旧某管理人の徒然、移転地。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

月曜日朝。いつものように着替えつつ携帯でビシージ状況ページをチェック。
見ると死者とトロールが両方とも80になっていた。
寝る前は80を切っていたはずなので深夜から早朝に来たのだろう。
嫌な予感がしてログイン。
勢力情報を見ると、アラパゴに捕虜3。ハルブーンに、
捕虜10。
計13名。NPCは15名。2人しか残っていない。将軍がいるのかすらも怪しい。
PC版状況ページによると、アラパゴにはミリがいるようだ。
そしてたぶん時間的にはもうすぐマムージャが来る。現在勢力41で動いてはいないが、本当にもういつ上がってもおかしくない。
現在7時25分。自分の出勤リミット時間7時35〜40分。
ウィンのモグ内で赤で落としていた。先週フレと取りに行ったハルブーン正規鍵がある。取り出しデジョン。赤のまま幻灯へ走った。
時間がもっとあればシーフに着替えたのだが、そんな時間もない。
せめて正規鍵で1つでも牢屋を開けたい。おそらくプリン奥D-7に1人はいるであろうから、1人でもいいから開けよう。それが将軍であったならなおいい。
ハルブーン監視哨から走る。
たどり着いた先には、我が将と岩将軍が並んでいた。
ここで迷った。どちらを開けるか。
気持ち的には当然のように我が将がだらるwだ。
だが防衛的には岩将軍の方がいいだろう。頑丈さがまったく違う。守りやすいのは断然岩将軍だ。
しかし岩将軍は愛のある親衛隊であるゆめさんがログインしてくれば、ひょっとしたら頑張ってくれるかもしれない。
みんたこも岩将軍親衛隊なので、巧く煽れば行ってくれるかもしれない(ぁ
見張りのトロールにスリプルII。
…………。
ぬっ、礼は言わぬぞ。
だが、貴様の名は覚えておこう。
俺は、我が将の牢屋を開けていた。
そのままデジョン。時間ギリギリ7時35分。モグハウスを移動させてモグってとやっていると時間がないので、隅っこでシャットダウン。
落ちる直前に見たマムークの勢力はまだ41のままだった。
8時過ぎ。某所のスレによると、
「将軍いないままマムが来ますよ」
と書いてあった。
将軍いなかったのか。そしてマムが上がってしまったのか。
襲来時間はおそらく昼頃。
まだ余裕はあるが、最悪ガダラルだけでの開戦になる。
実は、この日の早朝のトロール戦では封魔堂が開いたらしい。
フレの黒マゲさんが早朝にも関わらず参加していて、身内の掲示板に封魔堂内の戦闘SSをあげていた。
最後は封魔堂内でNMボムが爆発して撤退したらしい。
後で聞いたところによると「もう絶対無理だと思った」とのこと。
朝、魔笛がなくてもおかしくなかったのだ。
後悔した。
着替えの時間がないから赤で行ったが、裸でもシーフになってスケキーも持って行けば、開いたかはわからないが、ザザーグを開けることも出来た。
そんなことすら思い至らなかった。
それにがだらるwの対応テンポラリアイテムは気魂香。あっても殆ど意味がない。
対してザザーグのテンポラリは巨人の薬。これがあるとないとでは防衛に大きな差がでる。
それすらも気が回らなかった。どうやらだいぶ焦っていたらしい。
今日が休日だったなら全部開けられたのに。
もっと早起きして気づいていたら、もう少し開けられたのに。
まあ朝は寝れるだけ寝たいほうなので、早起きするはずがないのだが。
誰か行ってくれるだろうか。
このままでは確実に魔笛が落ちる。
もうすぐLV7が来るというのにその直前に落ちるのだろうか。
みんたことコンタクトが取れた。
巧い具合に煽ってシーフLV35でハルブーンに行く気にするのに成功したw
と、
「捕虜減ってるw 今9w」
みんたこがサーチして出てきた名前は、知っている名前だった。
たぶん潜在がだらーw。微妙に有名人で癖があるらしい人。
以前、アラパゴ救出タイムアタックのときに動いていたシーフの一人。
普段は救出に動いている様子は余りない(もちろん俺が知らないだけで昼間動いてくれてるのかもしれない)が、いざって時に動いてくれる人。
いざって時に動くっていうのは、すごくイケメンな気がする。
彼と軽い知り合いのみんたこがtellして状況を聞いたところによれば、ザザーグは既に完了済み。そのまま全部周るつもりらしい。
