忍者ブログ
旧某管理人の徒然、移転地。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日はリンバスの日だったんだが。
年度末だったりで人数足りなくて中止。
ここのところオメガアルテマもできてなくてちょっと困り気味。
人増やすか、その他の方法を考えないとダメだろうか。

早々に中止を決めて、恒例の戦後処理に行くことにした。
マムークにキキルンとおやびんが捕虜として残ってるらしい。
キキルンは最初に助けようよw そろそろトロール上昇圏内だったし。
まあキキルンは通常マップ最難関と個人的に思うE-9だったわけだが。
あ、カエルの池は別なw あそこは2枚目と同じで特殊。
おやびんの方は何故かいつも残りがちなE-7にいた。簡単だと思うんだけどなー。
場所がちょっと外れの方だから見落とされがちなんだろうか。
おやびんから解錠して、1回で成功。
キキルンのほうはPukが離れたところで解錠したら、からまれずに開けられた。
ブガードが結構離れていたし、運が良かったかも。
おやびんもキキルンもマムーク牢内セリフ取る余裕もあった。
後々更新しておこうと思う。

その後心友樽さんの依頼でエジワにNMを狙いに行ったが沸かず。
深夜0時も近くなった頃に、ハルブーンの扉を開けてもらいにいった。
競売長とネコ店主がそこにいる。構成獣白シ/白×2。
何故かみんたこがインビジミスってからまれたんだが。この前も何故かからまれてたんだが。
自分から自分にかけるインビジはスニークと違って重ねがけ(一瞬切れてはいるらしい)が可能って知ってるよな?
自分から他人、他人から自分の時は切らないと無理だが。
プリンもやってきて祭り気味になったので、どうせ死ぬだろうというところで牢屋を開けに行ったら見事に罠∩(・∀・)∩

心おきなく死ねますネ。

その後同じように敵に殴られつつ、ほとんど瀕死の死にかけながら心友樽さんが解錠しようとしてこれまた罠┐(´ー`)┌
蘇生をつかってあったので復帰。心友樽さんは、白できていたチョ子さんが起こしてくれた。
5分後。競売長成功>ネコ店主でまた罠。
心友樽さんが失敗したら自殺するつもりで心友樽さんの衰弱回復待ち。
衰弱回復。

罠┐(´∀`)┌

しょうがないので自殺。まあここでも色々あったが割愛。
5分後。

罠...○...| ̄|_

シーフ2人がかりで5回罠www
どんだけ厳重な牢屋なのかと。
トロールはネコが好きですかそうですか。
再度自殺して結局6回目に開いた。

そして今朝。

トロールが4時半頃きて、出してきたばっかりの2名を持っていっている件。
ハルブーン捕虜8名wwwww がだらるw含むwwwww ○| ̄|_
今日は早く帰れそうだから、残ってたら頑張るか(ノд`)
PR
炎蛇将とともに。

昨日は様々な人にご迷惑をおかけしたわけだが(´Д`;)ヾ
何があったのかってことを記載しておこうと思う。
炎蛇将親衛隊で捕虜救出部隊員の俺が探偵wも兼ねた長い長い話。

2/6(火)18時半頃ログイン。
癖でアトルガンエリアの勢力情報をざっと見る。
マムーク捕虜0。ハルブーン捕虜3。アラパゴ捕虜2。

……あれ(´−`)?

ハルブーンに捕虜3まではみんたこからのメールで知っている。
マムークが捕虜0なのは1だったらしいが、まあ誰か即開けに行ったんだろう。
だけど、

――アラパゴに捕虜が2なのは何故なんだぜ?

この日、2/6(火)は朝の8時半頃にマムが来ていた。
その後昼の11時45分頃にトロールが来た。
そこまでは記録されているし、来たっぽいという情報も既にある。
しかしアラパゴに捕虜が2いるということは、死者も今日来たはず?
駄菓子菓子、報告ページには報告されていない。
たまに報告忘れあるからとも思うが、来ているとしても時間的に10時間以上早い。
もちろんまれに10時間くらいずれることもあるが、何かおかしい。

――前回の死者からアラパゴに捕虜が残っていたのか?

これは即答で否。前回の死者は2/4(日)の20時前に来ている。それは参加していないが確認している。その戦いではミリが落ちたらしく捕虜になっており、空活動終了後に自分が白墨氏と開けに行った。
ドゥブッカ側から全牢屋を周って、1枚目マップの北牢屋から連れ出している。
すべての牢屋を確認しているので残しはないはず。

――ではどうしてアラパゴに捕虜が2いるのか?

