉も発動して、この間観にいった映画のジョ○ョのディ○様を髣髴とさせるセリフを言い放ったと思うんだが、そんなの見てる余裕マジでナイ。
へとへとっていうか精魂尽き果てたトロール戦でした。
寝る前の死者は、通常攻撃追加効果死の宣告というバカスな設定されてる新NM、Lamia No.3が鬼らしく、しかも競売狙うのではないかという噂があるため、非常にびくびくしてたんだけど、何もなかった。
俺のいたアラではNo.3目撃情報ナシ。来なかったのかなあ。
WSであるパーディションならまだしも、通常攻撃の追加効果って、ふざけてんの?w
将軍が一瞬でもタゲ取ったら死亡フラグ成立なんで、要注意ですよ。
下手すると簡単に封魔堂開くんで、見つけたらマラソンしてください、ホントに。
魔法を使用タイプらしいので、距離を開けてマラソンしてれば結構大丈夫らしい。
死者戦だけサポ戦士で待機しとこうか検討している俺がいる。
今回の必殺技、通常WS時、2H時のがだらるwのセリフは某所のスレでも賛否両論。
「イメージ崩れちゃったー(´Д⊂」って泣いてる乙女な方もいらっしゃるようだが。
俺としては、アリだな。
既に天駆ける剣での一連の壊れっぷりで、覚悟はできていたw
「ファ・イ・ガ〜ッ!!!!!」などと笑いながら魔法ぶっ放してるまんまだからな。
たぶん、がだらるwは戦闘時は変なスイッチが入る二重人格的なとこがあるのかなと。二重人格っていうか、野生wの本性が出るっていうか。
戦時の高揚感が、ああいったセリフを言わせてる感じがする。
魔力の泉のセリフなんかはいい例で、身のうちから湧き上がる力に浸ってその快感に忠実になってるような。
どんな悪役だよwって言いたくなるがw
戦場に出ると人が変わる――そういう典型。
鼓舞勝どきとのギャップはそう考えれば説明がつくw
鼓舞時点ではまだスイッチが入ってないんだよ!
だいたい常時あんな好戦的だったら、競売でおとなしくスパイクまわしてるはずがn
抜刀時のあのカチャッって音がスイッチオンの音に違いない。
勝どきはまだ追撃戦うんたら言ってるあたり、まだ名残が体にあるようだが。
スイッチ切り替えで起こるギャップを考えると萌えないか? 俺だけ?
きっと本来の性格に関しては、今回華麗に出し惜しみしやがった天駆ける剣の続きのクエできっとわかるに違いない。
俺の思い込みの可能性が高い気もするg
まあなんていうか。
炎蛇将ガダラル、戦闘不能!!フラグが更によく立つようになったバージョンアップだったと言える。
これでますます俺は競売を動けなくなったわけで。
一瞬たりとも目が離せない。一人にしたらと思うと怖ろしい。
他の蛇将のWSも見たいんだがなあ。
今度別垢でも潜入させてパパラッチしにいくかな(ぉ
報告ページの防衛中報告にだまされた俺がここにPOP!!!!!!!!!
魔笛あるらしいよ、人数少ない中よく守ってくれたよ。
しかも捕虜ゼロらしいよ。
お騒がせしました、本当に。
いや、リアルすげー感動してる。
前記事削除しようかと思ったけど、恥さらしつつ残しておくwwwwwwwww
【やったー!】ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
魔笛あるらしいよ、人数少ない中よく守ってくれたよ。
しかも捕虜ゼロらしいよ。
お騒がせしました、本当に。
いや、リアルすげー感動してる。
前記事削除しようかと思ったけど、恥さらしつつ残しておくwwwwwwwww
【やったー!】ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
ざけんな■e^^^^^^^^^^^^^
【魔笛】【さようなら。】
メンテ影響で魔笛とられるの2度目なんですけど^^^^
学習してますか?^^^^^^
こういうことされるとマジで萎える。ホント萎える。
不可抗力で魔笛もってかれるのが普通なら、普段何の為に守ってるんだよって感じ。
すごいやる気ゲージマイナス振り切って一周して、針がどっか飛んでってるくらいなんだがwwwww
捕虜解放ももう意味ないかこれwwwwww
もーダメポ。
魔笛ないとアサルトも不便で、バージョンアップの楽しみ半減どこの騒ぎじゃない。
とりあえず。
ナイズルアサルト行くつもりだったが、魔笛奪還かなあ……。
捕虜も解放に行かないと、クエが……いや、魔笛ないとどっちにしろ無理かも、てか解放しても、なんかもう○| ̄|_
あーもう。
探さないでください。
追記。
えーと。魔笛あるのか?????