実際彼は、すべての牢屋を周り、最奥まで到達し、そこにいたルガジーンで罠を貰いつつも自殺し、扉奥以外のすべてを解放してくれた。
最奥に行けるもう一人のシーフ。しかも自殺までするとはなんてイケメン。
動ける彼にちょっと嫉妬しつつも、湧き上がる安堵。
10時20分過ぎ。4人扉奥以外のハルブーン捕虜解放が終了したとの報が入る。
マムーク開戦予想時刻12時前後。1時間以上前に完了したので、ザザーグ、ルガジーンが間に合う。頑丈要の将軍が復帰した。
しかし、ナジュリスと競売長、魔法屋が4人扉奥。
MP回復系のアイテムがほぼない。
アラパゴにも解放者は行ってくれてるようだが、あそこは広いので間に合うか微妙。
だが、それでも状況は格段によくなっている。
11時過ぎ。防衛力が4らしい。
防衛力が低いとキツイのは前回体験したとおり。
しかも今回はマムークでザザーグ激戦確定路線。
食い止める防壁が殆どない状態でのマム戦。ザザーグをいかに護れるかが肝。
某所のスレでキキルンが戻ってきたなら募金すれば50くらいまでは戻るはずとアドバイスが。
11時15分過ぎ。募金がされた結果防衛力は48に戻る。マムLV5。
48での上限カンスト。このまま開戦確定。
11時30分過ぎ。ミリがアラパゴから解放された報が入る。
しかし既にマム開戦には間に合わない時間。
これで将軍3のMP回復薬ナシ、ついでにD樽がアラパゴに残っているので魔人の薬ナシと微妙に厳しい防衛戦が約束される。
12時頃。VSマムージャ蕃国軍LV6開戦。将軍3。防衛力48。
12時20分過ぎ。
ザザーグ周辺のPC微塵により全滅。
直後、土蛇将ザザーグ、戦闘不能!!の報。
そのまま敵集団が競売に流れ、炎蛇将ガダラル、戦闘不能!!
この間ほぼ間ナシとのこと。
たぶん競売は人が全然いなかったのだろう。
そこに多量の敵が、ブガードやワイバンといった攻撃力のある敵集団がなだれ込んだらHP2000程度のがだらるwではもつはずがない。
ガダラルのHPは五蛇将最低である。
最後の将軍はルガジーン。
ナイトでさすがの五蛇将の長であり頑丈な彼が残っているだけマシなのか。
12時38分。
バイト氏から着信したメールには
咳き込むルガジーンの写メールがついていた。
本当にまさに、咳き込むほどの激戦だったろう。
彼の勝どきが相応しかった戦いだったろう。
魔笛が鳴らしていた警告の音が、ようやくやんだ。
マムークに捕虜を多く出したようだが、もうしばらくどこもやってはこない。
ゆっくり後始末をすればいいだけだ。
いつものように、戦後処理を。
ログインするとマムーク捕虜3、ハルブーン捕虜3。アラパゴは終わっていた。
とりあえずマムークに行こうと準備していると、白墨氏が捕まり、みんたこが捕まり、最後にエル姐さんが捕まった。
進路変更ハルブーンへ。
みんたこがシーフLV35で解錠を試したいというので、シーフで来て貰う。
牢屋エリアで白墨氏が見張りナイトトロールにスリプルII。
その隙にみんたこが競売長にチャレンジして罠w
まあある程度は予想通りなので、自分が挑戦して成功。
そのままナジュリス、魔法屋共に成功となかなか調子が良かった。
帰還してマムークへ。
着いてくる白墨氏とみんたこ。
マムークに着く頃には捕虜は2になっていた。
きっと誰かが正規鍵で開けてくれたんだろう。
3人の状態で残ってると予想されていたのは、J-10におやびん、H-8にガダラル、見破りにチョコガール。
おやびんから見に行くとそこにいた。もうすぐ夜21時だったので少し待ち、Zizをノンアク化してチャレンジ>成功。
H-8の方へ。そこには誰もいなかった。
見破りが残っていることで確定。
一人でいくつもりだったのに、やっぱり着いてくる二人。
扉を3枚開けて奥へ。今回は見つからずに済んだ。
インスニで牢屋の方へ。手前からではいるかがわからない。
おとり大好きみんたこが白でからまれようとしたが、構わずタイミング見て突っ込む。
が、同時だったらしく、みんたこはおとりの使命を全うしからまれていた(ぉ
奥の牢屋にチョコガールが。ここでお約束のように罠。
一番北の壁に張り付いて死亡。
今までの経験上で見た感じ牢屋近く北側の壁に張り付いていると、ギリギリ敵の徘徊範囲、感知範囲にかからない。