誰が捕虜なのか確認すると競売長、鑑定キキルン、抵抗II首が放置してあった店主に加えていない。
抵抗II首はともかく競売長と鑑定キキルンをこの俺が放置するはずがない。
だいたい競売は2/5(月)25時半の時点で動いていた。
ということは日曜日から動いていないと言うわけではない。

まあ解放に行こうかと着替えてドゥブッカに飛ぼうとしたところで、アラパゴに岩シフ殿がいるのを確認。
岩シフ殿の行動開始時間と俺の開始時間は微妙にかぶるw
追っかけていくのもあれなので、戻って赤/狩に着替えなおし、ハルブーンの3名の位置確認に変更。
ついでに岩シフ殿にtellして死者の軍団がいつ来たか知っているかときくが知らないとのこと。かわりにハルブーンのモスラ奥に抵抗II首がいる情報ゲット。
その後リアルタイムで競売長→鑑定キキルンの順で解放完了の連絡を受ける。
故にアラパゴに捕虜2表示は正確で、捕虜はそこに存在した。

――ならば、死者の軍団はいつ来たのか?

予想では来ているのならば、トロールの後。13時から18時の間。
色んな人に聞いてみた。
が。「知らない」という言葉よりも何よりも、

「来てないんじゃない?」
「来てないな」


という言葉が多かった。
死者の軍団が来ていないのに、捕虜がアラパゴに2いる?
ここで捕虜の1人が競売長だったのが幸いした。

――競売は今日、いつまで動いていた?

「朝は動いていた」
「マムの後は動いていた」


ここまではどうも確定。

――それではトロールの後は?

ここが曖昧。動いていた気もするし、そうでないかもしれないといった感じ。
一端調査中断。
思いついて連続防衛回数を聞きにいった。
奇しくも総防衛回数400回目だったりしたが、そんなことはどうでもいい。
現時点の連続防衛回数は93。
ビシージ状況報告ページの記録は91で、2/4(日)の死者終了後の記録。
この死者の後確定で来てるのは、2/6(火)朝8時マム、昼12時トロール。
93で回数は合っている。
が、この連続防衛回数はひょっとするとガードに聞かずに前回の記録に数を足してるだけかもしれない。それゆえにずれてる可能性もある。
なので、過去の履歴を開き、前回魔笛奪還後からの全回数を数えてみた。

93だった。

ここまででほぼ90%以上――今日死者は来ていない――ということになる。

だけどアラパゴに捕虜が2?
【本当に?】

その後も多くの人に死者が来たかどうか周りの人に聞いてもらっていたところで、ゆめさんを発見したので同様のことを聞いてみると、

「トロールの後に競売長がいなかったのを確認した」
「トロールの後アラパゴには捕虜が既に2いた」


という証言を得る。
トロールの前にアラパゴに捕虜がいたかどうかは残念ながらわからないそうだが、もう充分だった。

――死者は来ておらず、トロール戦でハルブーンに発生するはずだった捕虜がアラパゴに発生した。

95%これで確定。

ビシージスレにカキコしてみた。
こんなレスがついた

「バグだろうけど、たまに獣人間で捕虜交換があるw 前にうちの鯖でもあったよ」
「まえ××鯖でトロルに取られたはずの樽坊が、アラパゴに入ったことがあったな」


ソウデスカー。
トロールがラミアの姉さんたちに「こいつらいらねー」か「【これを君にあげましょう】」かは知らないが、競売長と鑑定キキルンを差し出したと。
一緒に連れてったはずの抵抗II首は貢物としての価値はなかったのか、渡すのが惜しかったのか。
まあ、価値がなかったんだろうな┐(´ー`)┌

死者が来ていないで98%確定。

トドメは

2/6(火)22時頃、死者の軍団勢力90を確認。

いつもの襲来間隔通りの時間。ということで、

――トロール戦でハルブーンに発生するはずだった捕虜の一部がバグでアラパゴに発生した。

結論がでました。
結局バグなのねー○| ̄|_
何ていうか、フレやそのフレのフレの皆様、本当にありがとうございました。ご迷惑おかけしました。
昨日死者云々って聞かれた人いたら、それはすべて俺のせいです○| ̄|_
超必死だなwwwって感じなんだけど、一応解放人としては気になるんだわ(´Д`;)ヾ
ハルブーンならばともかくアラパゴに競売長と鑑定キキルンをそんなに放置してしまったのかとかさ。
不確定要素で突然捕虜になることがあるのかとかさ。
変な質問に快く答えてくれた方、本当に本当にありがとう。
これからも解放人は頑張るんで多めにみてください……。