【魔笛】【さようなら。】
メンテ影響で魔笛とられるの2度目なんですけど^^^^
学習してますか?^^^^^^
こういうことされるとマジで萎える。ホント萎える。
不可抗力で魔笛もってかれるのが普通なら、普段何の為に守ってるんだよって感じ。
すごいやる気ゲージマイナス振り切って一周して、針がどっか飛んでってるくらいなんだがwwwww
捕虜解放ももう意味ないかこれwwwwww
もーダメポ。
魔笛ないとアサルトも不便で、バージョンアップの楽しみ半減どこの騒ぎじゃない。
とりあえず。
ナイズルアサルト行くつもりだったが、魔笛奪還かなあ……。
捕虜も解放に行かないと、クエが……いや、魔笛ないとどっちにしろ無理かも、てか解放しても、なんかもう○| ̄|_
あーもう。
探さないでください。
追記。
えーと。魔笛あるのか?????

昨夜は定例のリヴェの日だったが。
22時頃にマムがきた。
そのまま死者がついてきた。
トカゲさんも蛇女さんも上昇圏内での上昇だったがちと早め。
対してもう上がってもいい時間最長近いのに上がらないトロールさん。
さっさとトロール上がってくれと思いながら参加した連戦は、初戦のマムは暇だった。
二戦目の死者はよりにもよって封魔堂に配置され、走っていったら奇襲が来ており既に抜刀済で見つけられず。
相変わらず描画されないことにイライラすること数分。ようやっと描画されてあとはタゲロック。
奇襲のお化け軍団>メローと安定して片付けて終了したのが23時過ぎ。
マムに持ってかれた店主2名を探しにマムークへ。hさんにサーチしてもらった通りに一番簡単なE-7へ行ったら、油断して珍しく近いところにいたブガードに絡まれたりして(ノ∀`)
まあ色々あったけれど店主は2名とも解放完了。
その後。0時20分頃、トロール上昇開始。開戦3時半予定。
色々迷ったが。
白墨氏と雑談、L子さんとイカゲルゲと獣について熱く?語ったり、仮眠して時間が過ぎて。
結局、参加した。
LV7直前最後のビシージ。相手がトロールで色々心配だったのだ。
前回の早朝トロールでは封魔堂が開いて、大変なことになっている。
今回はまだ夜更かしな人間が残っている時間で、早朝よりはマシと言えるけれど、連戦直後で傷は浅くない。
テンポラリは全部揃えたが、朝起きたら魔笛がなかったりしたら泣ける。
もうね、今は俺のヴァナライフ=ビシージみたいなもんなんで(´_ゝ`)
必死です必死。
だってLV7に超wktkだし。必殺技早く拝みたいし。
必死になるともさ。ああ必死だともさ。
まあ、ビシージブログ化してるの見ればわかると思うんだけどな。
行軍開始してもいつまでも250名強でなかなか増えなかった。時間も時間だし当たり前といえば当たり前。
250名の内150名も起きていればマシな方ではなかろうか。
じりじりと焦りつつ待つこと30分。
3時15分頃。
VSトロール傭兵団LV6開戦。防衛力138。傭兵数350人強。
初期配置は大通りだった。エルメス使ってダッシュで競売へ。
今回は奇襲はなく、定位置でスパイク体操を開始していた。側には先日の朝経験値削ってハルブーンから捕虜ほぼすべてを出してくれた、シーフ殿がナイトの姿で立っていた。
shoutで奇襲がモグ前だと告げられる。実はナジュリスファンらしいバイト氏が競売からモグ前へ。
強化をまいてしばらく安心かと思ったら。
かぼちゃ頭にオパーなんざ着やがっているけったいなヒト♀詩人が、正面通路を走っていったと思ったら、素敵なモスラを1匹つれて戻ってきた。
わざわざ運んできたのかなんなのか。shoutで炎蛇将殿戦闘開始を告げる。裏LS面のガルカ忍者さんがいてくれたり、他エリアに行っていたシーフ殿が速攻戻ってきてくれたり――やっぱこの人潜在がだらーw――して、とりあえずは安心していたが。
すぐにトロールが2体追加でやってきた。更に奇襲第2陣のボムも出現。
一気に黄色ネームが増え、タゲられる我が将がだらるw
ボムNMのファイガIIIやファイアIVで何度も炎上する炎蛇将。炎だからって燃えなくていいからー。

こんなに敵がいっぱいの競売は久しぶりに見た。ゴールデンタイムはやっぱり入り口広場や大通りで随分敵が食い止められるんだと実感。
どんどん状況がまずくなり、HPが半分以下に固定され始める。ケアルIVを一度してもすぐに回復量+αのダメージを食らうやわらか将軍。HP2000しかないんだから、もうちょっとせめて頑丈に(´Д⊂
【連続魔】発動。ケアルIVを連打しようとするが。
競売南東隅から何を思ったかすごい勢いで競売2F北西へ。そのままそこでしばらくトロールを殴り、また階段下へと右往左往。
追っかけると詠唱中断される俺のケアル。
追っかけないと詠唱完了範囲外になる俺のケアル。
――頼むから!