本当にギリギリでこっち見てたりするので、すごくすごく怖いんだが。
ハルブーン見破りより怖い。あっちは牢屋の後ろに隠れられるから。
3人で壁際に張り付いて、ガクブルしつつ待つ。
5分後衰弱回復。白墨氏が寝かすと言ってくれるが、隙を見て解錠>成功。
見つからずにまた壁際へ。
まあそれもこれも、保険があるゆえの安心があってこそ。
着いてきてくれた二人、本当にありがとう。
こうしてアルザビは復興をした。
経験値削りつつ、解放に行ってくれたシーフ殿。
捕虜位置を確認に行ってくれて、募金をしてくれた実はフレな君。
防衛してくれた、皆。
戦後処理を手伝ってくれた、フレ達。
すべての人に/salute。
LV7までもう少しだ。
PR

ログインするとこんな状態だった。

朝見た11人の捕虜は2人しか減っていない。
1人はゆめさんがシーフLV33で開けに行ったザザーグだ。
低LVで開けに行ってしまうところに愛情を感じる。
俺が同じシーフLV33だったらがだらるwを開けに行っただろうかw
行ってない気がするんだがw
もう1人は射的屋らしい。
どこにいたのか知らないが、射的屋から出すとはw
ダイス買えなくて困ってた人でもいたんだろうか。
某所のスレやゆめさんの記事のお陰で場所はすべて把握している。
たまたま前日解放帰りにメア石で落としていたのでシーフのままだ。
そろそろ死者がいつ上がってもおかしくはない。
タブナジア経由でアルザビに戻り、即幻灯でハルブーン監視哨に飛んだ。
プリン奥。キキルン、競売長、魔法屋。
何はなくとも防衛力が最優先なのでキキルンから。
ちゅうブラリンなカゴの中で暇で暇で仕方がないらしく、尖った爪でカリカリカゴの内側を掻いていた。
初回失敗。いつものパターンだと罠なのだが、幸いにも成功。これが18時30分頃。
続いて施設の利便性をとって競売長。競売が動かないと、アルザビにいる人が減るので競売は動かしておきたい。
いきなり罠。あと8人、扉奥に3人いるから最低後5人は開けなくてはならないので、時間が惜しく蘇生つかって自殺。
衰弱回復後に成功。
魔法屋。失敗罠罠。始まって早々だがとてもとても帰りたくなる。
しかしここのあたりで、マム上昇開始。最近の平均からするとちと早い。
まだ将軍2人捕虜だし気を取り直して頑張らなくてはならん。
二度の衰弱回復後成功。しかしパウダーをすぐ使えばいいのに、見破りと同じように牢屋の後ろに隠れようとして段差にひっかかりたりしてたら、見つかった∩(・∀・)∩
殴られつつデジョンカジェルで脱出。
せっかくなので幻灯でナイズル島監視哨へ。
もう扉奥以外は見破りマップしかないので、こちらのほうが楽。
見破りマップ手前の赤と戦士は抜けられたが、その先の暗黒とナイトの配置が悪かった。巧いこと赤と戦士抜けて安心して先に進むと、暗黒とナイトが真正面にお出迎えとかあるのがここの辛いところ。
とんずら使って扉までダッシュ>扉開けてパウダー使用>そのまま奥へ。
からまれているのでそのまま突っ込んでミリから。失敗失敗失敗でヒヤッとするが成功。普段ならここで罠くらうんだが。
チョコガールも無事成功。これで絡まれてなかったら最高だったんだけどなorz
隠れ場所の右壁側牢屋の後ろで死亡。
牢屋エリアを抜けるのに見張りの動きがとことん悪くて衰弱回復までかかるw
ここらで死者上昇開始。平均よりちょっと遅い。
状況ページを見ると、この時点で開戦予定時刻差わずか3分www
22時23分と22時26分。死者は行軍が早いからなあ。
慌ててみんたこにtellして扉開けの手配。
何しろ扉の奥にはナジュリスがいる。
最終的にみんたこ、RNさん、エル姐さんがきてくれることに。
今日はなんだかトロールの動きがずっと悪かった。
なかなか行きたい方向を手薄にしてくれない。
暗黒、ナイト、狩人、モンクの場所はともかく、扉開けて段差おりた先の広場の暗黒まで行く手をさえぎり続けるようにうろついてるのには、頭を抱えた。
更にその先の鏡区画に1体だけまざってる戦士トロールまで進行方向を見張ってる。
それでもまあ1体の目をすりぬけるのはじっくり待てばいいので、我慢して突破。
最奥到達。そこには情報どおりD樽が相変わらずレーダーに映らないたげられない感じで閉じ込められていた。