最近は本当に適度にほっとくとハルブーンといえども開けてくれる人がいるようで。
場所確認したけど店主2名と抵抗II首だったので時間もないしとほっといたら、夜ようやく上がった死者戦ではテンポラリが全部揃っててびっくりした。
特に店主2名は見破り手前と最奥にいたはずなんだけど、連れ出してくれた。
誰かがソロでいったのか、PT組んで仲間内でいったのかはわからないけれど。
俺や岩シフ殿が行かなければ放置だった頃とは大違い。
Uchino鯖の捕虜解放は巧い方向に浸透してるみたいです(´∀`)ウレシス
まあプリン奥なのにいつまでも放置だったりとかもあるけどなw
それくらいはご愛嬌。

死者戦では開戦直後に久しぶりに青お化けのパーディションでザザーグが落ち、キキルンとともに捕虜になったけれど、終了後に即行開けに行きました。
ザザーグ1発成功、キキルン罠>成功。
アラパゴはやっぱり微妙に相性悪いな。リアルラックだろうけどさヽ(´ー`)ノ
それにしても戻ってきたばっかりのキキルンを持っていったラミア姉さんたちは、キキルンが好きなのかしらん。
ちゃりちゃり?
明日はそのちゃりちゃり記事の予定。
アルザビの人々。

ちょっとここ数日忙しく、放置してて申し訳ない。
人物紀行は画像加工が多いのがちょっと時間がかかる故w
明日は第8回をアップしたいと思ってはいます。

最近の俺のビシージの風景は。
救出はあまり行ってない。
捕虜が出ることが少ないのと、救出人がどうも増えてる感じ。
昼間から放置ってことが少なくなってるので、夜帰宅してから出張する必要がなくなってる。至って平和。
ハルブーンも以前はどこもかしこも放置されてたのに、見破り以外はわりとさっさと解放されるし。
最奥に放置した抵抗II首もいつの間にか解放されてて、最奥に行ける人間が俺以外にもいるなら、ますます俺が出撃しなくてもって感じでw
そろそろ隠居の時期か?――とか思ったりw
まあそんな事言ってもスケキー握り締めて獣人拠点に行くんだろうな。
緊急性のある時はもちろん命を削りに行くw

何か最近時々ビシージ前に鏡が減ってることが多いんだけど。
昨日は20時半からトロマム連戦の予定だったのでビシージ待ってて。
何気なくハルブーンみたら、鏡が3枚に……。
噂によると確か召喚士ならソロで鏡を壊せるらしいんだよなあと思いつつ、サーチしたらanonが一人。もちろんソロ。
確かどこだかのHNMLSの人でそういえば召喚75だった記憶がある。
しばらくの後に再度ハルブーン見たら鏡が2枚に……。
恐らく2枚目マップの2枚以外割ったんだろうな。
鏡が減ると上昇速度が確か少し上がるんだよね。
そのせいかトロールは当初の予定より30分早く開戦したんだが。
やってきたトロールたちはいつもはレジレジの精霊が気持ちよく通ったらしい。
ゴールデンで人数限界いたとはいえ、普段は30分以上はかかるトロール戦がものの20分くらいで帰ってしまった。
削りが早かったってことなんだろうなあ。鏡効果恐るべし。
そのうちLV上限があがったら、鏡を割ることが戦況を左右するようになりそう。
捕虜救出人が必要なように、鏡破壊人が必要になると。
さすがに召喚を75にする気はないので、俺は救出の方で頑張るw

とりあえず鏡を割ろうって人がいたら、読んで欲しい豆知識。

・鏡に手出しすると、見張りのNM2体がすっ飛んでくる
・NM2体は鏡に対してヘイトが一番高い人を襲ってくる
・鏡NMはすべてスリプル・グラビデ・バインド無効
・ハルブーンは赤魔道士トロールとナイトトロールの2体
・アラパゴは狩人ラミアと戦士?ラミアの2体


特に重要なのは鏡に対するヘイト関連かな。
時々NMやってる間に鏡を割ろうとする人いるみたいだからな。
そんなことするとNMの盾してる人がタゲとれなくなるからやめましょう。
まあ逆転の発想で、NM処理の時に盾が鏡を殴り続けてれば、楽にタゲ固定できそうだなw 2体の時1体マラソンしてるとかだと辛いけどw
召喚士でのソロでの割り方は知りませんw
履行してある程度距離逃げるとタゲ切れるのでそれを繰り返すって話だが。
よし、今度みんたこでも連れて実験しにいくk(ぁ
ちなみにシーフならアラパゴの鏡だけはソロで割れるそうですw
鏡にも背中があるので、そこに不意打ち>かくれるでNMタゲ切り>以下ループ。
一撃に5分かかるけどなwwwww

トップのイラストは人物紀行に合わせて作成中のもの。
完成したら表紙記事でも作って飾るつもり。
先日マム見破りマップ牢屋周りのマムに見破られなかったんだが。
たった今突っ込んできたら、