俺のケアルから逃げるな馬鹿将軍――ッ!!!
こっちはお前のためだけに【連続魔】発動してるんだから! 必死なんだから! 俺を振り回してくれるな!
MPかつかつ。使ったはずの魔人はどうもプロボシスで消されたらしく、気づいたらいつものMPだったし。
ハイエリ>ラスエリ>プロエ+3とあっと言う間に使い切った。
そうこうしてうろうろしていたガダラルは競売正面通路をチョコボ厩舎の方へ。
チョコボ厩舎エリアに出た目の前の階段のところで、ザザーグ岩将軍とご対面。そのまま合流。

ここから少し楽になった。ザザーグ付きのPC達がいてくれるから。敵のタゲをとってくれる人が増えて、がだらるwにケアルする回数が減った。
しばらく岩将軍と二人で右往左往。
しかし、ホントタゲを安定させないっていうか飽きっぽいっていうか。
殴ってくる敵にタゲ変えたと思ったら、また最初に殴っていた敵に戻るの繰り返し。
やられたらやりかえすでもすぐ飽きる。子供か!
チョコボエリア2F南側階段上で戦闘中。
2F南側通路にサソリNM軍団襲来。
そして、視界に映る更に大きな姿――
――Gurfurlur the Menacing、関羽、襲来。
ああ、結局、こっちにくるんですね。競売の方へ。というか、がだらるwの方へ。
関羽は多少離れたところにいたが、サソリがこちらにやってくる。
俺はおもむろに技能の薬を使う。
がだらるwはサンダガIIIを唱えてる。
周囲の敵に綺麗にヒット。
――俺は二度目の【連続魔】を発動した。
これだから。
ビシージは赤以外では参加できない。
関羽に来られては、がだらるwではひとたまりもないし、ザザーグもしゃれにならないので、
「【大ボス】【チョコボ厩舎】」
とshoutする。
こうすれば、
外人さんたちが元気よく関羽のタゲを維持してくれる(´_ゝ`)b
将軍たちにタゲがいくことはない。
思惑通りというかなんというか、以後英語とtabで関羽の場所に関するshoutが定期的にあがり、外人さんたちが巨体に群がっているようだった。
そのまま維持【はい、お願いします。】
言葉は悪いが、ものは使いよう(゜ー゜;)
相変わらずチョコボエリアをうろうろしていてひやひやするが、がだらるwは目の前のトロールに夢中でそちらにいくことはない。
しかしガIIIで綺麗にとったタゲがなかなかはがれず【連続魔】と【コンバート】を使い切って更にMPを枯渇させても、減るのをやめないHPorz
「MPナシ」とsayで言ったのが聞こえたかはわからないが、同じように我が将に張り付いていたヒーラーが、まだMP回復薬があったらしく、それを使用>がだらるwのHPを回復させてくれた。
そんな必死な傭兵たちの努力を理解することもなく、炎蛇将殿は岩将軍と共にモグ前エリアに出張したりとうろうろし続けマイペース。
本当に何度もう駄目だと思ったか知れないが。
何度も戦闘不能!!ログが目の前にちらついたが。
日本時間4時前、トロール傭兵団は撤退した。
終了時傭兵数450名。
すごく激しい戦闘だったが、将軍は一人も落ちることなく、あれだけの乱戦だったのに捕虜も0という完封。
俺はといえば、炎蛇将殿に最初から最後まで振り回された戦いに相応しく、勝どき炎蛇将殿で満足でしたとさ。
でも、追撃戦は勘弁な。
こうしてアップ前のビシージはすべて終了。
予想ではメンテ終了後にマムージャLV7でスタートすると思われる。
どうにかして参加できないかなあと色々考えを巡らせてみたりしてるビシージマニアがいることは、また次の機会に。
真面目に仕事しようぜ俺!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索