右側奥の隠れ場所の牢屋なので結構楽。
幸いにも1度で成功し、見つかることなく脱出。
テレポでメアにとび、またアル・タユ>タブナジア経由でアルザビ帰還。
再び幻灯で飛んで、来てくれた3人と合流。扉を開けに。
ナジュリス、ネコ店主、抵抗II首がそこにいた。
ナジュリスから開けて成功。ネコ店主をRNさんにやってもらって成功。抵抗II首を自分が開けて成功。
結果8人に対して16本消費。確率1/2。ミリで3連続失敗してるのが痛いな。まあ罠三連続よりは全然いいが。
18時半頃からはじめて20時半くらいまで。2時間かかった。
場所がわかっていない状態だとこれにプラス1時間くらいかな。
場所サーチ本当にありがとう。
その後は各自解散して、それぞれの活動へ。
自分は防衛力が心配で聞きに行ってみると15だった。
19時半に復帰してこれってことは、当初はもっと低かったんだろうか。
ビシージまでだいぶ暇だったので、クエでもらってへそくりのようにしまってあった黄金貨を、募金するために両替に船でナシュモへ。
両替がなあ、アトルガンでもできればなあ。
というか募金を高額貨幣でさせてくれんものか。リアルだって小銭じゃなくてお札で募金する人たまにいるじゃんな。
黄金貨を2枚両替して青銅貨100枚ゲット。
募金する前に防衛力を聞くと40になっていた。ちょっと誰か募金してくれたのかな。
100枚たたきつけて、ワラーラウォーターゲット。募金総数1400枚を越えた。
防衛力を聞くと60に。ちょっとは貢献できたか。
その後は赤/白でいつもの場所に放置。
学校から急いで帰ってくるバイト氏をはじめとして、フレ達が徐々に集まり初めビシージ待ち。
22時20分頃。
VSマムージャ蕃国軍LV6開戦。テンポラリ全てあり。防衛力61。アルザビ人数限界。
初期配置はモグ前。防衛力低いから西側1F扉開いてるかと思ったら閉まってた。
階段のぼって上から競売へ。奇襲第一陣はこなかったが定位置である炎蛇将殿の右側でPSしてヒールしてると、奇襲第二陣がきた。Pukが2体。
shoutして集まった傭兵達とともに無難に撃破。もう1体はがだらるwレーダーにひっかからなかったようで、1体だけ倒して定位置へ。
2体目も普通に沈んだところで、戦闘終了shout。
その後はずっと暇だったが、2F北北東通路のところをNM Pukがうろうろしてる。
こっちに来そうになっては、ふらふらチョコエリアに戻るを繰り返している。
警戒していると、やがて何度目かに競売エリア階段上に出たところで、がだらるwレーダーにひっかかる。
というより、おつきNPCのエル爺のレーダーにかかったからかな。
抜刀直後、
General Gadalar はPhantasmal Pukにトルネドを唱えた。
ちょwwwwww
ホワイトウィンドで回復されまくって必死に倒してる敵にそれしますか、我が将よ。
しかし幸いなことに、NM Pukは相変わらずふらふらしていて着弾範囲外に出た為不発ヽ(´ー`)ノ
その後殆ど間なくマムージャ蕃国軍撤退。将軍は落ちずに済んだ。戦闘時間35分。
22時53分、続けて――
VS死者の軍団LV6開戦。将軍5名在住。アルザビ人数限界。
初期配置はチョコボエリア鍛冶ギルド前。
身を翻して競売を目指しながらテンポラリを確認するとすべてある。マムージャ戦捕虜ゼロ。
防衛力低かった割に安定しているなと思っていたら。
奇襲が封魔堂にいった。
相変わらずミリ護衛の白墨氏をはじめフレ達がそちらへ。
更に基本がだらーなのか、まず競売を確認に来てくれる古い馴染みの某川さんや、ビシージ常連で裏LS面のフレであるネコさんに奇襲情報を提供、二人とも封魔堂へ応援にいった。
封魔堂前と競売は離れているのでshoutは聞こえたり聞こえなかったり。
大勢の傭兵がそちらにいっているようだが、戦況は悪化していっているようだ。
防衛力が低いため、おつきのNPCはエル爺が1人。更に扉はどこも全開だ。
敵がどんどんなだれこむ。
死者の軍団はNo.4がまず最初にミリを狙ってくる。
なので奇襲が来ていると4号が現れた時点で激戦になる。
PTでフレたちが敵が多すぎると言っている。
やばいくらい敵がいるようだ。
白墨氏が死んで、程なく、
水蛇将ミリ・アリアポー戦闘不能!!