普通に見破られた件(´_ゝ`)

どう考えても裏で修正しました、本当にありがとうございました。
こういうのはアナウンスしやがれ。
裏でミスしてそれを気付かれないように取り繕いやがってwwww
バグかもと思ったら本当にバグだったって何なのwww

お陰でHPオレンジになったが【絶対回避】マクロ使用して事なきを得る。
ついでに無事解錠は一発成功。
その対象は

競 売 長 ま た お 前 か。

まあ今からもう一人出しにイッテクル('Д')ノ
マムーク捕虜MAP

マムーク
牢屋数:16
−MAP1−
[E-7]
 牢屋数2
 難易度低:インビジ(スニーク)
 注意敵数2…獣マム・ブガード(やや離れている)
[E-9]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数4…獣マム×2・ブガード・Puk(やや離れている)
[F-7]
 池西側・池南側各1
 難易度特殊:インビジ・スニーク・変身液体
 注意敵数不明。MGS無効カエル複数。
[F-8]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数3…竜マム×2・ブガード
[H-8]
 牢屋数2
 難易度低:インビジ
 注意敵数1…竜マム
[I-6]
 牢屋数2
 難易度高:インビジ・スニーク
 注意敵数4?…ラプトル×2・獣マム・Puk
[J-10]
 牢屋数2
 難易度中・20時〜4時の夜間は低:インビジ
 注意敵数3…竜マム・コカトリス(夜間ノンアク)

−MAP2−
[H-7]
 牢屋数2
 難易度特殊:インビジ・スニーク・MGS見破り
 最低必要鍵数+3
 注意敵数3…獣マム・竜マム?・ワイバーン(やや離れている)

【解説】
すべての牢屋は敵が後ろに回ったとき等に解錠を試みること。
ブガードなどが近い場合は距離が離れるまでなるだけ待つこと。

[E-7]
同じ広場には魔鏡とNM獣マム Dragonscaled Bugaal Ja がいる。
解錠には支障はないが、見破る敵が近いことは意識しておくこと。
基本的には獣マム1体のみに注意すれば解錠は容易。
ごくたまに行動範囲の広いブガードが1体近いこともあるが、離れるまで焦らずじっくり待つこと。

[F-7]

マムーク池周辺。

カエルことポロッゴの池。感知範囲は狭いが通路も狭いのでMGS困難。
G-7・H-7境かH-8にあるViscous Liquidでの変身推奨。
変身の前に、ストスキ、リジェネ、とんずら発動を忘れずに。
魚が結構ネックなのでスニークも重要。

[F-8]
近くに分身するNM忍者マム Hundredfaced Hapool Ja がいる。
解錠には支障はないが、移動する際は注意。インビジ見破り。

[J-10]
注意するのは実質竜マム1体のみ。
夜間ならばコカトリスは無効化されるが、シーフならばコカトリスはかくれるでタゲを切ることが可能。

[MAP2 H-7]

マムーク見破りマップへ。

MAP1<J-10>にて蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
段差を降りたところの魔道士マムの視線に注意して直進。
正面にて再度蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
段差を降り右手(西)へ道なりに進む。
三度蕃都の茶鱗のカギの扉を開ける。
ここまでのマムージャはすべてMGS無効である。
鍵を1本も使わずに進むには、MAP1<H-9>南通路から道なりに南下し<J-12>でマップを切り替え、そのまま西へ行くこと。ただし見破りのマムージャが複数徘徊しているルートである。
3枚目の扉を開けると、広場に出る。MAP2<I-8>。
この地点にはNM黒魔道士マム Darting Kachaal Ja がうろついていることがある。
動きと視線に注意して広場南から中央の高台を回りこむようにして牢屋へ。
牢屋周りには茶色のマムージャが複数いるが、見破らないので普通に視線と動きに注意して解錠を。[070118訂正]
以前行った時はどのマムも牢屋周りは見破らなかったのだが、見破られた。
どうもバグだったのが裏で修正されたもよう。注意されたし。

以上。マムーク捕虜解放手引き総まとめ。
体験を交えたマムーク捕虜解放手引き記事は以下。
捕虜解放「マムーク編」
続捕虜解放「マムーク編」 (池周り特化記事)
捕虜解放「マムメリポマップ編」
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
FFXI-Prof
Profile
最新コメント
最新トラックバック
    アーカイブ

    BLOG LINKS
    プロフィール
    HN:
    Li
    性別:
    非公開
    趣味:
    昼寝
    自己紹介:
    最近は護衛もレスキューも休業中。
    ミッション状況など詳しくはコチラ
    ブログ内検索
    忍者ブログ [PR]