どうしようもなかったのだろう。
Everybody Come On! 状態で敵の海の中、黄色ネームもきっと多かったろう。
人も敵も入り乱れて描画はまともにされてなかったに違いない。
奇襲が来た時点でミリ陥落フラグは立っていた。
競売は暇だった。
正面通路付近で、ちょっと有名人な内藤氏が骨を1体競売に持ってこようとしては失敗していた。
彼は前も「もってきたw」と言って敵を引っ張ってきていたので、今回もそのつもりなんだろう。
まあ正直骨1体ならどうでもいいんだが。
ミリを援護にいっていたネコさんが戻ってきて、ミリを守れなかったと尻尾を下げていたが、即その骨が来ないようにフォローしにいった。
他にもネコ獣さんがいてキャリーたんで骨のタゲをとって、たぶん競売の方に入れないようにしてくれていた。
けれど、ついにがだらるwのレーダーに骨がひっかかる。炎蛇将抜刀。
骨1体とは言え一応shout。
しかし気づいたらPC傭兵が俺とネコさんしかいない件。
ネコ獣さんは骨が来た時点で赤玉が出ていたので回線落ちしたようだった。
内藤氏はどこへ行ったんだと思っていたが、戦後ネコさんが言うには彼も回線落ちしたそうだ。
動いているPCは俺とネコさんだけ。
骨のタゲをとってもいいが、魔道士ではタゲを維持して生きてはいられない。
たかが骨で即死技も何もないので、思い切ってタゲをがだらるwとエル爺に預ける。
巨人と魔人を使い、ハイエリを使って二人のNPCにネコさんとケアルシャワー。
追加shoutはしない。
どこも敵がいっぱいで、たかが骨1匹のところに増援を呼ぶわけにもいかない。
薬はふんだんにありMPも十分。痛い攻撃はヘルスラッシュだが150食らうか食らわないかくらい。
がだらるwとエル爺はなんだかんだでPCよりも強いので、結構安定してる。ケアルの手は緩められないが。
ケアル連打連打していると人が数名来てくれた。
あっと言う間にタゲをがだらるwから引き剥がし集団ぼこり、骨はすぐ粉々に砕けた。
がだらるwタゲっていたからわからなかったが、二人で結構減らしていたようだ。
その後。何事もないように定位置でヒールしつつスパイク体操を見ていたが、いつまでたっても終わらない。
PT面たちがひーひー言ってる。23時45分をすぎもう眠いと言ってるのもいる。
本当に終わらない。雑魚が多すぎるらしいがそれにしても長い。
No.12を倒せば終わる予想だったが、そんなNo.12のHPもなかなか減らないらしい。
再び正面通路にぼこられている敵影。雑魚クトゥルヴが1体。HPが結構減っている。
競売に来そうで来ない距離をうろうろ。警戒してタゲっておく。
タゲがはずれた――倒されたようだ。同時に、
死者の軍団撤退。戦闘時間約1時間。
被害は最初に陥落フラグが立っていたミリのみだったのだけれど、本当に長い長い戦いだった。
テンポラリがすべてあり、傭兵が人数限界いてもこれだ。
防衛力、NPC傭兵数の大切さを痛感した戦いだった。
これからは防衛力もまめに気にしておこう。
皆ぐったり。捕虜は3。1人はもうミリなのは確定で、あとはミリと一蓮托生なネコ店主と魔法屋だろうと予想して確認にいくと予想通り。
ビシージはしばらく来ないだろうけれど、いつもこういうときは戦後処理してから寝ないと落ち着かないので、雑事してから解放へ。
白墨氏もなんだかついてきてくれるというので、二人でドゥブッカへ。
扉を開けて出て東で切り替えたマップから。白/黒で白墨氏が来てくれていたので、苦闘打開作戦マップ>ドゥブッカマップ>エスケで正面の流れの予定。
エスケがない場合は、ドゥブッカマップ>苦闘打開作戦マップ>イカをうまくよけて正面マップの流れがいいんだが。
こんなことも含めて一度も更新していない捕虜解放のアラパゴ編を、近いうちに手入れしたいと思ってる。
ドゥブッカマップ牢屋西側に魔法屋、東側にミリ。ミリから。今回は一発成功。
魔法屋でまた初回罠。どーも相性が悪いな。魔法屋と競売長と相性が悪い。
外のラミアをつって部屋で自殺。怪しい気配がまたもw
白墨氏にレ3をしてもらって復活。黒でビシージ参加してた白墨氏が白に着替えていたのはどう考えても、罠で死んだときにレイズ3をするためなんだろう。罠見込んでるあたりがムカツクwとか言ってみる。
――ごめん、冗談。アリガタイデス。
衰弱回復後成功。今度は西にもどりドゥブッカ監視哨マップへ。
無事ネコ店主がそこにいてエスケせずに済んだ。正面マップ行くのは正直面倒w
何事もなく成功して、帰還。
この日捕虜解放数11。消費スケルトンキー20+2(扉分)の22本。罠4。死亡5。
さすがに疲れた(´Д`;)ヾ
ここまで大掛かりなのは久しぶりだ。
まあビシージ好きとしては、連戦参加に趣味の解放も出来て良かったんだけれども。
今日はしばらく来ないかなあと思ってよく見たら夜から深夜にかけてトロールが来るかもしれぬ。
なるべく早めに来て欲しいなあ。
朝充電しておいた携帯でビシージ報告ページを見るのが日課になっている。
PC立ち上げる手間を省くために携帯で。
見るとトロールの数値80になっている。
昨夜ログアウトするときに78とかだったので、早朝に一戦来たのだろう。
PCを立ち上げて、同時にPS2も立ち上げる。
報告ページのPC版によると6時半ごろにトロール戦の終了報告があるが、捕虜報告がない。
まあどう考えても捕虜は多数出ているだろうなと思い、FFログイン。
メインキャラの方は昨日寝る直前にマム解放に行き、テレポで脱出したメア石にいるので、別垢で。
勢力情報を見ると、
ハルブーン捕虜11。
扉奥に2人残っているので、追加9名。ほぼ壊滅ですなアルザビ。
残っているNPCは4名のはず。
モグ前D樽不在、競売はおやびんが生存競売長不在。厩舎エリアはキキルン、チョコガール共に不在。
入り口広場にてナジュリス不在。その先の定位置に不機嫌な顔の我が将はなぜか珍しくいた。
無事を喜ぶよりも何よりも、トロール戦後に生存してることが笑えてしまった。
「なんでいるんだよwww」
とかリアルに呟いてしまったほどだ。
がだらるw生存確認についで天さん生存確認。ミリ、ザザ不在。
マーケットは織物屋のみ存在。
テンポラリにすると、
剛体香、気魂香、レーテー水、マキシポーション+3
ろくなアイテムが残ってない件。
本日は夕方から夜にかけておそらく死者が、マムも夜には来るであろう予想。
死者は早いともうそろそろ上がりはじめるだろうが、捕虜解放が進んでるのか不安で不安で仕事も手につかn(ぁ
帰宅したら解放にいかねばなあ。今日は扉開けてもらわないと駄目かもしれん。
しかし、ホントトロールはどうしてこんなに強くなったんだろうかw
昔はトロールは余裕だった気がしたんだが、それは記憶違いなんだろうか。
とりあえずまたハルブーン鍵とりに行こう、うん。
PC立ち上げる手間を省くために携帯で。
見るとトロールの数値80になっている。
昨夜ログアウトするときに78とかだったので、早朝に一戦来たのだろう。
PCを立ち上げて、同時にPS2も立ち上げる。
報告ページのPC版によると6時半ごろにトロール戦の終了報告があるが、捕虜報告がない。
まあどう考えても捕虜は多数出ているだろうなと思い、FFログイン。
メインキャラの方は昨日寝る直前にマム解放に行き、テレポで脱出したメア石にいるので、別垢で。
勢力情報を見ると、
ハルブーン捕虜11。
扉奥に2人残っているので、追加9名。ほぼ壊滅ですなアルザビ。
残っているNPCは4名のはず。
モグ前D樽不在、競売はおやびんが生存競売長不在。厩舎エリアはキキルン、チョコガール共に不在。
入り口広場にてナジュリス不在。その先の定位置に不機嫌な顔の我が将はなぜか珍しくいた。
無事を喜ぶよりも何よりも、トロール戦後に生存してることが笑えてしまった。
「なんでいるんだよwww」
とかリアルに呟いてしまったほどだ。
がだらるw生存確認についで天さん生存確認。ミリ、ザザ不在。
マーケットは織物屋のみ存在。
テンポラリにすると、
剛体香、気魂香、レーテー水、マキシポーション+3
ろくなアイテムが残ってない件。
本日は夕方から夜にかけておそらく死者が、マムも夜には来るであろう予想。
死者は早いともうそろそろ上がりはじめるだろうが、捕虜解放が進んでるのか不安で不安で仕事も手につかn(ぁ
帰宅したら解放にいかねばなあ。今日は扉開けてもらわないと駄目かもしれん。
しかし、ホントトロールはどうしてこんなに強くなったんだろうかw
昔はトロールは余裕だった気がしたんだが、それは記憶違いなんだろうか。
とりあえずまたハルブーン鍵とりに行こう、うん。

ビシージの捕虜救出人は『こびとの靴屋』の“こびと”のようなものだと思う。
皆が気づかない間に、こっそりいつの間にかいるべき場所にNPCを返しておく存在。
いつの間にか「お。帰ってきたんだなー」と皆に思わせるような。
そんな存在だと思う。
感謝されることを期待してやるものではなく。
誰にも気づかれず、ひっそりと。
“こびと”としては「お。帰ってきたんだなー」と思った人が、その時にほんのちょっとだけ開けた人のことも思ってくれればいい。
“こびと”はあくまで自分の意志でやっているのだから、それが当たり前であると思われては困ってしまう。
開けに行くのも“こびと”の意志なら、開けに行かないのも“こびと”の意志だ。“こびと”にもそれぞれ都合ってものがある。
強制などされたら、靴屋の“こびと”ならすぐに他の店に行ってしまうに違いない。
“こびと”は決して大きな報酬など必要とはしていないけれど。
そんな存在がいて“生活”の裏側で頑張っていることだけ心に留めておいて欲しい。
*
捕虜解放人も色々なことを思ってやっていると思う。
自分のための魔笛ボーナス維持のために行ってる人もいるし、自分がやらないとという使命感でやってる人もいるだろう。
俺の場合は昔、シーフのトレハンで皆の役に立てればいいと思ったときそのままに、解錠能力で役に立てればいいなと。
――アルザビ利用してる数百人が今競売使えるのは俺のおかげ(ノ∀`)
とかちょこっとだけ自己満足に浸るくらいは許して欲しい。
まあどっちかというと純粋に趣味だったり。
敵多数の中で視線を縫って解錠して見つからなかった時は、ある種の快感すら覚えるんだよねw
解放行かないと落ち着かないしなw
それにテンポラリアイテムをしっかりと揃えておけば、それだけがだらるwの生存率もあがるんだ(´_ゝ`)b
*
昨日は帰宅したら死者の軍団が上がっていた。
ついでに朝のマム、昼間のトロールで多少捕虜が発生していた。
マムに1、ハルブーンに3。
ハルブーンの1は扉奥に残したネコ店主。追加は確認すると樽店主、抵抗II首、D樽。
時間を見ると死者開戦予想時間まで1時間半強。
今からだとハルブーンに場所確認なども必要なので、死者開戦までにNPC達は復帰できない。
魔人の薬がないが、まあしょうがない。
赤でナイズル島監視哨から飛んで確認作業。
D樽がモスラ奥に、抵抗II首が放置決定の扉奥にいた。
シーフに着替え、強化等してモスラの坂を【とんずら】でくだる。
ここはホント見つからなかったり見つかったりでわけわからん。
今回は華麗に全部見つかって大リンクしたが、解錠は一発で成功【絶対回避】して逃げることができた。
帰ってから参加した死者の軍団は当初ミリがやばかったらしいが、持ち直し、競売は暇なまま50分ほどで撤退。
結構長い印象だったが捕虜ゼロだった。
*
ハルブーンの扉奥は時間と人手があったらそのうちに。
マムは今日昼間来るだろうから、その結果次第かな。
*
“こびと”は今日も捕虜を探しに行く。

まあもうこのネタで書くだろうと予想されてるだろうけど、書く。
【蛮族軍のレベル上限アップについて】
各蛮族軍の拠点兵力が最高170まで上昇するよう変更され、新たにレベル7の部隊が追加されます。このレベル7の部隊には、新種のモンスターがそれぞれの蛮族軍に配備されています。
どのようなモンスターが登場するのかは、ぜひ皆さん自身の目で確かめてみてください。
【新たなテンポラリ属性アイテムの支給について】
さらなる強敵の出現にあわせてビシージ開始時に支給されるテンポラリ属性アイテムに強力なアイテムが多数追加されます。
今回追加されるアイテムは、主に攻撃面でのアドバンテージが得られるものが多くなっており、捕虜となる可能性があるNPCの存在状況とあわせて、皇都防衛力が支給のカギとなります。
【五蛇将の新必殺技について】
五蛇将それぞれの個性にあわせた専用の必殺技が新たに追加されます。
よりレベルアップした五蛇将と共に力を合せ、蛮族軍を迎え撃ってください。
必殺技必殺技ヾ(゚∀゚)ノ
もうwktkが止まらない!
当然あれだよな。どっかの国の馬鹿王子とか、メガネの兄貴とかみたいにカッコイイwセリフ付きで必殺技だよな?
General Gadalar:炎蛇の加護を受け――
うなれ……俺の炎ッ!
――爆ぜろッ!
イグニカーンスストゥディウムッ!!
こうですか!
こういうのは「プッ」ってふきたくなるようなネーミングと煽り文句がイイネ!
もちろん意味もベタベタで! 漢字なら無駄に画数の多い字の羅列で! この記事のタイトルはまだちと弱いなw もうちょっとひねりと派手さが欲しい。
煽り文句はどっかの国の馬鹿王子並に希望!
そしてがだらるwの必殺技は当然範囲! 範囲以外アリエナイ!
まあ某所の五蛇将の必殺技を予想スレでは【ブレイズスパイクII】とかあったりして、それはそれでアリだなとも思う。
首将軍はトップに必殺技の画像が出てるが、それを見た人間がどいつもこいつも【天空剣Vの字斬り】と言ってる件。
俺もそう思った。
その世代っていうより、SRW厨が多いってことなんだろうな。俺もそうだが。
でもなー皆も懸念してることだが、ゴールデンタイムだと見えなそうなんだよなあ。
実装されたら昼間三連戦来そうな日に有休でもとろうかn(ぁ
他にもLV7実装とか防衛力でテンポラリの質が変わるとかどうなることやらって感じ。
防衛力は、防衛戦の間がそこそこあいてる夜とかは結構高いんだけどね。
防衛力最高クラスのゴブ傭兵がいることも結構あるし、いなくても青魔道士くらいまではいること多いし。
募金がどの程度されてるかはわからないけど、そこそこされてるのかな。
解放は当然今までどおり続けていくつもりだけど、してくれる人が増えるといいな。
マムとか放置されることが少なく――って言ってたけど、どうも波がある気がするw
さっさといなくなることもあれば、半日以上放置だったりすることもあるし。
限られた解放人がいるときといないときで差があるのかなー。
昼間の捕虜がさっさといなくなるのも、いつも岩シフ殿が動いてるのかもしれない。
自分は夜の防衛線で重要人物が落ちたときは即出しに行って寝るようにしてるが。
でもまあ、ハルブーン最奥に俺以外にもいける人間が一人はいることは確定のようなので、いいかなと。昨日も最奥にいることだけ確認して残した織物屋がいつの間にか帰ってきてた。
ただ最近俺がいるときにチョコガールがさらわれないのが悩み(ぇ
人物紀行の最後が書けないーッw
最近のビシージは超熱いトロール戦が一度くらいあっただけで、後はスパイク体操なことが多い。
昨日の夜の死者は鼓舞がだらるwから始まって初期配置が競売東側という好位置。
そこに即行奇襲のお化け部隊が来たので運が良かった。
雑魚お化け2体を危なげなく倒して定位置に戻る。ところが近くで戦ってたPT面のHPとMPがまだ減っている。
よく見ると競売南東の階段のところに青お化けが1匹。
しかし我が炎蛇将は定位置でブレイズスパイクアイススパイクショックスパイクのスパイク体操中。
どうやらがだらるwレーダーにひっかからないらしい。
/say がだらるwレーダー狭いな
/say 平和でいいじゃないですかw
/say インベーダーのタゲとられても困ります
/say 持ち場で戦闘してるのに、将軍としてそれはドウナノ
/say ガダラル様は何感知なんだろうw
/say 視覚っぽいけどなー
/say 臭覚
/say ……味覚と臭覚がなあ
/say Σ(゜Д゜)
俺含めた数人のsay会話。平和だ(ノ∀`)
勝鬨もがだらるwでがだらるwづくしのビシージでしたw
さて今日メンテがあったわけだが、予想通りトロマム連戦が来る。
是非とも無事であれ。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新コメント
最新記事
- きょうは管理人(BlogPet)(03/20)
- 快速の法。(03/18)
- 参加(BlogPet) (BlogPet)(02/28)
- 参加(BlogPet)(02/07)
- スパイクしなかった(BlogPet)(01/17)
最新トラックバック
アーカイブ
BLOG LINKS
ブログ内検索